• ベストアンサー

学童保育お迎えに間に合わないときは

フルタイム勤務で、帰りは8時過ぎが日常、締め切り前は10時過ぎという職場への転職を考えています。 主人も帰宅が10時過ぎのため、学童保育のお迎えは無理です。 家政婦さんかシルバー人材センターの派遣を考えていますが、どなたか同じような 悩みを克服されたかた、アドバイス願います。

noname#192143
noname#192143
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

親兄弟に頼れないとなると、ベビーシッターか家政婦しか浮かびません。 経験者ではないのでアドバイス出来ず申し訳ないのですが・・・・ その転職を止めることは出来なのですか? 迎えに行くのは何とかなるとしても、毎日20時過ぎ、毎月〆になると22時までお子さんを一人で待たせるという環境はお子さんには良い環境ではないでしょう。 お子さんにそれを強いてまで転職したい理由があるのかな・・。

noname#192143
質問者

お礼

ありがとうございました。 主人と相談したところ、転職を辞めることにしました。 私立の学童は9時まで預かってくれるのですが、夕飯はコンビニだそうです。 本人はそれでも友達と過ごせるからうれしいと言っているのですが やはり、環境は劣悪ですから。 専業主婦から脱して、社会に戻りたいという理由なのですが マスコミは辞めて、公務員を目指すことにしました。

その他の回答 (5)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.6

認可外保育所の利用もあるかと思います。 私の所(市認証)へも同じような園児が来ています。朝7時頃来て朝食を食べ、園バスが私の園の前で止まりますので、同じ時刻に乗下車し、また夕方7時頃まで私の保育園にいます。お母様も病院の看護士なので夜勤もあり、ときには姉妹でお泊まり(ファミサポもしています)して翌朝そのまま園に行きます。 この4月(新1年生)から、質問者様のような環境の子が2人、入園予定で予約を受けています。下校時、私がお迎えし、もし、都合で不可能なときはファミリ-仲間にお願いします。昨年11月、代理で入学前健康診断にもお連れしました。 家政婦さんやベビ-シッタ-さんのような個人的にお願いすると金額的にも大変?なようで、認可外保育所などもうまく利用するといいのでは?と思いますが。

noname#192143
質問者

お礼

ありがとうございます。 認可外保育所の利用をすっかり忘れていました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

我が家ではないですが、保育園(当時は6時が最終です)から、学童までお迎えを頼んでいた、息子同志が同じの ママともがいました。 近所にある、保育専門学校にバイト募集をかけて、その若いお嬢さんとか。 そのお嬢さんが、その保育園にもその後、バイトで採用にもなり、本採用にもなり・・・でした。 あと、ご近所さんでアレコレ、なんとなく親しく会話していると、ファミサポしていて、お願いしている人も結構いました。 一度、役所の窓口に行ってみるか、あるいは、保育園、学童の先生に情報として誰か適任者はいないだろうかと、 たずねてみれば? それなりの人材は、条件(時間とその内容)が会えば、あるものです。 ただ、ずっと・・・は相手の都合もあるので、常に、乗り換えていくぐらいの根性が親子にないとダメです。 顔見知りを沢山作っておくと、次はコノオバチャンねと、スムーズです。

noname#192143
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファミサポに相談してみました。 近所に何名かはいるようなので安心です。 地域は専業主婦、パート、年寄りの多い町のため 女性で働いている人はかなり少ないという住宅地なんです。 もちろん駅からも遠く、バスと自家用車のみの立地で 近所に学校は小学校、中学校、高校1つ、という。 ファミサポを利用している人も少なく、幼稚園に無理やり学童をちょっとお願いしてという ところです。保育園は無く、幼稚園1つだけなんです。 あえてこの環境に引っ越してきたので仕方ないのですが。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

学童保育の現場に居た者です・・・ 時間外はファミサポの提供会員さんとか、シルバー人材センター、など第三者を利用する方居たし・・・ 後、経済的理由が付くなら、ベビーシッターを使う方も居ました・・・・  近所のママ友も多いし、兄弟関係者(兄・姉が代理で来る)とか・・・・  以外と困るのが、警報が出て送迎を緊急で依頼する時もあるので、それをサポートして暮れる親族も大切です・・・・親族・身内も甘えて良いでは無いですか?   

noname#192143
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに警報時は困りますね。 親族は北海道、関西と誰も同じ県内にいません。 唯一いる叔母は3時間くらいかかる同じ県内の違う市のため 警報がきてすぐに迎えに行くことも無理です、というか 交通機関が使えないかもしれないので。 子供が小さいうちはフルタイム勤務はいろいろな協力がないと難しいですね。 あきらめます。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

地域のファミリーサポートなど調べてみてはいかがでしょう。 近い年代のお子さんを持つお母さんなどが登録されている場合もあり、頼りになると思います。 http://www.jaaww.or.jp/service/family_support/index.html

noname#192143
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 サポーターさんは年寄りが多く、娘はビデオ見っぱなしとかになるため 行くのを嫌がります。 若いお母さんが登録してくれればよいのですが 自分の子供もいるため、なかなか難しいようです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 お迎えに行かないと駄目なのですか?  子供達だけで集団で帰っていますが。その為に子どもにカギを持たせています。  後は祖父母の家にとかの家にというのもあります。  学童によって異なると思いますが、まず必ずでしょうか?預かれる時間は?  後は遅くまで預かってくれる施設とかも有るようですが。  私は父親ですが、時間の調整をしています。食事を作って後のこりの仕事をしに職場に戻ることも多いですよ。  

noname#192143
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 放課後に小学校で行なっている学童を考えていたのですが、お迎えは条件でした。 祖父母は関西と北海道、妹兄その他親戚も都他市、多県のために無理でした。 父親は時間の調整をする気持ちは無く、そこまでしてフルタイムをするなという考えのため 無理でした。 9時まで預かってくれる私立の学童もあり、考慮しましたが、食事がコンビニになるので 父親が却下。フルタイム勤務は職種を変更し、選択するように変更しました。

関連するQ&A

  • 学童のお迎えに間に合いません!

    お世話になります。 再来年、息子が小学校へ入学します。 年内、もしくは来年早々正社員で転職を考えています。 求人を見ていますが、どこも18時終業が多く、どうしても学童のお迎えに間に合いそうにありません。 住んでいる市の学童はどこの学童でも一律18:30までしかやっておらず延長もありません。 母子家庭のため、旦那の協力も得られませんし実家の両親も遠くに住んでいるため頼れません。 仕事の就業時間が早い所牙を探すという意見はなしで、こういった場合どうやって乗り切れば良いのでしょうか? ・ファミリーサポートセンターを利用する ・遅くまでやっている民間の学童に入れる ・近所の友達にお迎えを頼む 方法はこのぐらいでしょうか? 学童の閉鎖時刻を過ぎてもの請っている児童がいる場合は、1人で帰宅させたりするのでしょうか?

  • 学童保育、どうしてますか?

    母子家庭のため子どもを保育園に預けて働いています。 保育園の間は19:00までにお迎えに行けばいいのですが、 小学生になると18:00までに迎えに行かないといけなくなりとても間に合いません。 また、住んでいるところは学童保育がなくなり別の制度になったのですが、あまり良い評判を聞かず不安です。 学童代わりにいくつも塾通いさせたり、親戚の家に行かせたりされる方が多いようですが、 うちには塾通いさせる余裕などありませんし身内もいません。 もっと家から近いところへ転職するか、他市へ転居することも視野に入れていますが…。 フルタイムで働いている方は、どのように対応されていますか? また、横浜・川崎で「ここはいいよ」というエリアがあれば教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • 都内、埼玉県南の学童保育のお迎えについて

    現在豊島区で保育園に通わせています。 小学校入学に合わせて引越しを考えていますが、 学童保育のお迎えの時間とお迎えが必須かどうかで どのあたりに転出するか、悩んでいます。 豊島区は通常学童は18時までで、お迎えは必須では無いようです。 他の23区、埼玉県南ではいかがでしょうか。 大宮区などではNPOで運営されていて、19時まで預かってくれるかわりに、 お迎えは必須のところもあるようです・・地域、学校別に制度がいろいろのようですが、 いろんなサイトを見ても、 お迎えが必須かどうかは判らず、質問させていただきました。 情報をおよせいただければ助かります。

  • 学童保育事情教えてください。

    4月で3歳の娘を持つ母親です。 4月から引越しの関係で勤務地も変更することになりました。 娘が小学生になった時の「学童保育」のことなども考えて引越し場所を決めようと思っています。 学童保育については「小学校3年生まで」とか「夕方18時まででお迎えが必要」・・・など と私自身は思っているのですが一般的にはやはり18時が限界ということでしょうか? また18時になるようであれば親の送迎が必要ということでしょうか? 学童保育事情について、何時までにお迎えがいけるようであれば仕事との両立が可能と皆さんは思われますか? 学童保育事情は地域によりさまざまですが、皆さんそれぞれの地域の事情などを教えていただければと思います。 事情を把握した上で引越し先を決めたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 初めての学童保育

    4月から息子が学童保育に通います。いろいろ不安はあるのですが、夏休み期間中における学童保育の通わせ方について悩んでいます。夏休みは、朝8時半から午後7時まで学童があります。その場合、迎えは問題ないのですが、朝は8時半からしか開園しません。夫婦の勤務時間の開始には間に合わない時間帯であり、対策として、夏休みの間、夫婦の実家に一定期間預けてしまう、お互い夏休みを重ならないよう取得し、家で保育する、夏休み期間中のみ、朝1時間だけ休暇をとって対処するなど、子どもの意見を聞きながら、いろいろ工夫する必要が出てきそうです。 ちなみに妻は2歳の妹の保育園送りのため、朝1時間勤務時間を短縮しています(朝1時間だけだと夏休み期間中の学童開始時間に対応できません)。同様の悩みを抱えている方、既に実践されている方、アドバイス・ご意見いただけたら幸いです

  • 学童保育って?

    今度小学校に入学する娘と3歳、1歳がいます。 今は3人共保育園に行っていますが、小学校に入ると帰りが早くなります。私も9時~16時まで仕事をしており住宅ローンやら何やらで仕事を辞めるわけにもいきません。 そこで長女を学童に入れようと思っているのですが地域によって違うとは思いますが学童ってどんな所ですか? また学童に入れてのメリットとデメリットあったら教えてください。  

  • 世田谷区の学童保育について

    こんにちは。 来年3月から東京の世田谷区に転居することが決まっています。 そこで子供を学童へやっている方へ質問なのですが、世田谷区の学童は、調べたところによると午後6時までしかやっていないということですが、私のようにフルタイムで働いているお母さんの場合、午後6時までにお迎えにいくなど、到底無理だと思うんです。皆様、午後6時以降はどのようにしているのでしょうか?

  • 学童保育に行きたがらない子供

    フルタイムで仕事してます。 今年から小学校に行き始めた長男ですが、夏休みに入り学童保育に行くのですが、最後に夫が家を7時半に出た後、8時20分に友達が迎えに来るまで一人で留守番しています。 しかしそれが子供にストレスなのか、数日前から朝になると 「お腹が痛い、吐きそう」 などと行って電話をしてきます。 今日はそれで結局学童保育を休み、家で留守番しています。 学童保育の先生に様子を聞いたところ、学童保育では元気に友達と遊んでいるようです。 こんな場合、どう対処すればいいでしょうか?

  • 小学校入学直前の学童や保育ってありますか?

    現在父母ともにフルタイムで働いている3人家族(3歳の息子一人)の父です。 気が早い悩みですが、保育園を卒園した後のことが気になっています。 まず小学校への登校時間、通常8時ごろ家を出ますよね? 現在の生活を考えると、7時ごろには父母ともに家を出てしまうので、早い時間から学校に行かせることになるのか?それが可能なのか? それから下校後は、学童保育に行かせることになると思うのですが、夜の8時くらいまではお迎えに行けません。 また、3月で保育園を卒園した後に、4月の入学式までの間は学童に入れることになるのでしょうか? もちろんこれからこまごまと調べようと思っているのですが、先輩方のお知恵を先にお借りできればと思い、質問させていただきます。 ちなみに、横浜市在住で、親類等はおりません(茨城に妻の母がいますが、病気がちでお手伝いをしていただくのは不可能な状況です)。

  • 保育園のお迎えは誰が?

    初めまして 贅沢な悩みなのは重々承知しておりますが、相談させて下さい 8ヶ月の息子を今月から保育園に入れ、私も来週から仕事に復帰します 保育園にお迎えに行くのはPM6時頃になります 私の家と私の実家は近く、母はPM4時過ぎには仕事から帰宅しています 保育園からPM5時以降は各年齢の園児を1ヶ所に集めて預かるので 職員の数も減るし目も届きにくいので、息子のためにも おばあちゃん(母)が来れるなら来て貰った方が良いと言われました 息子は人見知りもあまりなく母にも懐いています 母には産後の産褥期も世話になりっぱなしでしたし 仕事復帰後も色々手助けするから、頑張って働きなさい と言われ感謝しています しかし正直、母にお迎えを頼むのは抵抗があります 初孫で可愛いのでしょうが、息子への執着ぶりが異常で 自分が母親だという錯覚に陥ってるように見える時があり 正直怖くなる時があります それに育児にも口を挟み、酷い時は私が母乳をあげていたら 「空乳吸わされて(息子が)疲れるんちゃう」と言われたこともあります 保育園に入ることが決まった時も 「5時になったら迎えに行こうっと」と勝手に言い出したので 「勝手に迎えに行かんといてや!それは私の仕事や!」と強く制しました ハイハイという感じで小馬鹿にした笑いをされ腹が立ちました なんだか子と孫との境界線が曖昧になってきている感があります こんな母に息子のお迎えを頼んだら、それみろと言わんばかりに ますます母親面をするのではと思い頼みたくありません でも息子の為を思うと母に頼まざるを得ないのかと思うのと 自分でお迎えに行きたい気持ちと堂々巡りです 皆さんならどうされますか…? ご意見お待ちしております宜しくお願い致しますm(_ _)m