• 締切済み

ヴィッツかアクア

nsan007の回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.9

旦那曰く、ネッツ店のじゃなくてもトヨタのか、ダイハツのならなんでもいいんじゃないって言っていたので一応視野には入れてみましたが…。 の程度なら何処でも同じでは無いですか? 仮に親兄弟が自動車販売店の経営者なら仕方ないかも知れませんが、親戚の人が勤めてるくらいで不便な生活をされる事は無いかも知れません。 利用の方法を見ますと、送迎などにはコンパクトサイズ方が楽ですし、偶にの遠乗りで家族5人で旅行なら、室内の広い車が良い・・・10年は乗られるつもりのようですから、三人のお子さんも直ぐに大きくなりますが、後席に3人は真ん中に乗ると短時間しか辛抱出来ずに、席取りの喧嘩ばかりになりますし、無理して乗ってもコンパクトカーではその後ろに荷物もろくに積めません。 アクアもそれなりの装備を加えればとんでもなく高価になるようですし、ヴィッツも決して広くはありません。 コンパクトで三列シートならシエンタがありますが、一度生産を終えたのによみがえらせたほど古い設計の車です。 三列目のシートは子供でも不満なほど小さなもので、ほんの間に合わせでしかありませんし、室内も床の段差や使いにくさも有ります。 パッソセッテも使えないほどの三列シートで、全く売れていないのが現状です。 何故かトヨタではコンパクトクラスでこれといったクルマがありません。 シエンタが生産を終えても再生産をやむなくさせた売れているライバル車がホンダのフリードですが、コンパクトサイズでありながら前後長の余裕は限られるものの、まともに三列シートまで大人がゆったりと乗れる唯一の車です。 http://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/6seater/  価格はシエンタより少し高い程度ですが、売れているだけに値引きもさほどありません。 維持費はシエンタと同程度ですが、燃費はハイブリッド車を選ばなくてもシエンタより少し良いくらいです。 シエンタとフリードの双方を試乗し見て比べてみれば分かるかもしれません。 相談も何もせず買ってしまってから「色々比べると子供3人乗せるにはこっちの方が良かったから・・」と言えばそれで済んでしまうかもしれませんし、それで親戚付き合いが悪くなるなんて考え過ぎのようにも思います。 毎日の事ですから、少しでも快適に楽しく出来ないと意味がありません。 それがだめなら、少しクラスは上でもウイッシュ辺りにしておかないと、ヴィッツを買っても子供達の不満爆発で数年で買い替える事になるように思います。 ウイッシュは息子が乗っていますが、子供2人でも旅行なとに行くのには荷物スペースは余裕が無いと言ってます。 尚、ハイブリッド車はまだ資金に余裕のある人が自己満足で乗る範囲です。 トータルの損得?を考えれば少しだけガソリン代が安くならなくても贅沢で高価なハイブリッド車を選ぶ必要はありません、タクシー並みの距離を走る人以外は・・・

babibubebo-
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ヴィッツにチャイルドシート

    我が家には、ヴィッツとノアの2台がありますが、チャイルドシートを付けるときノアのシートには付けやすいのですが、ヴィッツのシートはとても付けづらいです。シートの形状といいましょうか、やわらかさに問題があるのか?どんなにきつく装着したつもりでも・・・なんだかまだゆるい感じがします。ヴィッツへの装着のコツとかありましたら是非教えて下さい。

  • ホンダのフィットハイブリッドのライバルカーというと

    ホンダのフィットハイブリッドのライバルカーというと、トヨタヴィッツですか?アクアですか? ちなみにホンダのハイブリッドが良いのか、トヨタのハイブリッドが、良いのか、どちらですか?

  • コンパクトカーの後の席にチャイルドシート2つは取り付けられますか?

    先程もチャイルド&ジュニアシートの件で質問させて頂いていますが 今の型のトヨタのヴィッツに乗っています。 助手席後にコンビのゼウスターンをつけていますが 更にその隣、運転席後方に コンビのハーネスフィットロングは取り付けられるでしょうか? こちらは結構大きいみたいなので・・・。 後ろにチャイルドシート2台は無理でしょうか? 実際、コンパクトカーに乗っている方で年の近いお子さんがいる方などはチャイルドシートなどはどのように取り付けていますか?

  • 今年フルモデルチェンジの新型ヴィッツに興味があります。

    今年フルモデルチェンジの新型ヴィッツに興味があります。 「新しいヴィッツの極秘情報がここで探れる!」 というトヨタの宣伝サイトを見ても 詳しい情報が掲載されていません。 「11月8日にも新情報を入手!?」ということなので 2010年11月8日に発売するのでしょうか? 燃費のよいvitzのハイブリッドなので期待しています。

  • ヴィッツかフィットか

    車をデミオから買いかえ予定です。 家族三人(大人二人と小学生の子ども)、乗り方は、平日は買い物と子どもの送迎、休日は遠出(高速を利用することもある)、年に4,5回400キロ離れた実家へ帰省(高速利用)という使い方です。 少しでも広いほうがいいかなと思ったり、高速を使用することも多いので加速性や静音性を優先したほうがいいかなと思ったり決めかねています。 候補は、ヴィッツ(ハイブリッド)、ルーミー(ターボ)、フィット(ガソリン)です。3車のうちどれがおすすめですか?(他の車のおすすめがあるとは思いますが、3車の中でお願いします)

  • どの車種がいいでしょうか、アドバイス願います

    夏に子供が産まれる予定なので、車の買い替えを考えています。 ○家族構成は次のとおりです。(夏以降)  私、妻、5歳、3歳、新生児 ○現在は、トヨタヴィッツに乗っています。 ○買い換える車の条件は次のものを考えています。 ・6人乗り以上 ・ジュニアシート×2台、チャイルドシート×1台を搭載可能 ・AT ・200万円以下 ・中古車も可 ・メーカー、車種には拘らない 大雑把な条件ですが、どのような車種があればご教示いただければと思います。

  • 2台目を検討中・・・子供3人を乗せるためには?

    今我が家の所有してる車は、フォードのエクスプローラーなのですが 今回3人目を妊娠したことで、私専用の車を買おうか検討してます。 車高が高いので、なにせ子供の乗せ降しが大変。保育園の入り口は狭くては入れないので、どこかに停めていかなくてはいけない・・。 家計的には軽自動車がいいなって思ってて、ダイハツのタントとかスズキのエブリーなどを考えてたのですが、やはりチャイルドシート1台とジュニアシート2台を乗せるには軽自動車では無理があるのでしょうか? かといって、大きい車をもう1台というのは厳しいです。春からは保育園が始まるし、毎日の送り迎えがあるし。 車に詳しい方いましたらアドバイスお願いします! お勧めの車なども教えてもらえると助かります。お願いします。

  • チャイルドシートのような倒せるシート

    現在4歳の男の子です。 車が家に2台あります。 1台にはチャイルドシート、もう1台にはジュニアシートがつけてあります。 まだチャイルドシートにも座るのですが寝たときなどはシートをたおしてあげて寝かせてます。 しかし、ジュニアシートに座ってる時は寝ると頭がぐらぐら揺れて扉にあたりそうです。 もうすぐ2人目が生まれるのでそしたらその子をチャイルドシートに座らせようと思うのですが、その時にジュニアシートで少し倒せて寝かせる事ができるシートなどはないでしょうか?

  • トヨタの車 アクアについて(新車購入)

    トヨタのアクアを新車として購入しようと思っています。 見積もりをいただきましたがGグレードでカーナビなし、フォグランプ付きで195万円台でした。 カーナビは他社製品をつけようと思っています。走行性というよりハオブリッド車で燃費を考慮してアクア車を選定しようと思っていますが、この車の評価はどうでしょうか? 岩手県ですので4WDを希望していたのですが、200万円台でハイブリッド車が入手できるのであればいいのかと思っていますが、客観的にみての評価をお願いいたします。

  • ハイブリッド車はガソリンスタンドでガソリン以外に何か入れる必要があるのでしょうか?

    ハイブリッド車はガソリンスタンドでガソリン以外に何か入れる必要があるのでしょうか?  ガソリンと燃料電池で?うごくシステムの車だと聞いていますが、 ガソリンが無くなれば、ガソリンを足すだけであとは普通のガソリン車と同じで、なにもしなくてもいいのでしょうか? それともなにか燃料を足す必要があるのでしょうか?  それからトヨタのヴィッツ以外にも車種はあるでしょうか?  ハイブリッド車に乗っている方おしえてください。