• 締切済み

痛風・尿酸値が高い方、又は奥様に質問です。

相談させてください。 うちの旦那が現在27歳なのですが 晩酌の量が心配です。 普段の飲む量、飲み方は 大き目のグラスに 氷を並々入れて、焼酎:水で5:5か4:6で割り、それを 毎日3~4杯は飲みます。 食べながら飲むタイプです。 又、イベント時(クリスマスなど)や来客があったりだと ワイン1本は空けます。 それでも本人なりに気をつけてるのか、ビールは普段ほとんど飲みません。 飲むとすれば500×2缶です。 世の中もっと酒豪の人も居る・・と よく分かっています。 そう考えると旦那の飲み方はそこまでじゃないと思っています。 が、義父の家系が全員痛風持ちで、旦那自身も 健康診断で、尿酸値が「7,5」あります。 なので心配してしまいます。 一時は「8.3」にまでなったくらいで、必死で食事を考え 「7.5」まで落としました。 病院では「まだ若いから」と薬は処方されていません。 「なるべく食事で治しましょう」といわれています。 あと、旦那の心配なのがもう一つ、休肝日を作らないんです(泣 作っても3週間に1回くらいで、これもいくら言っても聞きません。 現在うちの旦那のような痛風持ちの方、又はその奥様に 質問したいのですが、やはり旦那の飲み方は多すぎるでしょうか? 私も口うるさく言いすぎかな・・と反省はするのですが、 どうしても気になってうるさく言ってしまいます。 ただ、周りに同じような悩みを抱えてる人が居なく 自分の旦那しか見ていないのでどうもよく分からないでいます。 病院では「1.2杯にしましょう」と言われているのですが 明らかにその倍は飲んでます(泣 ちなみにまだ症状は出ていません。 皆様の晩酌の量はどれくらいでしょうか? それと尿酸値いくつくらいで症状が出るでしょうか? 是非教えてください!

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.2

確かに量は多いですが、特別に多いというほどでもないです。 尿酸は食べ物から入る量より、 はるかにたくさんの量が、体内で合成されるようです。 体質、遺伝的なものかも? お酒を減らして尿酸が下がるかは?です。 私は焼酎のお湯割りを2~3杯です。 旦那さんの2/3程度の量ですね。 尿酸値は昔は4程度で年々上昇、現在は5.5です。 正常範囲ですが、年々上がるので。 私は、尿のPHが5.0と、 かなり酸性なのが原因のようです。 尿の泡立ちもあります(尿たんぱく、尿糖はないです)。 6.5~7.0の弱酸性が理想だとか。 尿が酸性だと、尿酸が尿中に溶けにくい。 逆に、尿が中性やアルカリ性だと、尿酸が溶けやすく、 結果尿酸値が下がる。 2週間前から、クエン酸を飲み始めました。 PH計も購入。 飲み始めたら、PHが5.5~6.0と改善、泡立ちもなくなりました。 現在は1日10gのクエン酸を、1Lの水で希釈して、 5回に分けて飲用。 酸っぱいので、砂糖(人工甘味料)も加えています。 1日10gなら、副作用(胃が荒れるなど)はないと思います。 もっとクエン酸の量を増やせばもっとPHは改善されそうですが。 しばらくは、現状で様子見。 尿酸がどの程度下がるか、年明けに血液検査。 ただ、下がったとしても、 ずーとクエン酸は飲み続ける必要がありますが。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

旦那さんがお酒の量を減らさないのならば、 料理で尿酸値を下げる事が出来ます。 避けて欲しい食材は…、 イワシ・カツオ・カキ・スルメイカ・豚レバー・ ニシン・アジ・サンマ・マダイ・アジ・ズワイガニ・ イワシ・タコ・マグロ・牛レバー・鳥ささみ・ ウニ・イクラなどの高級食材 などを控えると尿酸値が上がりにくくなります。 年齢にもよりますが、尿酸値が5~7位なら大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • 尿酸値と痛風について

    77歳の男性です 先月末に 右親指の付け根が赤く腫れていわゆる素人の私でもこれは痛風だと思い内科医受診しました。(実は20年ほど前に一度尿酸値6.8で軽い痛風発症担当の医師が6.8で発症は珍しいと言った。徹底的に食事やビールなど節制尿酸値も6.5前後でその後一度もそれらしい症状はなかった)痛み止め飲み薬と患部への貼り薬貰い血液検査し3日後に結果聞きに行くと 赤い数字を見て驚愕!それは異常値1.9であった。医師も首をかしげてもう一度血液検査させてください。で 2日後今度は尿酸値4.3であった。足の痛みが未だひかない。素人考えで尿酸値が7以下がかろうじて許容範囲と思っていました。そこで皆さんの中での尿酸値について、痛風について詳しい方が居ればアドバイスを頂きたい。親指の痛みも未だ完全にひいてはいない。飲み薬は痛みが和らいだため飲んでいない。宜しくお願いいたします

  • 痛風になった方

    主人の尿酸値が高く、薬も処方されたのですが、本人は全然自覚がなく能天気でイラっとします。 痛風の一歩手前の尿酸値なので、私も食事を野菜中心にしたり調理法を考えたり分からないなりにも頑張っているつもりです。 でも主人は、ご飯の量が少ないだの水は飲みにくいだのいろいろ理由をつけます。 無理強いするのもよくないと思い、口出しせずにきましたがこのままでいいのか心配になってきました。 こちらがどんなに食事の管理を頑張っても本人は「痛風の症状は出てないから大丈夫」と言い張り、運動らしい運動もせず普段通りの生活になっています。 私もさすがに私だけ努力しても時間の無駄だ、と思うようになってきました・・・ 主人は明らかに肥満で腰痛持ちなのに、「痩せたからと言って腰痛が治るわけじゃないって医者が言っていた」と言っては痩せる努力はしません。 なんかもう頑張る気力がなくなってきました。 それに、子供もいるので主人にばかり時間がとれません。 こういう人って痛風になってみないとわからないのでしょうか? 主人に少しでも危機感を持ってもらうにはどうしたらいいでしょう? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが痛風になった方の体験談を聞かせていただけると助かります。

  • 尿酸値が正常値なのに痛風???

    30歳代女性です。1年前、足の親指の付け根が痛み、病院に行くと痛風発作と言われました。しかし尿酸値は5.4で、飲酒の習慣はありませんし、普通より多く食べるほうですがやや細身で特に動物性のものを多く食べるわけでもありません。お医者様は「人によって尿酸値が高くても発作が起きない人もいるし、そんなに高くなくても起きる人がいる。あなたの場合は食事に気をつけていれば発作はこれきりでもう起こらないかも・・。」とおっしゃいました。尿酸値が高くないのに発作が起きてしまうなんて、何をどう心がけていいものか・・。と思いつつ1年が過ぎた今、またシクシクとしだし、ドキドキしています。2回目の発作が起きたら、もう完璧「痛風患者」のような気がして・・。医学書を読んでも「正常値の痛風発作」のケースは載っていません。私のような方、いらっしゃいますか?

  • おしっこが甘い?尿酸、尿糖、糖尿、痛風

    年に何度か、おしっこを出し切ったあとに、にょろっとざらめ状のものが出る事があります。紅茶などでカップに残ってる砂糖のような感じです。甘そうな感じですが実際なめてみましたが、よくわかりませんでした。父親が糖尿病だったので心配で1年前に病院にいきました。血液や尿の検査の結果は異常なしでした。医師に症状を説明すると「そのような症状は聞いた事がない」といわれました。まさか私だけの症状とはおもえないのですが、ネットで調べるなかで、尿酸、尿糖、などの言葉がみつかりました。そういえば、尿酸値がどうのといわれた気がします。いわゆるぜいたく病だと。しかし私は、飲酒、たばこ、コーヒーすらあまり飲みません。とくに甘いものをよく食べるでもないし、暴食もしません。嫁さんが作るごく普通の食事です。外国のミネラルウォーターが好きで愛飲しておりますが、ガブ飲みするわけでもありません。 症状がでる時を思えば、疲れた時や、たまの飲み会で梅酒ロックを4杯程飲んだ次の日とかかもしれません。 このざらめ状のものはなんなのでしょうか?尿酸や尿糖と関係あるのでしょうか? ちなみに糖尿病や痛風での症状などはまだ心当たりありません。

  • 痛風とアルコール飲料

    尿酸値が9を超えて、ついに痛風になり5日ほど足が痛み歩行困難になりました。 現在は痛みも止み病院から出された薬で治療中です。 現在の尿酸値は6.6です。 これから質問です。 私は鹿児島県に住んでいて、地元には焼酎を良く飲む人達が多いです。(酒豪が多い) そこの先輩達が「痛風はビールは飲んで駄目だが、焼酎は飲んで良い」と言い張ります。地元の役員をしている関係で飲み会には顔を出さないと駄目です。 しかし、昔から焼酎は好きでなく我慢して飲んでいたという思いがあります。 病院の先生は「アルコールは血中の水分を吸収するから、これを機会にやめなさい」と言います。 私はアルコール飲料は飲みたくないのですが、多くの人が「通風には焼酎は飲んで良い」と言いますが、何か根拠があるのでしょうか? ちなみに地元の焼酎の飲む量は25度の物を1/2にお湯で割り6杯~8杯は飲まされます。

  • 尿酸値が7以下なのに明らかに痛風な症状が起きます

    足の親指やかかと、膝、手の指といったあらゆる関節が突然激痛に襲われるため、 病院に行って、痛風・リウマチの検査をしてもらったのですが、血液検査の結果は尿酸値6.8と5.7で、リウマチの検査も問題ありませんでした。医師には、様子見としかいわれません。 しかし、最近も月に一回の間隔でどこかの関節が痛みます。しかも、症状が明らかに痛風と一致します。 ・質問ですが、尿酸値が7以下でも発作は起きるのですか? ・手の指にも痛風発作はおきるのですか? ・今後どのような予防をすればいいのでしょうか?

  • 痛風薬の飲み方についてご質問です。

    数年ほど前から、痛風薬のユリノームとサロベールを毎朝1錠ずつ飲んでいます。尿酸値は、4,5くらいで安定しています。 少し薬を飲む量を減らしたいのですが、どれくらい減らしても大丈夫でしょうか? 病院では1錠ずつ飲むように言われていますが、薬の副作用もこわいので悩んでいます。 どちらか1錠でも大丈夫ならば、できればそうしたいです。ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 尿酸値が高かったです。

    健康診断が先日あったのですが、その結果の中で尿酸値が 高いとありました(8.2) ただ、検査した医師の見解は「経過監視」で「要再検査」では なかったのです。 いくら経過監視とはいえ、やはり気になるので個人の出来る範囲で 対策をしようと考えてはいますが、個人レベルの対策のみで いいのかな?という気持ちがあります。 尿酸値が高いと、痛風を発症する可能性があると聞きましたが 現在痛風が原因と思われるような症状はありません。 とはいえ、発症してから病院に・・・ってのも、尿酸値が高く 危険なのがわかっていてほっといたと思われるのも気分的に嫌ですし。 別の病院で、痛風なのか検査をしたほうが良いのでしょうか? もし、その場合は何処の科にかかればよいのでしょうか? 情報をお願いします。

  • 痛風について

    私の友人に尿酸値が9.4と非常に高い人がいます。痛風の危険があるのではと注意しても、本人は痛風になりにくい体質だから大丈夫と聞く耳を持ちません。 ある日突然痛風が出たとき、既に手遅れの状態にならないか心配です。また、痛風の症状が出なくても腎臓等がやられる可能性はないのかと疑っています。 そこで詳しい人にアドバイスを貰いたいと思いました。

  • 痛風(高尿酸値血症)治療薬の選択について

     痛風持ちですが、よく使われる薬、生成阻害薬ザイロリックか排泄促進薬ユリノームについてですが、どちらを適用するのかは、かかりつけ医に言われるまま、とりあえず2種類、順番に飲んでみて、それぞれ血液検査を実施し、尿酸値の下がりが良かったユリノームを今飲んでいます。ココで疑問に思ったのですが、一般的に地域の内科医はこれらの薬について、このような適用法をしているのでしょうか?  高尿酸値血症の本を読むと尿中尿酸排泄量検査、尿酸・クレアニチンのクリアランス検査等を行なって高尿酸原因がどちらのタイプか又は混合タイプかを決定するとありますが、このような検査は代謝科・痛風外来等の専門医じゃないとできないのでしょうか?地域の医院ではとりあえず薬を飲んでみて効く方の薬を決めるのが一般的決定法なのでしょうか?地域の医院では上記尿酸排泄検査等を実施するのは難しいのでしょうか?仮に上記検査を受けるとしたら大病院の何科をたずねていけばよいのでしょうか?ちなみに近所に小さな泌尿器科の医院はありますが・・・。たくさん聞きますがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう