• 締切済み

トイレの照明のカバーを外したいにですが、以前カバー

トイレの照明のカバーを外したいにですが、以前カバーをはめる時に強引にはめたため外すことができません。カバーはガラス製ではめる箇所はプラスチックです。 ねじ回しと同じ要領では右回しではめるのですが…カバーが回りません… ガラス製のカバーの外し方があれば教えてください。

みんなの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.3

 確証が持てないままお答えするのも乱暴ですが・・・・ カバーを取り換えるということは中の電球が切れたからなのでしょうね。切れていない場合は点灯したまましばらく置いておくと、カバーと照明台座の微妙な膨張のずれでまわしやすくなるかと思いますが。  電球が切れた場合は、ドライヤーで台座部分のまわりをジワリジワリと温めてみることも可能かと思います。このときあまり急激な熱はプラスチックカバーを変形させてしまいます。  右まわしではめたわけですから当然左まわしで外すわけですが、一度あまり力を加えずにすこし右まわしに締め付けるようにしてから左まわしをすると、回る場合もあります。  左まわしで締め付け、右まわしで外すのは換気扇のシロッコファンを締め付けているねじなど特殊なものでしょう。 ゴムパッキンが劣化するというのは、カバーと台座の間にあるパッキンのことで、ねじ山を覆っているものではありませんが、よほど長年カバーを外した場合を除き、それが劣化してカバーと台座を接着したとは思えません。  原因は強引にはめたことと分かっているようですから、確信が持てるならやはり強引にはずしかないわけですが、割れた時のことを考えますと、手などを怪我しないように細心の注意が大事です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

「以前カバーをはめる時に強引にはめた」なら、カバーを外すのも強引に外すしかないです。 右回しではめたなら、左回しで外れるはずですが、強引にはめた部分が固着してる可能性がありますから、ねじ込み部分に濃い目の石鹸水を霧吹きなどで染み込ませて滑りやすくすると外れやすくなります。 (※油類はプラスチック部分を脆くする恐れがあるので、潤滑剤代わりには使わないほうが良いです) 外した後は、石鹸水を綺麗に拭き取ってください。

  • monta7
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

カバーが外れない理由はいくつかあります。 古くなってパッキンがくっついてしまった きつく締めすぎた 斜め又は、ねじ山がうまく合っていないのに無理に入れた どの場合でも、はずし方は「力まかせ」です。 脚立などにに乗って足場をしっかりして 滑り止めのゴムのついた手袋をしたり 滑り止めシートを巻いたりして 思いっきりまわします。 場合によっては誰かに頼んで、二人で力を合わせて回して下さい。 場合によっては、本体が天井の取り付けネジごと 取れてしまうことも覚悟してください。 どうしても取れないときは、ビニール袋で3重ぐらいに包んで ガラスを割って電球を取り替えることもできます。 ただしガラスグローブ、または器具全体を交換しなくてはなりません。 手に負えないときは、電気屋さんに頼んで下さい。

関連するQ&A

  • 天井の照明器具のカバーが外れません

    天井の照明カバーが外れないんです 電球を交換しようと思い、3箇所のネジを回し、ガラス製?の白いカバーを回しましたが 外れそうにありません カバーの外枠?みたいな金色部分を外す必要があるように思うのですが、これはどうやったら取れるのでしょうか??

  • 照明器具のガラスカバーについて

    洗面所の照明器具の電球を取り替えたんですが、ガラスカバーを拭いて装着したのに、何やら影ができています。 ガラスカバーは綺麗に吹いたし、中には電球しかないのに、この影は何なのでしょう?(影がある面が天上面の照明器具です。) どうすれば、この影はなくなるでしょうか?

  • こういう照明器具のカバーってどこに売ってますか

    ベランダにある照明器具のカバー(ガラスっぽい)が壊れました。 照明自体は壊れてなく点灯します。写真のものを覆うようにカバーがありました。 写真のような取り付け器具でアームのようなのが2本出ています。 このようなタイプに取り付けられるカバーは、どこに売っているのでしょうか。 (このタイプの名前なども教えていただけると助かります) 正面から見ますと、枠の寸法は 縦 13,2cm 横 12,8cm くらいです。 よろしくお願いします。

  • 照明カバーの黄ばみ?

    今賃貸マンションに住んでいるんですが、 天井の照明のカバー(プラスチック)が 若干黄色くなっているような気がするんです。 (もしかして元々黄色だったかもしれませんが、最初はそこまで 注視してみてなかったので定かではありません) プラスチックが蛍光灯の熱で焼けてしまい黄色に変色してしまう事って ありますか? 洗剤(マイペット)で洗ってみても全くとれませんでした。

  • 浴室照明のカバーが外れない!

    浴室の電球が切れたので交換したいのですが、カバーが外れません。どなたか外し方を教えていただけませんでしょうか? 以前の住居の浴室照明はカバーが台座とネジ式にくっついていました。従ってカバーをまわせば簡単に外れました。 しかし最近中古で購入した住居の浴室照明はひねっても引っ張っても外れません。思いっきり引っ張ってみたら、台座と壁の間が少し隙間ができ、壊れてしまいそうなので、これ以上は怖くて引っ張れませんでした。根本的に外し方が間違っているのか、経年変化(13年)のため防湿用のゴムがカーバなどと癒着して外れないだけなのか、よくわかりません。本来は簡単に外れると思うのですが、マニュアルもありませんので。 構造は 半球型のカバー(たぶんポリカーボネート) ->カバーのふち一周に固いゴム材 -> プラスチックの円筒 -> 円形の発泡ゴムのようなシート の順で壁に取り付けられています。 外観は以下のページの一番上に似ています。 http://www.royal-elec.co.jp/home/product/light/Incandescence_light/hemisphere.html よろしくお願いいたします。

  • 照明機器のカバーが外れない!

    部屋の蛍光灯を違う物に変えようと試みています。 そこで、既存の物を取り外したいのですが、 それがどうしても外れなくて困っています。 ごく一般的な天井からぶら下がっているタイプの蛍光灯で、 中央から出ているヒモを引っ張って点けたり消したりする照明器具です。 当たり前に想像される普通の蛍光灯で、 一番上にプラスチックのコップを逆さにしたようなカバーが 天井に引っ付いています。 実は、この天井に引っ付いているカバーが、どうやっても外れなくて困っているのです。 たったこれだけの作業だけをもう2時間もやっていて、 どうにもならないのでこちらを頼りました。 電気店等を頼ろうかと思ったのですが、このカバーが外れなければ、 これがシーリングなのか直結タイプなのかさえ分かりません。 普通このカバーって、下に引っ張ればすぐにズレてくれる物ですよね? すると、シーリング部分が姿を現すので、はめ込んでいる箇所を回して機器を外す。 それなのに、どんなに力を入れて下に引っ張っても、天井壁がミシミシいうだけで 問題のカバーはびくともしません。 さらに、右に回そうが左に回そうが、少しも回ってくれないのです。 今日、照明機器の取替え作業はこれが3つ目で、 他の2つは前述通りの作業工程で問題なく終わっていますので、 私の手際の悪さが原因では無いような気がします。 この「コップを逆さにして天井に引っ付いているカバー」、 これをなんとかして外す方法はないのでしょうか? そのコップ自体には、どこにもネジ等の留め具が付いていません。 それで、どうして簡単に下げられないのかが不思議です。 私は「直結タイプ」を知らないので、 直結タイプにもこのコップ型のカバーが付いているものなのか、 もしそうだとしたら、特別な外し方があるのかどうかも分かりません。 何でも結構ですので、どなたか思い当たる方はヒントを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • 照明(フロアースタンド)のカバーについて

    フロアースタンドのガラス製のカバーを誤って割ってしまいました。 照明としてはまったく支障がないので新たなカバーをつけたいのですが、メーカー等は不明のためガラスだけ買うわけにもいきません。何かいい方法、素材はないでしょうか。 ちなみに、カバーは下部が直径15cm、上部が直径10cm、高さが30cmの円錐を切ったようなものでその円錐をのせる金属製の台は健在です。

  • 天井照明のカバーを変えたいのです

    こんにちは。最近新しいマンションに引っ越しました。少し古いマンションですがきれいな部屋で気に入っているのですけど、備え付けの家具が各箇所で古いままで困っています。こちらがお金を出すので、交換させてほしい話をしましたが、面倒なのか断られています。特に新しい壁紙の中でういた古い天井照明が気になっています。天井照明のカバーを布で覆うか、あるいはカバーを一時交換したいと考えております。古い照明なので、メーカ、型番は分かりません。どこかのメーカの部品だけ手に入れて交換できないものか考えたのですが、装着可能なものなのでしょうか。規格のようなものはありますか。ちなみに5灯4角でカバーをはずすとサイズみたいな数値があります。一般的なところで結構ですので、ご存知の方は教えてください。

  • トイレの照明について・・・

    トイレは消し忘れが多いので、センサーで自動で点灯するものをつけるかどうか悩んでいます。 なせかと申しますと・・・ INAXやTOTOのトイレで夜間もほんのりと明かりが灯るタイプのものを設置しようと思っているからです。 夜中にトイレに入って、自動で天井照明がつけば、ほのかなライトの効果(眩しくて目が冴えてしまうのを防ぐ?だったと思います)が無くなると思うのです。 私にはそのほのかな明かりが果たして照明なしでも夜中用を足せるくらいの輝度があるのかどうか、使った事がない為分りません。 質問をまとめますと、 (1)便座自体の「ほのかな明かり」があれば、主照明を点灯させなくてもいいくらいなのか・・・。 (2)自動で点灯するタイプの主照明は大変便利だと思いますが、 真夜中にトイレに行きたくなった時の事を考えると逆に煩わしくなるものではないのか・・・。 です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 照明カバーの回し加減

    浴室の照明器具ですが、以前に電球交換したときにカバーをきつくねじ込んだためか、パッキンがくっついていてなかなか外れませんでした。  日にちをおいてやっと外れて電球を交換できました。 今度はカバーを取り付けるのですが、適当な手加減がわかりません。 カバーは球体のガラス製で重いです。 ねじ込みスタートでは両手でカバーを包み込むようにして少しづつねじ込んで行きました。 回せなくなった時点であと念押しの一締めが必要なのですが、天井の素材がもろくなっているので力を入れるわけにはいきません。 そこで、片手で土台を持って負荷がかからないようにして、もう一方の手でなんとかカバーをクックッと二回ほど締めました。 グラつきはありません。ちゃんと締まっているのでしょうか。落ちて来ないでしょうか。

専門家に質問してみよう