• ベストアンサー

音楽の楽器で、Ist (Obue Ist)とは ?

音楽の楽器で、 Ist (Obue Ist)、 Ist (Horn Ist) と表現された Istとは どんな意味があるのでしょうか? どうか宜しく教えて下さい。 

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

"Ist"で本当に正しいのですか? もし"Horn 1st"「ホルン ファースト」となっているなら、それは「ホルンパート第一奏者」のごく一般的な英語表記です。このことからも、正しくは"Oboe 1st"「オーボエ ファースト」ではないかと思いました。

その他の回答 (1)

  • rmtdncgn
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.1

もしかして1st(ファースト)ではないでしょうか。

7810brd
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。 同じ楽器を演奏する数人の演奏者の中のファースト、 つまり第一奏者と私も思ったのですが、それで正しいのか どうか? 分らなかったものですから質問致しました。

関連するQ&A

  • istの車のcmの音楽

    まだ2回しか見て無いのですが、istとゆう文字がでてきて ました。白っぽい車が走り抜けていくとゆう内容でした。 このバックに流れてる音楽の題名など知ってる人いましたら 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 音楽(楽器)をはじめたい

    音楽(楽器)をはじめたいと思っています。 なにからはじめればよいのかわかりません? 初心者にお勧めな楽器とかあるのでしょうか?(トライアングルとかはなしで。) みなさんはどうやって覚えられたのでしょうか? 例とかも是非聞かせてほしいです。

  • 音楽をやるとしたら楽器は何を選びますか?

    音楽を習う人は沢山いますよね。 あなたが習いたい楽器はなんでしょう。自己流で出来ている人でもプロに教わらないと無理っぽいと思える楽器はなんですか? 今回の質問では声楽を除きます。民謡の唄も除きます。 手に入ると思われる楽器の種類を教えてください。

  • Wie ist dein Name? は …

    ドイツ語で名前を尋ねる Wie ist dein Name ? を英語の影響もあってついつい、Was ist dein Name?と言ってしまいそうになるのですが、これをドイツ人が Was ist dein Name? と was を使って表現することは決してないのでしょうか? あるいは、Was ist dein Name?とドイツ人に聞いたとき、彼らにとってそれは間違った表現だと認識されるのでしょうか? それともまぁどちらでもいいよぉくらいのものなのでしょうか? あいにく周りにすぐこういう質問をできるようなドイツ人がいないのでこちらで質問します。 よろしくお願いいたします。

  • 金管楽器について

    中学校の吹奏楽部に所属しています。中学2年です。 ホルンを吹いています。 部活中、時々楽器がぬるぬるするのですが、何か原因はありますか。 ベルだけでなく全体です。(手で触れていないところも) 楽器はすごく古いです。少なくとも30年前に購入したものです。 つばを抜くとき、緑や黄色の液が出てくることもあります。 管を抜くと時々ピンク色になっている部分を見つけます。少しですが・・・。 それに、名前がわからないんですけど、管に布を通す手入れをすると 必ず嘔吐した時のようなごろごろしたものの混ざった黄色いものが出てきます。 汚い表現ですみません。 またベルに一番近く太い管はぼこぼこにつぶれていて、ここからつばを出すことが 出来ません。 どれか原因と重なるのかはわかりませんが、ぬるぬるして気持ち悪いです。 今はホルンにさすオイルが原因と考え一ヶ月ほどオイルをさしていませんが どちらにしろぬるぬるします。 ぼろぼろで大切にする気持ちがかけてきてしまっている面もあるのかもしれませんが、 手が滑って良く楽器を落としてしまいます。 それで、楽器の扱いが雑、落としすぎ、と注意を受けます。正直苦痛です。 また、楽器が滑ってうまく持てず、安定しないときがありうまく音が出ないときもあります。 余り滑らないときとではすごい差です。 最近では楽器全体を少し濡れたタオルで拭いてそのあと,から拭きをしたり、 楽器に水を通したりしましたが、効果は全くありませんでした。

  • ホルンをふいているものです。楽器をしまうときにポリシングクロスで楽器を

    ホルンをふいているものです。楽器をしまうときにポリシングクロスで楽器を磨くのですが、指紋や汗の成分みたいなものが、磨いても磨いてもとれません; こういうときって窓ガラスに息を吹きかけるみたいに楽器に息を吹きかけて磨いてもいいのでしょうか? それと他にいい方法があったら教えてください。

  • 音楽史の中で金管楽器がガンガン鳴らす交響楽が登場したのは、いつ頃?

    交響楽でトランペット、ホルン、トロンボーンといった金管楽器が ガンガン鳴る交響楽としては、私にはブルックナーやレスピーギの 作品が思い浮かびます。 しかし、音楽史の中で交響曲が誕生したばかりの時代の作品では、 金管楽器は和音の一部を担うのみで、優しい音で鳴らしていたと 思います。 金管楽器が主役としてガンガン鳴る交響曲は、 いつ頃から登場したのでしょう。 (作曲家の名前や作品名も挙げていただけますと幸いです。) 音楽史や固有名詞に疎い私のために、どなたか教えてくださいませ。

  • er とist

    ~をするものという言い方で トランペットを吹く人をトランペッターといいます。ギターはギタリスト。ホルンはホルニスト、プログラムを作る人はプログラマー。トランペリスト、ホルナー、ギタラー、プログラミストとは言いません。 またフェンシングではフェンシングをする人をフェンサーといいますが、そのなかでエペ、サーブル、フルーレを指すと、エパーとかエペリストというかたはしません。エペ・プレイヤーというようです。 この語尾のer とistは何によって決まるのでしょうか? また日本の文化の実践者、たとえば尺八や三味線などはどのように言われますか?

  • ホルンは木管楽器?

    子供のころ、「ホルンの音は周りの音に溶け込みやすいので、木管楽器に入る」と何かで読んだか、観た記憶があります。しかし、現在どこの説明を見てもホルンは金管楽器に属するとあります。イングリッシュホルンの勘違いではないと思います。この記述に心当たりのある方がいましたら、詳細をお願いします。

  • 南国の音楽楽器の名前

    お世話になります。 非常に表現が難しいんですが、南国チックな音楽を聴いてると聞こえてきた特徴的な音のする、楽器の名前が知りたいのです。 音楽は詳しくありません。南国の音楽と言っても色々あるんでしょうけども、ジャンルはわかりません。 金属音…だと思うんですが、ペニョペニョペニョ…といったとても柔らかい音です。柔らかい金属を叩いて音を出してるんじゃないかと勝手に想像してるんですが、本当にそうなのか全然知りません。 ゲームを昔ちょっとやってたんですが、そう言えばクロノ・クロスというゲームのBGMによくその音が使われていたような気がします。 すごいアバウトな表現で申し訳ありません。よろしくお願いします。