• ベストアンサー

IDEハードディスクの音が大きくなって来るのは?

最近(購入後、約1年)になって、しばらく(数分)使っていると、ハードディスク(スレーブで使用。120G,7200rpm)の回転音が大きくなって来ます。壊れているのかと思い新品と交換しましたが、1日後再び車のエンジンの回転音のような感じの音が出始め、3日後にはとなりの部屋に聞こえて来るくらい大きな音になって来ました。また、時々ガタガタと言いますが、通常通り使えています。ハードディスクの取り付けている本体(カートリッジ式になっており、デスクトップ本体に取り付けるタイプです。)のせいでしょうか。大事なデータが入っているので心配です。解消したいのですが原因がわかりません。PCは、全てパーツを購入し組み立てしたもので、静音タイプのタワー式ケースに組み付けています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.2

自作のようですが#1の方がご指摘されている「冷却対策」は勿論ですが、取付方法はどうなんでしょうか? ケースに直に付けているのであればネジの所にゴム系のワッシャーのようなマウントを取り付けると振動を抑えられます。「カリカリ」とHDDから聞こえる音では無く全体から聞こえるような音でしたら、「共振現象」が発生している可能性があります。 「静音」に拘られているようですが、HDDはもちろん「流体軸受」タイプですよね!

ulotii
質問者

お礼

直りました!!!(*^0^*) ご指導ありがとうございました! 該当HDDの2つ上にセットしたCD-RWの固定をしていなかったのが原因でした。 それにしても、1年も経ってから、しかもちょっとしたことで大きな振動の影響があるものです。タワー全体が共鳴して思わぬ音が出ることがわかりました。 増し締めすると音が変わったので、調べて行ってわかりました。 今、タワーの蓋を開けたまま動かしていますが ごく小さな音で、HDDのコボコボ言う音が聞こえています。 お騒がせ致しました。 また機会があったら、よろしくお願い致します!

ulotii
質問者

補足

No.1さんと同時に読んだので、ここにまとめて書きますね。No.1のこhitomi17813さん、ごめんなさい。 御両名様、この度は迅速なご回答ありがとうございます。m(_ _)m HDDは、流体軸受けです。また、取り付けているのは「DataBri○ge」というリム-バル(引き出し)可能タイプのカートリッジに入れています。 モーターのやや湿った回転音(ちょうど熱帯魚のブクブクのモーターのような音)が快く聞こえます。それ以外に、何か回転体がぐらついているような音がします。それも不規則で、回転が何かに擦れて弱くなったり ガタガタとぎこちなく動くような音です。ちょうどコマの回転が止まりかけ、止まる直前のような感じの音です。 温度は、温度計があって、20~35℃くらいです。新品を買って、2度も連続でHDDの不良に当たるなんて確率的にも変ですし・・・。PC-GATEさんが言われるように 振動対策として今からビスの締め増しをしてみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ケース内の熱対策は大丈夫でしょうか? ケースのカバーを空けた状態で起動して、もし数分後に音が大きくならないようであれば、内部に熱がたまっている状態なのでは… ファンのほこり等取り除いてみると、直る場合もあります。 ハードディスクが壊れた場合は、ブーンという音ではなく、カリカリと音がする場合が多いですよ。

ulotii
質問者

お礼

下記のNo.2さんに、結果を書いたつもりでしたが、その後、ガー!という大きな音がして見直したところ、HDDを収納しているカートリッジ式のケースが壊れており、HDDの動きがおかしくなっていたことが判明しました。ケースからHDDを取り出し、直接配線したら正常に戻りました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう