• ベストアンサー

GOMPLAYERがスムーズに動かない。

PCkitiの回答

  • ベストアンサー
  • PCkiti
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

GOMPlayerを立ち上げ、右クリックで「環境設定」を選択、左側の項目の「その他」を開くと再生出来る形式にチェックが入っていると思いますが、WMPにチェックが入っていますか。 入っていても再生が出来ない様なら、左項目を一度全て「初期化」して見たらどうでしょう。

関連するQ&A

  • GOMPLAYER

    OperaでYahooBBの最新ニュースを見ようとクリックするとPCにインストールしてあるGOMPLAYERが起動するのですがニュースの動画が再生されません 何か設定すれば再生することができるのでしょうか?それともIEエンジンじゃないとだめなのでしょうか?YahooBBの動画を再生する方法はありますか?

  • GOMplayer使用時の音の途切れについて。

    最近GOMplayerで動画を再生すると音が途切れ途切れになります。 それどころか音声がずれたり、player終了後PCの動作が重くなったりします。もちろん動画自体(DVD・DLファイル)には問題はありません。 wmpで確認済みです。 原因としては何が考えられるでしょうか? PC:vaio OS:XP

  • GOMPlayerの動画をDVDで保存したいのですが・・・

    こんにちは。PC操作にはかなり疎い,初心者です。 GOMPlayerで取り込んだ動画が増えてしまい、PCの動きが遅くなってしまいました。(関係あるのでしょうか?) PC内からDVDに動画を移したいのですが、どの様な方法がありますか? お手数ですが、初心者にも分かりやすい方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • GOMplayerにmp3ファイルを関連付け

    GOMplayerにmp3ファイルを関連付けできますか? 現在mp3はiTunesに関連付けされているのですが、 動画再生等でGOMplayerを使用することが多いため、 mp3もファイルをダブルクリックでGOMplayerにて再生できれば 快適だな、と思って今回質問した次第です。 ちなみにOSはWindows Vistaを使用しています。 よろしくお願いします。

  • wmpを立ち上げたくない

    こんにちは~。 パソコンの動画を立ち上げると優先的にwindows media playerが立ち上がってしまいます。 自分的にはgomplayerを立ち上げたく、設定もwmpの再生オプションのチェックを全部消してるんですが、どうしてもwmpが立ち上がります。 Wmpを出さなくしようと思ったら、アンインストールしかないんでしょうか??自分的には一応WMPを残してgomplayerを優先的につかいたいんですが、可能なんでしょうか??ご教授お願いします!! ちなみに今PCに入ってる再生ソフトは wmp gomplayer ハコバコ realone wmpclassic winampです(多いですかね・・・) 音楽はwinampで聴いています。 よろしくお願いします!

  • 動画が止まる Vista

    先日XPからVISTAのPCに買い換えました。 XPの時は問題なく再生できていたあらゆる動画ファイルが Vistaで再生するとカクカクしたり、 飛ばすとそこで止まってしまいます。そのまま応答なしになります。 以下スペックです。 OS:Vista Home Premium CPU:Core2Quad Q6600 2.4GHz メモリ:3GB グラフィック:NVIDIA GeForce 8600GT 再生ソフト:WMP11、WinAmp 導入コーデック:Divx最新版 マウスコンピュータで購入しました。 動画再生の他はすごく快適に動いています。 応答がなくなると、PCを再起動しないといけないので かなりのストレスです。 なにか解決法をご存知の方、よろしくお願いします><

  • 動画再生時に必ずフリーズする

    EpsonDirectで購入した、EndeavorPro3300にWindowsVista Ultimateを入れて使っています。 (スペックについては下記参照) WindowsMediaPlayerでWMVなど、どんな形式の動画を再生しても、再生した瞬間に必ず固まります。なにが原因か特定できません。 同じ再生ファイルを他のWindowsマシンで再生するには問題ありません。 よろしくお願いします。 :マシンスペック: CPU PentiumD マザーボード ASUS P5WD2 メモリ Elpida 512MB×2 Dual グラフィック nVidia GeFoce6600 PCI-E(ドライバは5/23時点での最新です。)

  • GOMPLAYERについて

    パソコンの機種はNECのVT866J67D OSはMEをXPにしています。 液晶ディスプレイに交換し、メモリを256MBにしただけのパソコンです。 VistaのパソコンではもちろんというかGOMPLAYERで全画面表示にしても動画の映像がコマ落ちすることなく視聴できますが、上記の古い方のスペックのパソコンでは全画面表示では映像が遅れてみずらいです。 ソフトの起動した直後のサイズではなめらかに映像がみれる様です。ロースペックの古い上記の古いPCで、GOMで全画面表示にしてなめらかな映像をみる方法はありますか? 設定の問題ではなくやはりスペックの問題でいっぱいいっぱいなのでしょうか?よろしく御回答お願いします。

  • プロジェクター用ノートPCのスペック

    プロジェクターでプレゼンをするためにノートPCを使用しているのですが、スペック不足のためか動画をPowerPointで再生するとカクカク再生します。スペックはPentium3の700Mhz、メモリ256MB、Windows2000。ノートPCの買い替えを検討しているのですが、どれくらいのスペックがあれば動画が快適に再生できるのでしょうか?使用用途はプレゼンメインです。グラフィック性能が高いものがいいのでしょうか?

  • PC動画がGomPlayer以外TVで映らない

     主にGOMplayerで再生しTVへ転送してますが、デスプレイでは問題なく再生される(mpc・wmp・real・vlc・quicktime等)動画がTVへ転送すると「GomPlayer以外」での再生画面は紫スクリーンでTVで視る事ができません。 市販dvd(ワゴンセールもの)はメニュウが出て使いやすい「MediaPlayerClassic」を使用していますが大画面TVでシネマサイズで視たいのです。 いろいろググッテみても解決方法がヒットしないのでよろしくご教示お願いします。 OS : winXP home sp3 CPU : PENTIUM D ビデオカード:GeForce 7600 GS から DVI-IでTVへ接続 コーディックはほぼ全部インストール済