PC起動後SSDが認識されない

このQ&Aのポイント
  • PC起動後にEドライブのSSDが認識されない問題が頻繁に発生します。
  • SATAケーブルを挿し直すと認識されるが、毎回抜き挿しするのは面倒です。
  • 原因や解決策を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

PC起動後SSDが認識されない

質問させてください intelSSD購入ををキッカケに、以前システムドライブとして使用していた SSDをEドライブとして使用しているのですが、PC起動後等 このEドライブが認識されない事が頻繁にあります。 SATAケーブルを挿し直すと認識される様になるのですが、毎回抜き挿しするのも面倒。 SATAポート替えたり、ケーブル替えても再発する状況です。 原因・解決策等分かりましたら教えて頂きたいです。 【OS】 Windows 7 Professional 32bit 【CPU】 Intel Corei7 860 【メモリ】 4GB DDR3 PC3-10600[2GB*2枚] 【マザー】 ASRock P67 Transformer 【グラボ】 Palit GeForce GTX 560 Ti 2GB (NE5X56T01142-1041F) 【サウンドカード】 SB X-FI XG 【HDD】Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2K5     日立HDS723020BLA642(SATA3.0(6Gb/s) 2TB 64MB 7200rpm)     AS596B-64GM-C(2.5"SATAII64GB 128MB) 【電源】 SUPER FLOWER SF-850P14XE

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.1

おそらくS596をEドライブにしていたものと思われますが、 発生した時期はいつからですか? 1.「Cドライブから単なるストレージとしてEドライブで運用した時から」 2.「ここ最近」 前者なら新しいファームウエアが出ているようなので古い物が入っているのなら試してみてください。 後者なら電源を入れる前にSSDにドライヤーの温風などで暖めてやりSSD自体を温めてみてください。 ファーム更新で状況が良くなればいいのですが、変化なしという人もいれば直ったという人もいます。 私もS592を使用していたときに「低温病」にかかり、冬になり寒くなると必ずといっていい程BIOSでも 認識されなくなり暖めてやれば認識されるということを発見しました。 バカバカしい方法だとは思いますが、原因を探る一つの方法として試してみてください。 当然電源を入れるたびにドライヤーで暖めてやる必要があるようなSSDはまともでは無いので 他社に乗り換えました。 私に言わせればA-DATAのSSDは買ってはいけない製品です。

x1860x
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 おっしゃるとおり、S596をEドライブにしております。 マザーボード交換→2週間後Eドライブに変更→1ヶ月後電源交換して現在に至るのですが、発生した時期は曖昧ですが、電源交換あたりからハッキリと症状が出始めた様な気がします。 少なくとも、Cドライブとして使用していた頃はこの様な症状はありませんでした。 ファームウエアについてはよく分かりませんが、CrystalDiskInfoで調べたところ「100312」と表示されています。 ファームウエアアップデートでV1.0とV2.0があるみたいなので試してみます。 その際に分かったことですが、同じ症状が出ている人がかなり多いみたいですね・・・

x1860x
質問者

補足

100312はどうやら最新の様ですね;

関連するQ&A

  • BIOSがSSDを認識しなくなった。

    質問させていただきます。当初、自作のパソコンにSSDをSATA 6Gb/sに繋いでOSをインストールしました。(Boot画面ではなくDriveXpertになぜか表示されましが・・・)この時は何とも無かったのに、次の日にパソコンを起動させたら画面が真っ暗なままになったので、BIOSを立ち上げたら認識しなくなりました。(この時点ではSATA 6Gb/sに繋いでも、DriveXpertで表示されなくなりました。) Marvell91XXコントローラーのドライバーを最新のものに更新しても改善されません。SSDをSATA 3Gb/sに繋いだらBIOSは認識してくれるのですが・・・ できれば、SSDはSATA 6Gb/sに繋いで使いたいのですが・・・ どなたか、詳しい方がいらしたらご教授ください。お願いします。 パソコンの構成 CPU:Corei7-950 M/B:P6X58D-E SSD:Intel 510 Series SSDSC2MH120A2K5  グラボ:SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5

  • 起動中にssdが認識しなくなります。

    HDDから起動中に何時間か経過するとssdが認識しなくなります。またssdから起動して、何時間か経過するとブルースクリーンになり、電源が落ちます。またそこから起動しようとすると黒画面で0xc000000eという 文字がでてきて、biosでもssdが認識されなくなっています。 また電源を切って、コンセントを抜き時間がたってから、起動すると、ssdが認識され、普通に起動できます。 これが繰り返されるので困ってます。ssdを診断ツールで故障してないか調べても100%正常でした。 前に質問したときにインテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーをアンインストールするのをアドバイスされ、やってみましたがだめでした。 今はHDDにOSをインストールして、使ってます。 省電力機能等をオフにしたり、EISTオフにしたりしてみましたが、SSDで起動したときにフリーズはなくなったものの、時間がたつと認識されないと思うと嫌なので使ってません。 AHCIでインストールしてます。 【 OS 】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット SP1 【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-3770 プロセッサー (4コア/3.40GHz/TB時最大3.90GHz/8MBキャッシュ/HT対応) 【 メモリ 】8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-12800) / デュアルチャネル] 【 SSD 】120GB インテル(R) 520 シリーズ(6Gb/s対応) 【 HDD1 】1TB 7200rpm (6Gb/s対応) 【 マザーボード 】インテル(R) H77 Expressチップセット (mATX/SATA 6Gbps対応ポートx2) 【 VGA 】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560 /1GB/Dual DVI です。 マザーボードの詳細は 製造元 Mouse Computer Co.,Ltd. モデル H77MA-S40 チップセット intel Ivy Bridge Rev. 09 サウスブリッジ intel H77 Rev.04 LPCIO Fintek F71869A 調べてみたところOEM版のマザーボードでした。 解決方法を教えてください。 詳しい方お願いします。

  • SSDが認識されない

    CPU インテルCorei7 2600k box MB ASUS P8H67-V Rev3.0 CFD DDR3 PC-106 CL9 4GB×2 Crucial SSD C300 MAG128-1G1 HDD Hitachi 500G DVD BR3D-PI12FBS-BK case アビーAS Enclosure 900 windows7 64bit サンディブリッジが出たのではじめてインテルCPUで自作してみました。しかし、EFI BIOSでSSD認識されません。起動ドライブはHDDやBDRを認識しています。当然、win7でもSSDは認識されていません。USBで認識するかどうか試してみましたが、だめでした。同じUSBでUSBmemoryは認識しました。どうすればSSDは認識されるんでしょうか?このSSDは壊れているんでしょうか。SSDが生きてるかどうかの確かめ方はありますか?

  • SSDが初期化されていません、認識されません。

    SSDが初期化されていません、認識されません。 PCはBTOのデスクトップPCです。 CPU:intel Core 2 Quad Q9550 MB:MSI P45NEO-F HDD:W.D 10EADS(SATA2 1TB 32MB)などです。 SSDを追加しSATAでつなぎ、電源コードをつなぎましたが、コンピューターをみても、今まで通りHDD(ローカルディスクC)とDVDドライブが表示さますが、SSDは表示されません。 SSDはI-O DATAのSSDN-ST128Hで、これをMBのSATAの1につなぎ、HDDをSATAの2、DVDをSATAの3につなぎましたが、ディバイスマネージャーのディスクドライブの中のHDDの上に並んで SSDが(中身はTOSHIBA製なので)TOSHIBA THNS128GG3BAA ATA Deviceとして表示はされています。 このプロパティをみると、全般のデバイスの状態は「正常に動作しています。」となっており、ボリュームではディスクはDisk 0、種類は不明、容量は122104MBと認識されていますが、状態は「初期化されていません」となっています。 その他未割り当て領域は0、予約済み領域は0です。 ドライバーの更新すると、最新のようです。 HDDの内容はHD革命BackUpVer.10で外付けHDDにバックアップしており、SSDが認識されたら復元したいと思っています。 SSDを初期化して認識させる方法などありましたら、お教えください。

  • SSDの購入で悩んでます

    現ハーディスク(内臓)が1つ壊れ、また一つ壊れかけています。 思い切ってSSDを購入したいのですが、現PCに適合出きるかさっぱりわかりません。 1台目  3.5inch SATA 150GB 10000rpm 16MB WD1500ADFD 2台目  3.5inch SATA II 500GB 7200rpm WD5000AAKS なんですがコネクターを現HDDから購入するSSDに付け替えるだけでいけるんでしょうか? 購入しようとしてるSSDは インテル 510 Series SSDSC2MH120A2K5 です。 どういった規格のSSDを探せばいいのでしょうか?またデスクトップに元の位置に付けようと 思うのですが、アタッチメントとか別購入しないとダメなんですか? 教えて下さい

  • SSDの交換について(SAMSUNG SSD)

    中古のSAMSUNG SSD 850EVO 120GBが安く手に入ったので、今使用中のSSDと交換する予定ですが、交換するならどちらがいいでしょうか? あとSamsung MagicianのラピッドモードってC、Dドライブどちらの方が効果ありますか? 今使用しているSSDは以下の通りです。容量にはどちらも120GBで十分足りています。 Cドライブ:CFD販売 TOSHIBA製SSD採用 2.5inch 内蔵型 SATA6Gbps 128GB CSSD-S6T128NHG5Q(OSメインで14000時間起動) Dドライブ:インテル Boxed SSD 335 Series 240GB SSDSC2CT240A4K5 (ソフトウェア+データメインで18000時間起動) DドライブのWriteが300MB/sなのでDでしょうか?なお交換して余ったSSDは実家のPCで使用予定です。

  • SSD認識

    いつもお世話になっております。 先日、ミニノート HP110 3616TUのHDD(250GB)から SSD(インテル Boxed SSD 330 Series 60GB SSDSC2CT060A3K5 )に交換しました。 SSDを初めて使用する為、ネットで調べたところ ( Windows7 では基本的にSSD には自動デフラグしないように設計されている ) という記事をみつけましたが、 自分のパソコンでは、デフラグを手動で停止しました。 デバイスマネージャー等では、SSDを認識していますし 問題なく使用できているので気にしなくていいのでしょうか。 このままでもいいのか、なにか対処の方法があるのかが わからない為に質問させていただきました。 おわかりになられる方がおられましたら よろしくお願い致します。

  • PCが新製品のSSDを認識しない。

     PATRIOTというメーカーの BPT240GS25SSDRという新製品のSSDを購入して、マザーボード:GA-Z77X-UD5H、CPU:インテルi7-3770Sのデスクトップパソコンのシステムドライブに使おうとして、今まで使用していたSSDを取り外したPCに新製品のSSDを接続したところ、PCがドライブを接続したということを全く認識してくれませんでした。  試しに新製品のSSDをASUSのU24Eというノートパソコンにデスクトップパソコンと同じ方法で接続したらシステムドライブを接続したと認識してくれました。このような不具合の起こる原因は何でしょうか?デスクトップパソコンにシステムドライブとして認識させる方法はあるでしょうか?

  • SSDがうまく認識できない

    SSDがうまく認識できない インテルX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MJ080G2C1を購入し現在利用中のPCに装着し XPを再セットアップしました。 ここまではうまく動いています。(速く) 従来からセカンド用に接続していたSATAハードディスクを従来と同様に2台目のHDで装着すると、 PC起動時にそちらを優先的に見てPCが起動できません。 何か良い方法がありませんか? BIOSの設定にSSD,HDDともに認識しておりますが、ブート順番の設定にはHDDしか選択項目にありません・・・ このあたりが原因かと マザーはASUS社の P5KPL-VMを利用しております。  

  • SSDが認識しません。

    よろしくお願いします。 HDDからSSDに換装中のトラブルです。 クローンコピーをしようとHDDとSSDをどちらもSATAにて接続しました。 BIOSではどちらも認識していましたが、OSにて認識を全くしていません。 いろいろ検索をしていますがまだ解決には至っておりませんので、 力を貸していただけないでしょうか。 PCの状況は、 HPE-560 Windows7 64bit 当初HDD2つで使用しており、データ用のHDDを外してSSDを装着 コントローラがRAIDでしたのでBIOSにてAHCIに変更 いままでHDDを使っていたところにSSDを装着したことから SATAケーブル等の不良は考えにくいと思います。 装着予定のSSDはCrucial MX100 256GB です。 デバイスマネージャーも認識しておらず、 コンピューターの管理でももちろん認識していないため困っております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう