• 締切済み

関節が硬い…

私は20代の学生です。 実は生まれてこの方、足首の関節が硬く、約85度よりもつま先側に曲がらないような状態なんです。早い話が、曲がらないがために、う○こ座り(正式名を知らないのですみません…)ができないのです。今まで特に意識はなかったのですが、最近どうにかならないのかと思うようになりました。 ちなみに今まで足に大怪我をしたりしたこともありません。 西洋医学、東洋医学問わず、足首の関節をやわらかくするような治療法などはないでしょうか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.2

私も固いですよ(私の場合は全身固いですけど・・笑)。もちろん例の座り方も出来ませんでした。でもこれって絶対に出来ないということはないのです。スキーブーツをお持ちでしたら試してみるといいのですが、スキーブーツを履いてスネに体重をぐっとかけてしゃがめば必ずう○こ座り出来ます。もちろん足首の角度は普通の人より浅いのですがそれでも出来るのです。私はスキー場でこれに気がつき、それ以来身体が暖まっているときにゆっくりと座ることを繰り返していて、ある程度まで柔らかくすることが出来ました。 多分ブーツを履いて練習しなくても、ゆっくりとやればある程度まで柔らかくは出来るはずです。宜しかったら試してみて下さい。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

私も足首堅いです(^^; これは、残念ながら骨の付き方の問題もあるので、 一概に柔らかくなるとは言えないそうです。 y-harukaさんの場合は、お風呂につかった状態でも 出来ませんか? これで出来るようならある程度は(体が温まっているときとか)かかとが付けられるようになると思います。 (実際私がそうです) 訓練法としては、お風呂のお湯につかりながら その姿勢になる。 お風呂から上がって体が温かいうちに足首を回す、 もう一度座ってみる、等が有効です。 あ、柔軟をするときは呼吸をするのが大前提です。 苦しい体勢だからと言って息を止めてやるのは 酸素が体に回らなくなるのでよくありません。 で、柔軟もうまくできません。 これで少しずつやっていくしか方法はないと思いますよ(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東洋医学と西洋医学の病院

    東洋医学の治療院と西洋医学の病院を同時に通うのはよくないでしょうか? 東洋では腰の調整や足に対するツボを刺激し、西洋では足裏への注射をしてもらうなど…。 している治療は違うので、私は同時でもかまわないような気がしますが…。 旦那には「あっちへ行ってこっちへ行って、馬鹿じゃないか」と物凄く怒られてしまいました。 (原因がはっきりせず治療法も確立されていない病気なので、痛くて毎日辛い身としては、ぶっちゃけ何でもいいのでとにかく早く痛みがひけばそれでいいので焦っている気持ちもあります)

  • 西洋医学と東洋医学の併用

    癌や糖尿病等の慢性病・重病の治療で、西洋医学と東洋医学の併用で治療して行く治療法はあるのですか? 西洋医学は即効性があり、東洋医学は病の根本を治すと言われていると聞きました。 そこで、鍼灸やツボ指圧等も含めた双方の併用治療と言うのはあるのかなあと思いました。

  • 足首の関節

    30代です。 全体に身体はかたいのですが、特に足首の関節がかたく痛めやすい状態です。 子供の頃より踵をつけてしゃがむ事ができないくらい関節がかたいのですが、学生時代に右足首に内出血を伴うくらい酷い捻挫をした事で癖となり、その後酷い捻挫が2回、軽い捻挫2回やってしまいました。 左足首も酷い捻挫1回と完全に癖になってしまいました。 現在、捻挫は完治しているのですが、寒さで階段を降りるのにも時間がかかる程痛んだり、気を抜いて歩くとと不意に足首の踏ん張りが抜けて足を捻って転んだりします。 普通に歩き回っていても関節がかたい為、一緒に歩いていた友達より早く足が痛くなってしまいます。 もう少し足首の関節を柔らかくしたいのですが、効果的なストレッチの方法ご存知ないでしょうか? 高望みですが、踵をつけてしゃがめるくらいには足首を柔らかくなりたいです。

  • 足首の変形性関節症の専門病院(医師)を知りませんか。

    足首の変形性関節症で困っている30代女性です。 膝の関節症の情報は多く聞くのですが、足首となるとなかなか情報がありません。 今までにかかった病院では、どこでも「今の医学では治せません」と言われ、サポーターなどを作って対応するということばかりでした。すでに80代のおばあちゃんの足首ですよと言われたこともあります。「よくそれでやってますね」だそうです。 仕事柄、体を動かすことが多く、またこの先ずっと使っていく体ですから、専門医に診ていただき、根本治療の可能性を探りたいと願っています。 中部地方の病院なら通うことも可能かと思われますが、遠くても名医がいらっしゃれば訪ねたいと思っています。足首の変形性関節症専門の病院(医師)をご存じの方、お教え下さい。

  • 膝・股関節の痛み予防の体操について

    現在膝も股関節も痛くありませんが、テレビで痛い人には治療になって痛くない人は予防になると言うのをやっていました。 それは椅子に浅く腰を掛けて足を床から20cm上げて5~8秒くらい維持してそれを両足20セットやると言うものでした。 録画もしていなかったので聞き洩らしたところがありこちらで教えて頂きたいです。 足を上げた時は足のつま先はのばすのでしょうか。それともつま先は上にあげるのでしょうか。 どちらなのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • うつ病と東洋医学的治療について

    現在、双極性障害と診断され、薬物治療を受けています。 友人からすすめられ、東洋医学的治療(鍼灸など)も受けてみよう と考えています。 東洋医学的治療(鍼灸など)を受けられた方で寛解された方、或いは 良くなった方は見えますか? また、西洋医学と東洋医学との併用についてはどのようにお考えですか?

  • 股関節の痛み

    現在30代前半の女性です。 右の股関節が時々痛みます。歩けないほどではないのですが、寝不足が続いて体が疲れているときや長時間立ちっぱなしの作業、ジョギングといった脚を使うことをした後に痛みます。そのせいか分かりませんが、疲れてくると右足、右腰、右背中、右肩など右側が全体的にこった感じがします。 脚を前に投げ出して座ると右足だけ外に開いてしまいます。力を入れればまっすぐにそろえることができますが、力を抜いた状態だと開いてしまうので、寝ているときに右足だけ開いているらしく寝起きに右足全体がしびれていることがあります。 特に怪我をした覚えはなく、物心ついたときからこうだった気がします。 以前に身内(医療従事者ではない)から「先天性股関節脱臼ではないか」と言われ、整形に行ったのですが、「もともと非対称になっているのでしょう。人間の体は必ずしも対称ではありません。」と言われました。レントゲンもとってもらったので脚がはずれているわけではないのだと思います。脚の痛みはある時とない時があり、その時はあまりなかったので余計に大したことないように思われたのかもしれません。 股関節脱臼以外でこのような症状が出る疾患はあるのでしょうか。また、それに対する治療法はどのようなものがあるのかご存じの方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手の関節が痛みます

    半年前くらいから寝起きに手の指関節が曲がりにくく曲げようとすると痛みが伴います。最初は、部分的でしたが今は両手の指関節です。 リュウマチの検査をしてもらいましたが、結果は陰性でした。 日常生活では痛みはなく普通に生活できます。 最近は、足首も寝起きに痛みを感じるようになりました。 年齢は、52歳です。 このような症状についてご存知の方ありましたら、原因、治療法など教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 足の関節がぼきっといってうごかしづらい

    最近足の関節がぼきっというようになってきました。 場所は足首、膝、股関節です。 音が鳴るくらいならどうということはないと大して気にしてなかったのですが、最近すこし痛くなってきました。 それに足を曲げるときや座る時に関節が少し動かしづらくて、動かすとぼきっといって痛いときもあります。 普段それほど膝に負担のかかることをしているわけではないのですが・・・。 いまはまだ、少し気になるくらいで大したことはないのですが、まだ30歳前なのにこんなことで少し不安です。 医者に行ったほうがいいのでしょうか?それとも整体? なにかアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漢方について質問

    今迄、西洋医学であまり効果が得られなかったので、今度は、東洋医学の漢方治療を始めようと思っていますが、今何かと騒がれている中国の食の安全。中国の漢方って飲んでも大丈夫ですか?