• 締切済み

遊びに来た上の子の友達に毎回泣かされる下の娘

5歳(年中)と1歳の二人の娘がいます。 同じマンションに年長さん(違う幼稚園)の女の子がおり、 週一位で親も一緒だったり、子供だけだったりで遊んでいます。 他の子も含め大抵同じ年代なのでけんかもありつつ、仲良く遊んでいるのですが、 その年長さんの子だけ1歳の娘がおびえてしまっており、近くに寄って来ただけで半べそになります。 理由としては、 まだ、腰が据わった頃抱っこさせて欲しいとせがまれ 大人が見てる所で少しならと、抱っこさせたのですが、それを期に隙をみて抱っこをするようになりました。 こちらも防御として、基本抱っこするようにしているのですが、下の娘も歩くようになり 歩かせていると急にガッと抱っこをして振り回します。 娘も怖いのでギャーギャー泣くのですが、なかなか離してもらえません。 こちらも他のお母さんも、怖がってるから・・・とその都度話すのですが、本人は全く気にしていません。 また、その年長さんのお母さんは小学生のお子さんがいるので大抵その場にはいません。 幼稚園も園バスで通っており、違う幼稚園なのですがバス停が近く 時間もあまり変わらないのでほぼ毎日会うのですが、 その時もほっぺをつねってきたり、足をつねったりなど時々します。 痛いからやめてねとその時も伝えています。 そんな感じ半年以上経つのですが、ここ最近その子が1歳の娘に対して 暴言を吐いたり、叩いたり、頭をぐりぐりしたりするようになりました。 その子が家に遊びに来る時は、極力同じ空間にいないようにしているのですが、 急にそばに現れ叩いたりします。 なので正直その子が家に来て欲しくありません。 ガツンと怒れない私もいけないとは思いますが、そこまでしていいものかどうかも分からず・・・ 他の子はそう言った事はしてきません。 抱っこしたいと言ってもやさしく抱っこしてくれ、泣くことはほとんどありませので 余計にそう思ってしまいます。 私ももっと余裕があればいいのですが、その子が遊びに来ると ずっと抱っこ、おんぶだったり、突然くる抱っこや暴言、暴力の回避など 体力的にも疲れてしまい、帰った後など上の子にも冷たくあたってしまいます。 その子が我が家に来るのは月1、2位なのでその時だけと思えばいいのですが 約束をした日から憂鬱でたまりません。まして突然ピンポンでやってきたりもします。 その子のお母さんともそれとなく話をしたのですが、 その子自身が3兄妹の末っ子で、自分にも下の子が欲しくて、 ちょうど身近にいる下の子だから、かわいくて仕方がないんだと思う。と言われました。。。 でも私にはかわいくてやっているようには到底見えないのです。 他のお母さんにもちょっとあれはかわいそうと、本人にやさしく注意したり、こちらにも同情してくれます。 私がその子に伝えたのは、 抱っこは機嫌がいい時に少しならいいけど、泣いたらすぐにおろしてほしい。 叩いたり、つねったりは自分がされていたいように、痛いからやめて。 大きな声で暴言吐くのは、びっくりするし、怖がるからやめて。 あまり酷くすると、娘が○○ちゃんのことを嫌いになるから遊べなくなっちゃうよ。 もっと、きつく叱ってもいいものでしょうか? それともそのお母さんにもっとはっきり伝えるべきでしょうか? うちの娘たちと同じような年の差の兄弟、姉妹が近所にも何人かいるのですが 被害にあっているとは聞いていないので、おそらく我が家だけだと思います。 また、上の娘とはけんかはするもののとっくみ合いだったり、叩いたりなどはなく、 そこそこ仲良く遊んでいます。なので、上の娘は○○ちゃんと遊びたいと言っています。 他の同年齢の子たちともそう言った感じはみたことがないので、うちの下の子だけだと思います。 お互いにもう少し成長すれば変わるのでしょうか?? アドバイスなどあればよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#196554
noname#196554
回答No.6

酷いですね。おっしゃる通りかわいがろうと思ってやっているんではなく、どこかでストレス貯めてる子なんでしょう。弱い相手でストレス発散させてるんですよ。 >「自分にも下の子が欲しくて、ちょうど身近にいる下の子だから、かわいくて仕方がないんだと思う。」 こんな事言う親ですから。子は親の価値観を引き継ぎます。年長にもなって叩いたりつねったりすると痛いということを知らない子いないですし、それが愛情表現だと勘違いしているとしたら、それはそれで育児方法に問題ありですよ。泣いているのに振り回すなんて、年長ならいくらなんでも嫌がってることくらいわかるでしょう、よっぽど頭の悪い子でない限り。 その「よっぽど」なのかもしれませんが。 小さいころの友達は、親がしっかり選んであげたほうがいいですよ。それが一生友人を選ぶ価値観として子供に刻み込まれますから。そんな友達とうまくやっていく方法を学んでもそんな子が寄ってくる子にしかなりません。子供がしっかりした判断力を持つ前に、子供自身の選択を尊重しすぎるとその判断が誤っていた時には間違った価値観が刻み込まれます。過保護に干渉しすぎはもちろんいけませんが、きめるところは親がしっかり決めてあげないと、正しい判断ができる子にはならないと思いますよ。 私だったらそんな子とは遊ばせません。人に優しくすることをお互い学び合える友達と、1歳の子を振り回していいと勘違いしている友達と、どっちがいい情操を育む友人環境だと思いますか?しっかりした判断力が育まれた子供は、一定の年齢に達したらその価値観を持って、自分自身でいい友達を選んで持つことができるのです。 まぁ、なんらかの理由でその子と遊ばなければならない環境であるなら、私ならその子のためにも、自分の子のためにも何かしたらその場でガツンと叱り飛ばしますけどね。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.5

こんにちは、保育士をしています。 文章を読んでて光景が目に浮かぶようです** 私はその女の子は決して大人が思う[意地悪]とは思いません。恐らく質問者さんの下のお子さんが可愛いのだと思います。けれど扱い方が解らないんだと思いますよ。だからお人形さんと同じ感覚になってしまう。お人形さんなら自分に対して嫌がる事もないし、反抗する事もありません。でも下のお子さんは当然ながら人間です。自分の思いもあります。嫌な時は態度で表す…当たり前ですね^^ でも女の子にしたらそこの区別が分かっているけど受け入れられない…だから自分に対して反発する下のお子さんに対して暴言を吐いたりつねったりするのだと思います。或いは自身も兄弟から同じようにされてきたのかもしれませんね…。 女の子の純粋な気持ちは分かりますが下のお子さんの気持ちも大切です。女の子も来年度は年長さんなので少しずつその辺りは改善できるようになってほしいですからね。 質問者さんには負担かもしれませんがその優しさをもう少しだけ女の子に注いであげてくれませんかm(__)m 女の子が遊びに来たら挨拶とかはちゃんとしていますか?こんにちはと言うのは大切な事です。もしいわなければ質問者さんから笑顔でこんにちはと言って見て下さい。そして次からは遊びに来た時は挨拶をする 事をルールとして(帰りは有り難う、もしくはさようなら)取り決めます。ルールが守れないなら家には入れない事をしっかり伝えます。これは質問者さんの上のお子さんにも言える事で友達の家に言ったら必ず挨拶をするんだよと伝えてください。 遊びの途中で下のお子さんを抱っこしたいと言ってきたらその気持ちに[抱っこしてくれようと思ったんだ、有り難うね]と素直な優しさを認めて上げて下さい。その上で抱っこしなくてもいい理由をごまかさず,きちんと話してあげて下さい。[でもね、今は○○(下のお子さん)歩けるようになってね、自分であちこち見て歩きたいんだ。△△(女の子)ちゃんだって、楽しく遊んでる時に抱っこしてあげるーって言われて遊べなかったら困るし嫌じゃないかなあ、もし今度、○○がいっぱい泣いて困ってたら△△ちゃんイイコイイコして撫でるお手伝いしてくれるかなあ?] じっくり目を見て伝えてあげて下さい。 もしどうしても無理に嫌がるような事を繰り返すようなら はっきりと[それは○○も嫌がっている事だからやめて、嫌な事はしないお約束だよ。お約束が守れないならもう一緒に遊べないよ。]と伝えるのもありだと思います。悪い子ではないのでなるべくそれは避けたいのですがね…

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

ええええもう普通に叱ってください^^ 今まできちんと対応されてきたではないですか。長い長い(笑 一度言ってダメ二度言ってダメ三度言ってダメなら ガツンと怖いくらいに叱らないとダメですよ。 今まできちんとお話しされてきてその子は頭ではわかってるはずです。 その子の母親の気持ちはわかります息子をかばいたいんでしょうから 可愛いんだと思うと言ったんでしょうが、 可愛いと思うから だから???? その後は??? やった理由なんてどうでもいいんじゃないですか?結局は行動をやめてもらいたいんだから。 可愛いと思うからやってもいいの???ってことまでそこまでつっこまないと その方も叱らないんじゃないですか? 可愛いから大好きだからやってもいいということではないです。 質問者様もその子をこれ以上嫌いにならないようにガツンとしかってください そしたらきっと好きになれますよ^^ 私事なんですけどね、全く知らない子が公園に現れるんです。 本人いわく6歳小学生。 でも本当は6歳だけど幼稚園の年齢で幼稚園にも通ってない 普通の人が見たら普通の子ですが私からみたらすぐに障がいがあるとわかりました。 その子が長い棒を振りまわし小さい子を叩いたりします。 いつも一人親はなし、小さい子捕まえては近づき抱きつきそのうち叩きだし この前なんて畑で使うクワ振り回してました!!! 皆親たちは知らんふり自分の子供が無事であればいいみたいにして逃げて終わり。 私は本当に大人どもに腹が立ちました。 その子の親はいませんから、誰か大人が言うしかない 私は知らない子が知らない子にたたいても注意しようとその子がやることすべて注意しました。 親と間違えられたくらいです。 でもその子もだんだんと私が怖いのか私の目を気にするようになり行動がましになってきました 毎日の事ですよ。 でもその子決して悪い子じゃないの。わからないだけ親がいないから注意しないだけ しょうがいがあるのは確かです。 叱れば言う事を聞きます。 最近ではブランコ乗ってても変わってと言われたら 私の顔見て 変わってあげます。 褒めてあげます。 私は赤の他人です。保健センターや警察にも連絡しました。 その子は私に会うと嬉しそうに寄ってきます はっきりいって迷惑。うちは双子で3歳でその子につれまわされ悪いこと一緒にしてしまう私はずっと走ってついて回るしかなかったです。 でも今は私が叱ることをしっているからその子は何もしませんし、連れまわしません。 質問者様の場合は知らない子じゃないお友達ですよね。 もっとしっかり叱ってあげてください。 そういう事をしたら赤ちゃんも怖がるし おばちゃんも気分が悪いんだよと。はっきりと。 今までどうしてダメかお話ししたでしょう?お約束守ってくれないなら御家には来ないでねっと 冷たく言うくらいでもいいと思います。 ちょっと怖がるくらいに叱るとなぜかこちらは可哀想だなって気になるんですよ。 毎回叱っていると愛情がわいてくるんですよね。 成長すればかわるとおもいますが怪我しますよ 怪我したらあなたは必ず不愉快になるんです。そして相手の方にも余計に嫌に思うんではないですか? 自分の子供が怪我するのも嫌ですが、相手の子を加害者にしてしまう前に厳しく叱ってください。 大人がいるんだから大人がきちんと対応しないといけないのではないですか? 相手にも親御さんはいるでしょうけれど、親とか関係ない。大人がいるんだから 大人がしっかりと叱って見張れば子供はそこまでしませんよ。 その子が怖がるくらい叱っていいと思います。 それが子供たちの為だと思います。加害者になってからでは遅いです。

回答No.3

2児の母です やんわり言ってダメなんだから、 叱り飛ばしたらいいんです。 いけない事はいけないときつく言っておかないといつまでもズルズル続きますよ。 昔、私の妹が私の友達にわざと引き戸で手を挟まれ、それを見たうちの母親が物凄い剣幕で友人を怒ってたのを覚えてます。 怒られて当然ですからね。 躊躇せず、叱ってやったらいいんですよ。 親が何か言ってきても、充分説明できますし、それで疎遠になったらなったで上等です。

  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.2

他所のお子さんを「叱る」というのはこちらも相当のエネルギーを使いますし、やらずにすめばそれに越したことはないのでしょうが、どうしても目に余るという時はやはりきちんと言わないとダメだなと私も最近感じています。 子供はちゃんと人を見るというか、ある程度のことをしても許してくれる人をちゃんと見分けて行動しますよね。 だから優しくすればするほど甘えてくるし、ずうずうしくなってくるし。 私もよかれと思って行動していたことで甘く見られて酷い目にあったので、それからはその子本人にキツク叱るようにしています。 その子の口からどんな風に相手の親御さんへ伝わっているのかとか考えたら不安もありますが、自分だったらと思うと、わが子が他所でいたずらなり意地悪をしているとしたら、やはりしっかり叱っていただきたいと思うので、これは注意しなくては!という場面では、必ずその場で本人に言います。 この人怖いなと思われるくらいでいい!と開き直って接していると、自分自身のストレス軽減にもなります(笑) 他所のお子さんを優しく見守るだけの時代は終わって、これからは教育という観点から時に厳しく接する時代が始まったと考えてみてはいかがでしょうか。 お互い頑張りましょう!!

  • udapon
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

私もの甥っ子も二人兄弟で下の子が上の子の友達にいじめられるなんてところを偶然目撃したりしたこともあり、その時は『君が可愛がってくれてるつもりでも下の子はまだ小さいから怖がるからやめてね』と言うと『ごめんね』と下の子に謝ったりしていました。そのあとも何度かおんなじようにイジメたりしていましたが.『下の子を泣かすならもうお家に遊びに来ないで!』とキツめに言うとイジメたりしなくなりました。キツく怒ることが良いのかあまりわかりませんが.その子に言ったあとにその子のお母さんに『こんなことがあったので怒ってしまった』と言ってみたりしてはどうでしょうか?その子のお母さんも子供に言い聞かせたりすると思います ほんとに嫌ならその子にもその子のお母さんにもはっきり言うことが大切だと思います。言われて逆ギレしてるような親なら.ろくな子供に育たないだろう。ぐらいの気持ちで あと.わたしの推測に過ぎませんが.その子の家であまりかまってもらえないとか.よく怒られるなどあるならその子もストレスが溜まっているのかもしれませんね

sa99
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 回答ありがとうございます。 確かにその子もストレスがたまっているのだと思います。 引っかき傷やつねられたなど兄姉にやられたと良く言っているので・・・ もしかしたら、下の子には自分がやられていることをしてくるのかもしれませんね。 まだ、新年明けてからは会ってもいないので 幼稚園が始まってからが、まだまだ不安ですが もう少しビシッと言ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう