• 締切済み

価値観が違うのは当然なら結婚は誰としてもいいのじゃ

ura-haraの回答

  • ura-hara
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.33

結婚丸5年を迎えようとしている36歳女性です。 お気持ちよーく分かります。 私が今のだんなさんと結婚する時、二人の男性の間で揺れましたし 結婚後も元彼への想いをやや引きずっていたフシもありましたので・・・ 今はもう、だんなさま一筋ですが(^^;; 経験から言うと「別れた相手は、いいところしか思い出せない」というか 「逃した魚は大きく思えてしまう」というか。 別れた相手は自分の中で美化されてしまう傾向があるみたいです。 今の段階で白黒割りきれないのは自然なことだと思いますので 同期の彼ともう少し時間をかけて付き合っていけばいいと思います。 それと、皆様おっしゃるように元婚約者さんには連絡を取らないのが 優しさかと。 本当に彼の幸せを願うなら、もう関わらないほうがいいと思います。  

koumegumirice
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答、どうもありがとうございます。 そうですね。 おっしゃるとおり、だいぶ過去のことを美化してしまってる部分もあるのかもしれませんね。なんか、彼は私に優しかったのに、私のことを包んでくれてたのに・・・とばかり考えてて。 先日、別れる日までのメールを半年分全部読み直しました。 結構、彼とのメールが主で、楽しいメールもケンカを思い出させるメールもありました(笑)。 ケンカのことを思い出させられたメールを読んだら、「そういえば、あの時彼は本当にワガママだった!」「あの時彼は私の気持を無視してた!」など、たくさんの記憶が蘇ってしまいました!!! もう過去のことなので今は笑って振り返れますが、よくよく考えると、やはり彼は私にとって理不尽なことをたくさんしていた気がします。(もちろん私も、彼には何か理不尽なことをしていたはずでしょうが) でも、メールを読み直してなんだか結構すっきりしました。 だって私はうっかり、「すべての非は私にだけある」と思い込みつつあったからです。 もちろん、今の状況になったには私の責任が大きいでしょうが、やはり、過去のメールなどを読みなおして振り返ることで「やはり二人は価値観が合わない、考え方があまりにも違う」ことに気づけたので良かったのだと思います。 今も時々一人になると、彼のことが浮かんできて、自分は罪悪感に囲まれ辛くなってします。でも、もう戻る道はありません。 ご意見のとおり、同期の彼にも私自身にも時間をかけて付き合ってみたいと思います。 本当に婚約者とご縁があったらまた何かの形で復縁すると思います。 本当にどうもありがとうございました*_*