• ベストアンサー

ガソリンについて

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.5

はじめまして♪ 基本的に、有名メーカーの看板を持っているガソリンスタンドでしたら、ガソリンの品質は同じと考えて良いでしょう。 燃費は燃料消費と費用なので、販売価格が違えばその分だけ違って来ます。 だけど、普段から通り道や自宅に近い場所以外で、ほんの少し安いからと何キロも走って給油するなら、結果的に意味が無く成ってしまいます。 簡単な計算で、1Lのガソリンで20K走れる車の場合、片道5Kのスタンドが1Lあたり1円安。 給油のため、往復10K走行すると、0.5Lのガソリンが消費されます。 もし、ガソリンが1Lで100円なら50円を消費するのです。 さて、ガソリンタンクが50L入って、空状態で給油すれば、1円の差が満タンで50円の差。 どう考えても、価格的なお得は無いですし、時間とCO2排出を多くすするだけです。 さて、現実的な事として、近所のガソリンスタンドをメインに利用する事で、人とのつながりが生まれて来ます。 今は気にしなくて良いでしょうが、将来的にオイル交換やタイヤ交換、ワイパーやウォッシャー液等の消耗部分でも常連のお客さんは大切にしますので、知り合いに成れる近所の気に入ったスタンドを見つけられるようにするのが良いと思います。 私は雪国なので、滑って動けなく成ったとき等、何度かサービスで助けてもらえた事が有ります。 さらに、東北ですから、震災後のガソリン不足のときは、「仕事上の軽トラック、ガソリン大丈夫か? 10L なら入れられるけど、営業時間が終わってから裏口に来てくれたらなんとかする。」など、死活に関わる部分で助けて貰えたのは、長い付き合いも有ったガソリンスタンドさんの好意でした。ほんと助かりました。 さらに、、あぁ、余談がおおすぎました。書き込んでみたけど20行近く削除。ごめんなさい。 人のつながり、そんなものです。 お気に入りに成るスタンドを見つけてくださいね。

関連するQ&A

  • ガソリンの品質

    ガソリンスタンドによってガソリンの品質に違いはあると思いますか? (Aのスタンドのガソリンは燃費はいいが、Bだと燃費が悪いということです)

  • ガソリンに違いはあるの

    いろいろなガソリンスタンドがありますけど、売られているガソリンに違いはあるのでしょうか?友人が言うには「Essoのレギュラーは燃費がいい」らしいですす。走っていると若干ですが、他のガソリンスタンドでいれたものよりも燃費が良いというのです。私はどこのガソリンでも変わらないと思っていますが、実際に「どこどこのスタンドのガソリンは燃費が良い」というのはあるのでしょうか?教えて下さい。 あと、ガソリンスタンドは利益が出る仕組みになっているのでしょうか?ガソリンの6割は税金らしいので、リッター100円でも実質40円の売上でその中から維持費や人件費、原料費などを出していたら利益が出ないように思うのですが・・・。 そのような状況なのにガソリンスタンドがたくさんあることを考えれば、やはり儲かるものなのでしょうか?気になったので教えて下さい。

  • ガソリンについて

    宜しくお願いします。 さて、車のガソリンについてですが、私は90年式のクレスタに乗っています。 いよいよ8万キロを超えましたが、燃費は8~10キロでエンジンも快調です。 最近気になる噂を耳にしたので、質問致します。 それは、ガソリンスタンドによってガソリンの「質」が違うと言うこと。 つまり、やたら値段の安いスタンドのガソリンは粗悪で、高いのはその逆。 今のはほんの例えですが、実際に全て同じに思えるガソリンにも商品的な差が 存在しているのですか?もう8万も走っているので今更なんですが、今後新車 購入した際にも役立つと思いまして、是非回答ください。 それと、水抜剤はいるのですか?錆びるとも聞きますが・・・ 最後に、私の車はレギュラーですが、ここにハイオクを入れる又は入れ続ける ことで、何かいいことはあるのでしょうか? 燃費が良くなるとか・・・ その他ガソリンについて情報がありましたら、教えてください。

  • ガソリンカードについて

    はじめまして。 早速ですが、車を購入したばかりなのですが、 ガソリンカードに入会したいと思っているのですが、 どのカードがお得なのでしょうか? イマイチどれを比べても違いがわからないので・・。 因みに最寄にはガソリンスタンドは沢山あるので、 どこのスタンドのものでも構いません。 よろしくお願いします。

  • ガソリン代の求め方

    1日に往復15km車で通勤します。この車の燃費は14km/Lです。20日間運転するとガソリン代はいくらになるのでしょうか。給油するガソリンスタンドの料金は120円/Lです。

  • バイオガソリンについて

    近所にバイオガソリンが売られているスタンドがあります。今度入れてみようかなと思うのですが、燃費とか加速は変わりますか?あと車に悪影響はないですか?(アルコールとか入ってない?)何も知らない者なので詳しい方、入れたことがある方教えて下さい。

  • ガソリンの買い方

    ガソリンを「車に給油する」以外の方法で購入することはできますか。ガソリンスタンド以外でも構いません。

  • バイオガソリンについて

    最近、近隣のガソリンスタンドで、バイオガソリンの促進を受けます。 料金は、レギュラーガソリンより安いのですが、今まで入れたこともなく、燃費がどうなのか?車に問題は生じないのか?疑問に思ってます。 また、何故、安いバイオガソリンを店員が促進するのかも理解できません。 以上、私の疑問に是非回答ください。

  • ガソリンランプがついてからの余裕

    私の車のガソリンタンクの大きさは、55リッターで、ガソリンランプがついて、ガソリンスタンドで満タン(自動でとまるところまで)にしたら、47リッター入りました。このとき、8リッターのガソリンがまだあって、そのぶんだけ 余裕があるとみていいでしょうか? たとえば、燃費が10キロ/リッター だとしたら、80キロ走れますか?

  • ガソリンの値段と燃費

    普段、私が入れているガソリンは地域で一番安い値段です。 一番高いガソリンスタンドと20~30円くらいの差があります。高いガソリンスタンドは出光のガソリンです。 昔から「出光のガソリンは高いけど安いガソリンと比べると燃費が全然違う」ということを複数の人から聞きます。 ガソリンにも等級があるようですが、値段によってそんなに燃費って違いますか?