人がチクリと痛みを感じる程度の電圧について

このQ&Aのポイント
  • 破壊とは、見た目ではわかりにくい現象で、0.1mm以下の回路が動かなくなったり機能が低下したりすることです。
  • MOS型半導体は約80~100Vの電圧がかかるだけで機能を失います。人が感じる電圧は約3kVですが、これは家庭用の電気とは異なります。
  • 家庭用電気はAC100Vですが、人が濡れた手でコンセントに触れた場合、感じる電圧は約100Vです。3kVの電圧は、これに比べて非常に高いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

人がチクリと痛みを感じる程度の電圧について

静電破壊についてネットで調べていたところ、 下記の文章がありちょっと疑問が発生しました。 ################################################ 破壊というと、見た目で壊れてしまった気がしますが、実際は0.1mmにも満たない小さな回路が動かなくなったり、機能が低下したりする現象です。外見ではまったくわかりません。 MOS型半導体は、約80~100Vの電圧がかかるだけで、半導体としての機能を失ってしまいます。人がチクリと痛みを感じる程度で、およそ3kVの電圧なので、約80~100Vという数値が、いかに小さなものであるかが想像できるでしょう。 ################################################ 人が感じる電圧が3kVとありますが、家庭用の電気ってAC100Vがきてますよね? 昔濡れた手でコンセントにケーブル挿したらめっちゃビリビリ感じたのですが、 ここの記載が何故3kvになっているのかお分かりになりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.1

人が感じるのは電圧ではなく,電流とその通電時間です。継続的に流れる場合,1mA位の電流でピリピリ感じます。数十Vでも,ぬれた手で触ると10mA位の電流が流れて,相当痛いです。 静電気は電圧は高いけれど(数kVから数万V?),電流はわずかで,通電時間は一瞬です。なので人は,チクリと感じる程度で済みます。 原文は 「静電気は人がチクリと痛みを感じる程度ですが、およそ3kVの電圧が出ています。静電気の電圧に比べて約80~100Vという数値が、いかに小さなものであるかが想像できるでしょう。」 と読むべきです。

masashissu
質問者

お礼

なるほど!!詳しいご説明ありがとうございました!!!!

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

数字を見る限り静電気っぽい. なお, どのくらいに感じるかは電圧よりはむしろ電流に依存します (あと直流か交流かも関係します). なので, 濡れた状態だと (皮膚の電気抵抗が小さくなり, したがって同じ電圧でも電流は大きくなるので) 影響は大きくなります. 逆に静電気だと数kV は平気で出ますが (2~5 kV くらいならふつう), 電流が非常に小さいので深刻なダメージにはなりません. そう, 角型の 006P はなめやすいんですよ....

masashissu
質問者

お礼

疑問に的確にお答え頂きありがとうございます、本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 電圧低下の原因

    職場でコンセントから電気をとっていたのですが、 使えなくなったため、コンセントから電圧を測ると 80~90Vでした。 隣のコンセントも電圧が低下していたため、 コンセントを抜き分電盤のブレーカの2次側で電圧を 測ると、105Vありました。 ブレーカはトリップしていませんでした。 とりあえず、その回路は使用禁止としましたが、 電圧低下の原因として考えられるのは何があるのか 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 電圧とは何か

    乾電池の電圧は1.5V。 家のコンセントの電圧は100V。 電圧は 電流を流す圧力である。 電圧は すべり台の落差みたいなものである。 電圧は 位置エネルギーである。 これらの例え話では納得できません。 1.5V と 100V の違いは  どうイメージしたらいいのでしょうか。 そもそも、電圧を加えるとは、 何をしてるのでしょうか。 乾電池と導線をつなぐことですか? そうすることで、乾電池の中では 静電気力で電子が一斉に流れるわけで、 その静電気力の大きさを電圧といっているのですか? すみません。どなたか教えてください。

  • 半導体はどの程度の電流電圧で導体になるのか?

    半導体は、電気を通す導体と電気を通さない絶縁体の中間的性質を示す物質のことですが、 例えば、バンドギャップが1.0eVのもの(シリコンは約1.1eV)は、一般的に半導体に分類されます。 しかし、このバンドギャップ=1.0eVの半導体とは、どの程度の電圧・電流をかけると 価電子の励起が起きる(導電性になる)物質のことなのでしょう? (真性半導体のようなものを想定した場合) 電圧数ボルト?それとも数十ボルト?数百ボルト?数千ボルト? 半導体の導体と絶縁体の中間の性質と言われても、具体的なイメージが沸きません。 どなたか半導体分野に明るい方、分かりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 家電製品の絶縁耐力試験(耐電圧試験)

    家電製品に対して電気用品安全法に基づく完成検査を行う際、絶縁耐力試験が規定されています。定格電圧が150V以下の場合,1000V,150Vを超える場合は1500Vの交流電圧を連続して1分加えたとき、これに耐えること(絶縁破壊を起こさないこと)。 耐電圧試験の試験電圧は、設計耐電圧(絶縁体の絶縁耐力)よりも十分低く、かつ、使用中にしばしば発生する異常電圧よりは高めに設定されると思います。 例えば、塩化ビニルの場合、絶縁耐力は、100~200[kV/mm]である。絶縁物の厚みを10mmとすると、設計耐電圧は、1000~2000[kV]となる。 耐電圧:AC1500Vは、1000~2000[kV]よりも十分小さくと思います。しかし、定格電圧が150Vのサージ電圧としてはかなり高めのような気がします。この「AC1500Vで1分間耐えること」の根拠は何でしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃれば回答をよろしくお願いします。

  • 電圧状況に関して

    現在100Vで電気を使用しているのですが主幹ブレーカー~2次側の子ブレーカーまでが103Vくらい(101V±6V)で電圧が来ているのですが2次側のブレーカー~末端(設備)の電圧にかなりの違いが見られました。 コンセント回路(末端)と照明回路を計測した所、コンセント回路は102V前後で電圧が来ているのですが、照明回路は90~92V前後しか電圧が来ていません。又、このままの電圧状況で使用しても支障がないかどうかの点も含め原因・解決法が判れば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 電流と電圧について

    始めまして、電流と電圧についてお聞きしたい事がございます。 単相2線式でAC回路の場合、 +が100Vで -が0Vとなり、 回路が形成されれば、+からーへ電流が流れると言う考えであっておりますえでしょうか? その際に、回路が形成されたら、+とーは繋がっているので、 電圧は0Vになり、電流は流れないと思ったのです。 この考え方は違うのでしょうか?

  • 直流電圧?交流電圧?

     なぜ交流電圧は必要なんでしょうか?家庭用コンセントはAC100Vですよね。   今回路の勉強をしています。コンデンサ、トランジスタ等を勉強始めようと参考書をあけると単体の素子の説明だけで回路の中の一部として総合的に理解したいのです。  ダイオードは0.7Vで電流がほぼ一定になりますよね。回路上での働きだとどういう役目があるのかなどは参考書に書かれていません。   なぜ交流電圧はいるのか、アッテネータ?で周波数を減衰させるなら、発信源からの周波数を変えればいいのではないか?  などなどわからないこばかりです。

  • 誘導電圧?

    低圧回路で、メインNFBがあり、その下に各送りのNFBがあります。回路電圧はAC220Vです。メインのNFBはONのままで、送りのNFBをOFFにしましたが、OFFにした回路をテスターで電圧を測りましたら100Vありました。メインのNFBをOFFにしましたら電圧がなくなりました。どうしてでしょうか教えてください。

  • AC可変電圧回路をつくりたい

    AC0V~AC300Vまで可変できる出力回路を考えているのですが、 なかなか思いつきません。 ・入力電源はAC100V ・使用目的は、AC電圧計などの確認(校正)用として ・なるべくコンパクトなものにしたい どんな回路、方法が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • パワーMOS FETによる低電圧スイッチング

    DC1.2Vの電圧をON/OFFする方法を模索しています。電流として8A流し、抵抗負荷となります。リレーでのON/OFFでは接点の熔着が懸念されるのでパワーMOS FET等の半導体デバイスを使用したいと思っています。ON/OFFさせる電圧がDC1.2Vというところで使用できるデバイスがあるのか、また、その時の具体的な使用方法を知りたいと思います。 (DC1.2Vが不可能であれば、何Vからの動作が可能かもお願いいたします。) ゲート電圧ですが、3.3Vのマイコン出力ポートを使用してPWM出力による駆動を考えております。(元電源の電圧はDC4.8V) FETを駆動するためにトランジスター等でレベル変換も必要でしょうか? その時はどのような回路が最適かを合わせてお願いいたします。 不勉強で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。