• 締切済み

WINDOWS95のTVについてです。

okakesan1234の回答

回答No.1

>今日ビデオを見ようとすると これはどういった操作をしようとされているのでしょうか? パソコン内に保存されている動画を再生するだけなら、メディアプレイヤー(?)で再生すればいいだけでは? それとも外部入力をパソコン上で再生するということ? >「TVチューナボードがありません」 壊れたか、接触不良では? 接触不良なら何度かボードを抜き差しして接点を回復させる。

関連するQ&A

  • PCでTVを録画するために製品を購入したのですが

    どうやら選択が間違ってしてしまったようなので 教えてください。 TVはケーブルTVに加入しておりそれも録画したいと思って ます。録画は将来的にDVDで保存することを考えてます。 またPCからTVに画像を出力することも考えてます。(これ は製品を購入しました) TVチューナーはPC-MV5DX/U2を購入しました。 CATVのチャンネルも対応だったのでCATVも見れるのだろう と思ったのですがみることができませんでした。 どうやら専用のチューナーを通さないと見れないようです。 それで専用のチューナーからビデオ入力で PC-MV5DX/U2でみることができるのですが それだったら何かビデオ入力専用のボードを買ったほうが 良い気がします。 現在はPC-MV5DX/U2はオークションで売りに 出し、ビデオ入力専用のボードを購入することを考えて ます。 それで質問したいことは 1、ビデオ入力専用のボードを購入せずこのまま PC-MV5DX/U2を使ったほうが良いのか 2、お勧めのビデオ入力専用のボードは何か 3、ビデオ入力専用のボードのほうが画質がきれいなのか

  • TVをPCで見るだけでいいので…

    録画機能とかDVDに焼ける!とかはいりませんビデオでやればいいって考えなのですが、自室でTVを見たいなぁと考えています。PCでついでにつまんで見るっといったスタイルですのでチューナーボードがいいかと。おすすめはどんなのですか?またスペックが低いと思うので、それに見合った物でもないといけません… セレロン800 メモリ320M HDD40G リモコンがついているといいと思いますが…

  • ひかりTVのチャンネル番号について

    通常ひかりTVに申し込むとチューナーと一緒にリモコンがついてきてそれで番組を見るようなのですが ひかりTVチューナー内蔵型で専用のリモコンがない場合はどのチャンネル番号を押せばいいのでしょうか? TVは「ビエラ TH-L32DT3」です。 一応ネットワーク設定→ひかりTV設定でIDを登録 チャンネル設定でCH1にひかりチャンネル1を設定しています。 設定から進めていけばホームメニューまで進むことはできますが ボタンひとつでホーム画面に行くことはできませんか?

  • ファミコンとチューナーで地デジ対応TVとの接続は?

    初代ファミコンを入手しチューナーで地デジ対応しているTVで使用したいのですが、アンテナは接続できて、テレビは映る状態ですがビデオのチャンネルをL1にしてチューナーリモコンでチャンネルを切り替えていますが、どうすればファミコン画面が映るのか分かりません?アドバイスいただけばと思います。

  • PCのTVキャプチャーボードでBSを見たい

    タイトルのように、PCのキャプチャーボードでBSを録画・視聴したいのです。 現在使っているタイプでは、BS放送は録画できず、わざわざ以前から 持っていたBSチューナー内蔵のビデオデッキから入力して、録画しています。 これではビデオデッキをわざわざ起動しておく必要があり、またBS1とBS2 のチャンネル切り替えもビデオデッキ側で必要になり、手間がかかります。 今のところ具体的な予算があるわけでなく、また購入の予定もありませんが、 詳しい方、どなたかBSを録画できるキャプチャーボードを紹介してくれま せんか?もしくは、キャプチャーボードにBSアナログチューナーなどを通 してチャンネルを調整することによって録画できるようになるかどうか 教えてくれませんか?ぜひよろしくお願いします。

  • ひかりTVどこでも LIFE

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ひかりTV】st4500 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー番号などを教えてください。 (例)チューナーが起動しない、リモコンが動かない、チャンネルが映らない、ビデオが映らない 【  チューナーが検出されない チューナー側では設定出来ている       ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

  • ひかりTV設定について

    ソフトバンク光のBBユニットより、ひかりTVチューナー(ST-3400)を東芝TV(55BZ710X)に説明書どうりにHDMIで外部入力に接続しています。 最初の設定でよく確認しないで設定してしまったのですが、チューナーのリモコンが電池を替えても作動しません(リモコンのランプは点滅します)。リモコンのペアリングも反応がありません。チューナーもファームウェアの更新がおこなわれているかわからず、再起動してもひかりTVのロゴから自動的にファームウェアの更新が開始されますの画面から、何時間経過してもかわりません。その間チューナー前面のランプは緑のままです。 TV側のリモコンでTVの設定で初期設定→ひかりTV設定→基本登録で15秒後にマイページ・設定・ひかりTVサービス紹介・テレビ>プレミアム・テレビ・ビデオ・ひかりTV4K・ビデオ>今月のイチ押し・お知らせの画面になり、テレビのところは前回見ていたチャンネルがやや小さいウィンドで流れている放送が表示され、リモコンの決定で見ることはできます。TVのリモコンで3ケタのチャンネル番号を押せばすぐ切り替わりますが、番組表を押すとすぐ表示されますが、そこから違うチャンネルにすると20秒かかります。 説明がヘタで申し訳ありませんが、見ることはできますが現在のままですといろいろ支障があるのでよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTVが見れない

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ひかりTV】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー番号などを教えてください。 (例)チューナーが起動しない、リモコンが動かない、チャンネルが映らない、ビデオが映らない 【再設定をしたいが、dアカウントからすすめない                   】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

  • PCにTVチューナーカードを導入したとするとTVは?

     昔からとりためてきたビデオが場所を取って困っています。 以前ほどTVを観る事は減ったので昔に比べたら録画する機器(ビデオデッキ等)の必要性が無いため今までTVチューナーカード等の購入を考えて居ませんでしたが 上記の理由で今回、購入してみようか?と思い至った訳です。 ビデオカードとうちのPCとのスペックの関係などの質問もありますがそれは別の機会にしするとして 少し気にになることがあります。 現在PCは2台 main:WinXP P4-2.26GHZ 512MB サブ:Win2k セレロン2.4GHZ 256MB でTV関連として テレビ・・・1台 ビデオデッキ・・・1台←アンテナからのケーブル(アンテナ線とでもいいます)はここに接続 もし、ここでチューナーカードを買うと アンテナ>PCとなりますが、そうなるとTV及びビデオデッキがビデオ再生専用になってしまいます。 そもそもPCでTVを常に観ようとは思いません。 ビデオテープだと場所を取るのでCD(DVD)で保存したい番組を録画するのが目的なのでTVが使えなくなるのは困ります。 というか、TV(バラエティとか)みながらPCでの作業を進めるので、PCかTVかどちらかだけとなるのは避けたいのです。 ビデオの出力に入力と同じくアンテナ線の出力があるのですがそれを通すと、その情報から映し出される映像 要は普段はビデオ入力にしておきチャンネルはビデオデッキで変更している から 出力をテレビにしてテレビ本体のチャンネルで映し出される映像は、ノイズが混入しているせいか荒い物になっていました。 前置きは長いですが、今回のケースでチューナーを導入した場合 TV/ビデオは使えなくなっちゃうんでしょうか?

  • TV3400 テレビは見られるがビデオが視聴出来な

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ひかりTV】TV3400 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー番号などを教えてください。 (例)チューナーが起動しない、リモコンが動かない、チャンネルが映らない、ビデオが映らない 【  テレビは見られるがビデオが視聴出来ない                      】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。