- ベストアンサー
何故にペースメーカーがいた方が有利なの?
マラソンではペースメーカー専門選手がいたレースの方が好記録が出やすいといわれてますが、それは何故なんでしょうか? たしかペースメーカーは30キロぐらいでリタイアしてしまうと思うんですが、競技選手たちはペースメーカーのハイペースにつられてついていくと、その30キロをすぎてからスタミナ切れしてしまうんじゃないかと僕は素人的に思ってしまうんですが… また日本男子マラソン陣の最近の低迷の原因の一つには、ペースメーカーまかせで走ってる(自分でレースを組み立てることができず、けっきょく最終的に競り負けてしまう)ことが多いからだと僕は単純に思ってしまってるんですが(それで瀬古利彦みたいな「勝負師」が出てこなくなってる)、にもかかわらず何故ペースメーカーを用意することが多いんでしょうか? そこらへんのところがよく分からないんで、「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マラソンには勝負を狙うのと、記録を狙うのと2つの目標があります。勝負をねらうのなら、相手の様子をみてかけひきすればいいわけですが、それだと相手が遅いと自分の力を出し切らなくても勝てることがありますよね。 記録を狙うためには自分の力をもっともよい形で出し切らなきゃいけないのですが、それでペースを組み立てても、1人でそのペース通りに走り続けるのは、ものすごい精神力が必要です。 勉強でも仕事でも、ライバルがいれば、ふだん以上の力がでることが多いですよね。人間は、競っているほうが力がでるんです。 いまペースメーカーが出てきているのは、自分の力で組み立てられないというよりも、以前よりもハイレベルで、ぎりぎりのところで記録の争いのなっているからだと思います。人間の力の限界ぎりぎりに挑戦しているので、ほんのちょっとしたことが影響するのでしょう。 ただ、最適のペースというのは、当日の体調や天候によって変わってしまいますから、ペースメーカーがいようと、自分でペースを決めて走っていようと、一流選手でも予定がくるってつぶれてしまうということがあるのでしょう。それも、ぎりぎりに挑戦しているからで、絶対につぶれないように余裕をもって走っていれば記録はでないんです。大変ですね。
その他の回答 (3)
- m_meg
- ベストアンサー率23% (28/118)
日本国内のマラソンの大会に、結構有名な外国人招待選手が出場。前半にかっ飛ばして、後半失速。結局最終的にはリタイアしてて、優勝は日本人選手・・・って、男子マラソンでよく見る光景ですね。(女子はあまり見ないので分かりません/汗) ああいうのを見るたびに「ああ、あの人はペースメーカーだったのかな・・・。高いお金払ったのかしら?」と思ってしまいます。 それが低迷に繋がっているという考え方は否定できません。優勝者が、その後のレースでまったくいいところがない、という例はあるわけですから。 でも、本当に実力のある選手でも、いると走りやすいのでしょうね。 下でC_ranさん、polpolさんのお二人が回答してらっしゃるので、もうあまり書きません。 男女一緒にレースをする場合、女子選手に男子のペースメーカーが数人つく時があります。 それは「護衛」的な要素が強いようですよ。 答えにはなっていませんが。 自分のその日の体調と、そのレースの展開と、後はメンタル面。 全部が出来ないと、やはりいい結果は出ないでしょうね。50キロ弱を2時間20分程度で・・・なんて、並大抵のことではないわけですし。 結局は「ペースメーカーがいなかった」ではなく、寧ろ「自分が我慢できなかった」「調整が上手く合わなかった」ということだと思いますよ。
お礼
ありがとうございました
- polpol
- ベストアンサー率34% (18/52)
ペースメーカーに5kmラップのペースをイーブンペースにして 走ってもらえばリズムが安定して気持ちよく走れる からではないかと思うんですが。 風よけにもなりますしね。 ペースメーカーはハイペースに持っていくというか ペースを安定させるんではないかと。
お礼
ありがとうございました
「自分でレースを組み立てられない」という事とは違うのでは?と思います。 例えば日常… 「○時○分に会社を出れば終電に間に合う、でも仕事がたくさん残っている」と言う時。 同じ列車で帰るor同じ頃に終電が無くなるという人の存在は大きいんです。 時計をチラチラ気にする必要が無くなり仕事に集中する事が出来るんですね。 また、日常こんな経験ありませんかね? 「人が近くにいる事で安心する」という事 これは心が打ち解けていると言うわけではなくて、 心理的に「孤独は不快」と感じるところから来るようです…結果「孤独でなくすには?」 「今の自分で良いのか?」とあれこれ悩んだりしてしまうんですね。 たいした問題でもないはずなのに、一人寝床につくと、眠れずにあれこれ考える心理がそれなのかもしれません。 一人で走っていると「自分のペースは速いのかな?遅いのかな?」これを考えなければならなくなります。 その不安感が命取り…レースでは良くある話でしょうね。 ですから、明らかに変なペースで無い限りは ペースメーカーについて走るほうが精神的に肉体的に疲れないかと思います。
お礼
ありがとうございました