• 締切済み

この状況で一人暮らしできるか教えてください。

noname#146335の回答

noname#146335
noname#146335
回答No.3

#2回答者です。 お礼のコメントありがとうございます。 保証会社に保証人を頼むのか たまに見かける保証人なしで毎年保証金を払う賃貸(レオパレス?)か どちらが金額的にはお得というか、安いのでしょうか? 保証会社は不動産会社の紹介になりますので、 場合によります。1年~3年に1回保証料を払うことになりますので、 後者でもあまり大差はないですね(居心地はかなり違うようですが…) 余計なことながら、携帯代金を支払ってくれる方に お願いして、保証人になってはもらえないですか? 転居が無事に済んだら、1万円程度のお礼をもってご挨拶に伺い、 毎年心ばかりのお歳暮をお送りすれば十分です。 一番安上がりだと思いますが…

s41mcr
質問者

お礼

2回も回答すいません。 やっぱりレオパレスは居心地が悪いんですね。 ネットで検索してもレオパレスは評判が悪いようなので できればレオパレスはやめておこうと思います。 携帯代金を支払ってくれる方には今までも迷惑をかけてきたので お願いは最終的にどうしようもなくなった時にしたいと思います。 携帯代金を支払ってくれるだけでもありがたいので… アドバイスありがとうございます^^ もしお願いすることになれば、お歳暮やお礼を持っていきたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 一人暮らしの食費を節約するには

    大学生の女です。 秋から一人暮らしをする予定なのですが、 食費を自分でバイトしなければいけないため、節約したいです。 携帯、水道、光熱費を親にお願いして、 家賃とPC接続のお金を奨学金から払い、 残りのお金を自分でバイトする事になりました。 交際費、交通費、小遣い、医療費、は人によって違うと思うので、 それ以外では他に何にお金が必要でしょうか? 食費、日用品代くらいしか思いつかないのですが、他にありますか? また、食費と日用品代などで、月何円くらい掛かってますか? この中だと、食費を削るのが手っ取り早いと思うのですが・・・。 食費を節約するコツあれば教えてください!!(自炊するつもりです)

  • 東京で一人暮らし。。

    家賃4万円として、その他光熱費、水道、ガス、食費、もろもろ含めて月にいくらぐらいかかりますかね? 実際に一人暮らししている人は教えてください。

  • 一人暮らしについて

    学生です。今年の4月から、一人暮らしをしようと考えています。アパートは、3万円くらいの安いところに住もうと考えています。しかし食費、光熱費、水道代(井戸があるらしい)がどれくらいかかるかわかりません。これらは、一ヶ月どのくらいお金がかかりますか?また、収入はアルバイトで一ヶ月7万前後ありますがやっていけそうですか? ※車は使わないです。

  • リゾバで貯めたお金で一人暮らしは可能か?

    リゾートバイトを1年契約でするとします。 時給が1000円、食費・光熱費・寮費は無料です。 これを1年間本気で貯めたあとに一人暮らしを することはできるでしょうか? また、親からの援助なしに一人暮らしされている方、 だいたい1ヶ月の出費(家賃、光熱費、食費)は いくらくらいかかりますか? フリーターで、時給1000円前後ではやりくりは しんどいですか?

  • 大学生 一人暮らし 編入

    大学2年ながら編入試験に向けて勉強中のものです。 事情により来週から一人暮らしせざるを得なくなりました。 親からの援助は一切無理です。 すべてバイト代で生活しなければならないのですがどれくらいの出費が妥当でしょうか? バイト代は時給850円の週四日の一日5時間で6万4千円くらいです。 家賃 2万5千円 食費 1万5千円  炊飯器、冷蔵庫はお金がないため買う予定はありません。 夕飯は学食で済ませようと思っています。 ガス代、光熱費、水道代 5千円 おそらくほとんど使わないと思いますが目安として。 ジム代、携帯代 1万4千円 ジムで風呂代わりにしようと思っています。 原付ガソリン代、雑貨代 5千円 バイト、大学に行くときに原付は必須なので。 この辺でバイト代で済むと思うんですが洗濯をコインランドリーする場合どれくらいかかるものでしょうか? 場合によってはバイトの日数を増やそう(ていうか増やさなきゃ無理)と思っています。 奨学金は10万円を選択しているのですがすべて学費に回し、また編入に合格した時のための入学金のためにも使わないでいます。 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 一人暮らしについてわからないことだらけなので教えてください。

    1)敷金・礼金(保証金)・仲介手数料っていくらかかるんですか?かからない物件もあると聞きますがやはりいい物件ではないのでしょうか? 2)水道・光熱費はだいたいいくらかかりますか? 3)食費はいくらかかりますか? 4)家具・家電というのはなんですか?正直ベッドは邪魔なのでいりません。必要なものは電子レンジくらいでしょうか?

  • 一人暮らしの1ヶ月の生活費

    最近一人暮らしを始めました 1ヶ月にかかる生活費はどのくらいなのでしょう? 家賃5万2千+共益費2千です 自炊するつもりなのですが、光熱費、水道代、食費はどれくらいしますか? 外食はめったにしません 手取りは約18万です

  • 一人暮らしの生活費

    7月から一人暮らしをはじめました。マンションは所有で管理費3万円。このほかに光熱費、水道、食費などを4万円以内に抑えようと思ってます。新聞は取ってません。インターネットとテレビは見ます。食費は外食はめったにせず、自炊をしようと思ってます。当方横浜在住です。管理費のほか、1ヶ月4万円以内で生活することって可能でしょうか?また皆様の生活費についても教えてください。 PS.失業中で自由になるお金がほとんどないので、節約するいいアイディアがあれば教えてください。

  • 高校生の1人暮らし

    タイトルのとうりです。 できれば実際に高校生で1人暮らしをしている人に聞きたい質問がいくつかあります。 1.どのような手続きをしたのか(できれば詳しくお願いします) 2.水道代、光熱費、家賃は大体いくらぐらいで済んでいるのか(プラス学費代{平均1万8千円}を払うとなるとどのぐらいか)←これはできれば答えてください。できなくてもOKです 3.↑の代金はバイトで済ませることができるか(自分の周りのバイトはほとんど自給710円です) 4.どんなアパートなどを借りているのかそして、オススメな物件など 5.仮に自分がやるとしてアドバス(節約)をひとつお願いします 最初に1人暮らしをしている高校生と書きましたが、わかる方なら返答をお願いします

  • 高校生の一人暮らしについて

    こんばんは! 色々あって、2年生から通信制高校に通う高校生です 通信制高校に通うことを機に、地元を離れ都内で一人暮らしをしようと考えています 今まで飲食のバイトを約8ヶ月ほど続け、30万円ほど貯金があります 通信制高校は完全ネットで、年に数回のスクーリング(近くのキャンパスでテストを行うなど)をこなせばいい高校です 料理、洗濯その他諸々の生活していく上で必要なことは最低限備わっていると思います 都内で暮らしていく際は、家賃は4万円ほどの部屋で探そうと思います 光熱費、水道代、交通費、食費、などなどで月8万〜9万円ほどが必要になるのではないかと思います バイトは週5〜6で5時間から7時間ほどの勤務時間で働こうと考えています これらのことを踏まえると私が一人暮らしをするのは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう