• ベストアンサー

ノーベル賞が無い時代の科学者がなぜ有名なのか

mazeranの回答

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.8

「有名」と「ノーベル賞」とはあまり関係はないような気がしますが・・・。 No,1様が書かれているように、ノーベル賞は単なる「賞」なわけで、「有名」を保証するものではないですよ。 有名になると言うことは、人々の「話題」になるようなことをしたために広まることであり、その発明や発見の恩恵を受けることを知るだけでも話題性は高くなると思います。 今はマスコミを通じて積極的に情報は入る時代ですが、昔は人々の「口伝い」しかないでしょう。 普通の生活の中で大きな変化をもたらすような発明や発見をしたり、未知だったものの法則を解明して、人々が「楽」だとか「便利」だとか「わぁ!すゲェ~!!」と強く感じると、口々にその話しは広まって、「有名」になるわけでしょ。 論文に限らず、単なる説明書のようなものであったりメモであったり、デッサンなどでも後々後世の人が「すばらしい」と評価すれば、世間に認められた内容だけが広まることで、名前が通るわけです。 加えて今のように同時に多数の人々に届く情報ではなく、口から口へと徐々に伝わるため、伝える人々の「フィルタ」を通すわけで、あまり関心のない、又はあまり偉大とは言えないような事柄については、伝える人々により淘汰されるわけです。 従って、伝える人々のその時代の特徴も出てきます。 せっかく大きな功績を残しても、当時の世界はその内容に興味が持てない時代だった場合、何十年か百数十年後に話題になる場合もあります。 仮に10年後にノーベル賞より偉大な賞で「ニュートン賞」と言う賞が作られるとしよう。 でも今年、後世に残る偉大な発明をした人は、この賞を貰おうが貰わまいが、「名前」は知れ渡り、『有名』になり歴史に残ります。 で後々、偉大な功績に対して「ニュートン賞」が与えられるかどうかだけなんです。

hassjuly
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本人でノーベル賞に一番近い科学者は誰

    これからの日本の科学者でノーベル賞を受賞する人は いますか?また候補者がいるのなら日本人でノーベル賞に一番近い科学者は誰でしょうか?

  • ノーベル賞を取れない科学者は評価されないのですか

    ノーベル賞を取れない科学者は評価されないのですか 物理学者の有馬朗人氏が、「ノーベル賞を取れない科学者は日本で全く評価されない。」と講演で言ったそうですが、本当でしょうか。 ノーベル賞を取るためには、どのような事が必要なのでしょうか。

  • ノーベル賞は2人の科学者が分け合うものなのか

    ノーベル賞は、同じ結果を得た2人の科学者が分け合うものなのでしょうか。

  • ノーベル賞について。

    おはようございます。今年は野依さんがノーベル賞を取られましたよね。そこで,ノーベル賞の分類について教えて欲しいのです。ノーベル賞については,以前にも何度か質問があっていますが,少しニュアンスが違うのです。ノーベル賞には平和,文学,経済,化学,物理学,生理学・医学に分かれていますよね。このうち化学,物理学,生理学・医学をまとめてノーベル科学賞って言いますか?いろんなページを見ていて,“化学“と“科学“の違いが気になったもので・・・。長くなりましたが,よろしくお願いします。

  • もっと長生きしていたらノーベル賞をとっていただろう科学者の例を教えて下さい

    ノーベル賞は生存者にしか与えられませんから、早く死にすぎたためにノーベル賞を受賞できなかった科学者が多くいると思います。 ヘンリー・モーズリー、ウォレス・カローザス、カール・ジャンスキー、エドウィン・ハッブル、ロザリンド・フランクリン、ウィラード・ギッブス、メンデレーエフなどは、もう少し長生きしていたら、ノーベル賞を受賞していたかも知れないといわれています。 その他に、もっと長生きしていたらノーベル賞を受賞していたかもしれない科学者の例を教えていただけないでしょうか。

  • ノーベル賞を受賞すると他の大きな科学の賞は受賞できないのですか。それはなぜですか。

    科学者に与えられる賞として、国際的に有名な賞がいくつもありますけれど、 ある科学者がノーベル賞を受賞してしまうと、他の大きな科学の賞は受賞できなくなる場合が多いのですか。 それはなぜですか?

  • 日本人ノーベル賞受賞者(科学関係)で有名な人は?

    日本人ノーベル賞受賞者(科学関係)で有名な人は? 日本人の科学関係のノーベル賞受賞者で、誰が有名なのかを知りたいと思っています。 あなたが有名だと思う日本人ノーベル賞受賞者を、有名だと思う順に3人まで挙げていただけませんか? 科学関係ですから、文学賞と平和賞は除外します。物理学賞、化学賞、生理学・医学賞に限ります。 もちろん、イグノーベル賞受賞者などは挙げないで下さい。

  • ノーベル賞ができる以前は、それに相当する科学者の栄誉は何だったのですか

    現在は、科学者にとって最大の栄誉はノーベル賞を受賞することだと多くの人は考えていると思います。(もちろん、物理学、化学、生理学・医学に限りますが) それでは、1901年にノーベル賞が作られた以前には、現在のノーベル賞に相当するような科学者に対する最大の栄誉は何だったのでしょうか。

  • ノーベル賞以前の科学の最高の名誉は何だったのでしょうか

    現在、科学の最高の名誉はノーベル賞受賞だと思いますが、 ノーベル賞が創設される以前の科学の最高の名誉は何だったのでしょうか。 「フランクリン協会賞(ベンジャミン・フランクリン・メダル)」でしょうか?

  • ノーベル賞

    科学分野でノーベル賞をとった研究でも後世に否定されることもあるのですか? また、過去にありましたか?