• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全国の各スタジアムについて)

スタジアムの屋台村の特徴と際立ったスタジアム

このQ&Aのポイント
  • Jリーグのスタジアムには、各クラブごとに特徴ある屋台村があるが、一部のスタジアムではアウェー席からのアクセスが制限されている。
  • 大分トリニータの大銀ドームはアウェー席からの屋台村アクセスが制限されているため、ホーム席の屋台が美味しいと評判。
  • また、一部のスタジアムでは屋台村がゲート外に設置されているケースもある。ロアッソ熊本のKKWINGなどがその例。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.2

Jリーグのコアサポなので、ほとんどのスタジアムに行っています。 詳細割愛しますが、5~6年前から隔離されたスタジアムが増えてきています。 敵サポ同志の無駄なトラブルを避けるため、のようです。 (暴れちゃう困った輩が、どこにもいますからね…) 開催カードによって変えることもあるみたいですが。 昨年のJ1で、私が見てきたビジター自由席は、順位順に、 柏…行かなかったので不明(前に行ったときは通行不可) 名古屋…豊田は通行不可、瑞穂は通行可 G大阪(万博)…通行不可。但し場外に出られるので外の売店(美味G横町)に行けた 仙台(ユアスタ)…通行不可 横浜Fマリ(日産)…通行不可 鹿島(カシマ)…通行不可 広島(ビッグアーチ)…通行可 磐田(ヤマハ)…通行可 神戸(ホムスタ)…通行不可(完全隔離) 清水(アウスタ)…通行可 川崎(等々力)…通行不可 C大阪(長居)…通行不可?(のはず。指定席で見てたからあまり覚えがない) 大宮(NACK)…通行不可(完全隔離) 新潟(東北電)…通行不可 浦和(埼スタ)…通行不可 コンコース外の売店には行けたはず 甲府(中銀スタ)…通行不可(完全隔離) 但し場外に出られるので外の売店に行けた 福岡(レベスタ)…通行可 山形(NDスタ)…通行不可 但し場外に出られるので外の売店に行けた (去年は柏以外は全部のスタジアム行ったんだーと思うと、ヒマ人だなと実感) 通行不可の中でも、外に出られる万博やNDスタは、外の売店が非常に充実しているので アウェー客である不利は特に感じません。 新潟では、外の売店に「みかづきのイタリアン」がありましたし。 アウェー側にも地元名物を置いているスタジアムも、いくつか。 運営の安全上、通行不可のスタジアムが多いですが、昨今のB級グルメブームもあり、 遠方からやってくるアウェー客にもグルメを、と スタジアムの外の売店を充実させるところも増えているように感じます。 長文失礼致しました。

KEN1159
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 メインの屋台村に行けないスタジアムが予想以上に多かったです。 でも仰るとおりトラブル回避の為にはしょうがないでしょうね。私もホームのスタジアムで何度か目にした事がありますから。 ほとんどのアウェーに行くのは理想的なサポーターですよ。私の場合は暇はあるけど金銭的に余裕がないだけです(笑)今年は出来るだけ多くのアウェーに行きたいと思います。 丁寧に教えて頂きありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

対戦によりケリですが 鹿のホームの鹿島 これは通路にバリケードがありいけません 名古屋か柏がいけなかった気がしますが・・・ スタジアムのイス側の通路は閉鎖されていて 外の通路は警備員さんに言えば通してもらえたかな・・・ 柏の葉は売店や屋台はフェンス内側ですよ

KEN1159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 屋台村に行けないスタジアムが実際ある事に驚きました。 特にJ1なんて日本でトップのリーグなのに。 日本人らしくおもてなしの心をもっと持ってアウェーサポも存分に満喫できるスタジアムにしていってほしいですね。 親切に教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう