• ベストアンサー

時速の計算 小6

MARIOworldhouseの回答

回答No.6

・道のり=速さ×時間 ・時間=道のり÷速さ ・速さ=道のり÷時間 ⇒みはじの計算 1時間24分=84分 49÷84=7/12(12分の7) この式は分速なので、×60をして時速に直します。 7/12(12分の7)×60=35 答えは、時速35km(35km/時)

fdydy
質問者

お礼

分速を時速に戻す、というので混乱してました。 ありがとうございます。 みなさんのお陰でなんとかなりそうです。

関連するQ&A

  • 小学6年 算数 分数の計算

    問題   A地点からB地点まで、距離が1600Kmの所を  行きは2時間40分、帰りは2時間15分かかりました。  行きと帰りの時速をそれぞれ求めましょう。 という問題で、行きの答えは「時速600Km」と 計算できたのですが、帰りの時速の答えが割り切れなく また、分数表記にすることが出来なくて困っています。 どなたかお教えいただけないでしょうか?

  • 時速と秒速の計算

    時速と秒速の計算 基礎的な計算だと思うのですが、 時間や距離の単位が違うと、頭がゴチャゴチャして何だか分かりません。 教えてください。 (1)時速108kmで150m進むのに、何秒掛かるのですか?? (2)時速120kmで24秒進むと、何m進みますか?? (3)25秒300m進む速さは、時速何kmですか??? どうぞよろしくお願いします。

  • 平均時速の計算

    平均時速の計算 教えてください 先日の産経新聞で見たのですが  往きの時速-40Km, 帰りの時速-60Km のとき 往復の平均時速は? という話で 正解は 48Km とありました。 (50Kmかと思ったのですが) 大変お恥ずかしいのですが 何故 48Km か 分かりません。 どなたか 教えて下さい。  

  • 風速を時速に

    お世話になります。 風速を時速に変換する計算方法を教えて下さい。 たとえば風速20mが、時速何kmか知りたいとき、 20mをkmに直すと0.02km 分を時間に直すと60倍。 0.02÷(1X60)=1.2kmでは間違いのような気がします。 宜しくお願い申し上げます。

  • 平均時速の計算

    (1)50Kmの道のりを、11:09発、11:28着した場合の平均時速を教えてください。 (2)10Kmの道のりを、11:00発、11:09着した場合の平均時速を教えてください。 小学生でも計算出来そうですが、宜しくお願いします。

  • 時速

    具体的に。A点からB点間20キロメートルを45分で到着した時の車の時速は何キロメートルで走ったか。 又計算方法を教えてください。

  • 時速を分速に変える

    時間は分に変えるとき(1h-60m)60をかけるのに 時速を分速に変えるときは(時速6km-分速100m)60を割るのはなぜ?? 同じ時間を分になおすのにどうして違うの??? と聞かれてた場合どのように答えるのがベストでしょうか。

  • 時速に関しての質問です

    時速60kmで走る機関車がある。この機関車に貨車をつけると貨車の数の平方根に比例して速度が減ってくる。4両つないだ時の速度は毎時6kmだけ遅くなる。いま、500km離れたところに11時間以内に到着できるようにするためには、貨車を何両までつなぐことができるか。 という問題なのですが答えは23台になるはずなのですが、20台つないだ時に、時速が30km遅くなり、500kmをはしるのは16時間以上かかってしまう計算になってしまいます(私の計算なのでまちがっていると思います)。正しい計算式の方のご教授お願いいたします。 誠に基礎の質問とは思いますがご回答の方よろしくお願いいたします。

  • 時速60kmと時速80kmの自動車による検証について

    時速60kmと時速80kmの自動車による検証について 「時速60kmと時速80kmの自動車2台が同時に大阪を出発して一般道のみで東京を目指した際、 所要時間の差は20分ほどしかなかった」という話を聞いたことがあるのですが、 本当でしょうか?

  • 時速

    時速48Kmの 自動車で23分走りました。何Km走りましたか。 この問題の式が分かりません。教えてください!