• ベストアンサー

新しいPCにデータを移したいが・・・

hitomi17813の回答

回答No.1

データ云々より、まずウィルスの駆除をしたほうがいいと思いますよ。 メールに添付して送れた、ということは、ウィルスに感染したパソコンがネットにつながる状態でおいてある、ということですよね? 安いウィルス駆除ソフトもありますから、まずはウィルス対策を済ませてから、データの移動を考えたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 感染したPCでDVDを焼いた場合は?

    質問です。 質問(1) トロイの木馬等に感染した可能性のあるPCで、新たにCD-RやDVD-Rにファイルを焼いた場合、そのCD-RやDVD-Rもウィルスに感染してしまうのでしょうか? 質問(2) それとも、感染する可能性はあるが、作成したCD-RやDVD-Rに対して、ノートンやAVG等でウィルススキャンを行い感染が検知されなければ、そのCD-RやDVD-Rを他のPCに挿入してデータを読み込んでも大丈夫でしょうか? 質問(3) また、仮にCD-RやDVD-Rが感染しているとして、それを他のPCに挿入した際、ノートンはそのCD-RやDVD-Rに対して自動的にウィルスを検知してブロックしてくれるものでしょうか? ※ウィルスのパターンファイルは最新の状態とし、仮に感染しているウィルスのパターンも含まれているとします。 今、持っているPCが感染しているかが心配で、いずれリカバリをかけたいと考えていますが、残しておきたいデータ等もあるため、CD-RやDVD-Rにコピーしておきたいからです。 どなたか、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • hotmailでW32ウイルスを受信したけど

    hotmailでW32ウイルスを受信したけど、 これって、やっぱり感染してます? もちろん添付ファイルは開いてません。 outlookには全く届いてないんですが。 あと、いろんなとこでhotmailをひらいたら、 そのPCは感染するんですか? お願いします。

  • ウイルスがまぎれているかもしれないデータの取得

    PCがウイルスに感染したため、CD-Rに必要なファイルは退避させた後、リカバリーしました。 次に、リカバリーしたPCに、このCD-Rからファイルを読み込みたいのですが、ファイルの中にウイルスが紛れ込んでいる可能性があります。 そこで、ウイルスを進入させずにファイルだけ読み取るためにはどうしたらよいでしょうか。 ウイルスバスターでウイルス対策をしているのですが、それにかからずに進入したウイルスですので、リカバリー後もウイルスバスターは搭載しているものの不安です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 添付ファイル付きの hotmailを開いてしまいました。

    添付ファイルつきのhotmailが届きました。 開いてしまいました・・。 中は真っ白で、どこに添付ファイルがあるのかわからなかったのですが、そのまま閉じました。 私のPCはウイルスに感染してしまったのでしょうか? それとは違うメールアドレスのhotmailに知らない人からメールが届いていました。 メールを送りました?と書いてあり、私からメールがよく届くとのことでした。知りませんと返送しました。 私はウイルスに感染しているのでしょうか? 一応ノートンは入っているのですが、期限は切れているみたいです。

  • 旧PCからのメール送受信データ移行とメールの保存場所について

    PCの調子が悪くなったので買い増しをしました。(WinME→XP) outlookExpressのメールアカウントもインポートでき送受信できるようにはなったのですが、どうしてもメールの送受信のデーターが移行できません。 旧PCからはCD-Rにエクスポートは正常にでき、新PCでインポートしようとすると、「このファルダにはメッセージが見つかりません。または他のアプリケーションが必要なファイルを開いています。他のファイルを選択するかファイルを開いているアプリケーションを閉じてください。」というメッセージが出て先に進みません。CD-Rからデスクトップにデーターを落として再度試みたのですがやはり出来ませんでした。下のサイトを参考にしました。 http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/meilbackup.htm そしてデーターの拡張子をいじってしまい、「不明なアプリケーション」だったのが、違うものになってしまいました。 また、outlookExpressの保存場所を見たところ、デスクトップになってしまいお手上げ状態です。 データーをインポートできる方法とアプリケーションを直す方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マンガ喫茶でのファイル閲覧について

    パソコン初心者でよくわからないため教えてください! マンガ喫茶でCD-Rに保存したファイルを閲覧すると、保存してるファイルが流出することがあったりするのでしょうか? またそのCD-Rにウィルスが感染してしまって、別のパソコンでそのCD-Rを開いた時に、そのパソコンがウィルス感染してしまうということがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • hotmailでウイルスに感染していると言われた。

    先日プログラムのソースファイルを送信する必要がありました。 そのソースファイルをLHA圧縮し、hotmailからそのファイルを添付しようとしたら 「添付しようとしているファイルはウイルスに感染しています。(以下省略)」 というメッセージが表示されて添付できませんでした。 同じことをZIP圧縮で行ったら問題無く添付/送信できました。 これって、マカフィーの誤認識ってことでいいんですかねぇ? チェックを素通りするウィルスが存在することは有るにしても、 その逆で、未感染ファイルまで通さないチェックって有りなの?

  • フォルダにウイルスが感染しているの?していないの?

    インターネットで知り合った友達とオフ会で会い、 遊んだり、飲んだりしました。その時に撮った写真が 何枚かあったので、フォルダを作り画像をその中に入れ、圧縮して送ろうと思い、圧縮しました。 また、ファイアウォールソフトで全ウイルス検索をかけてみたのですが、ウイルスは検出されませんでした。そこで、 Hotmailのメールにフォルダを添付して送ろうとしたのですが、 添付しているファイルがウイルスに感染しているため 添付できませんと出てきて送れません。 そこで、プロバイダのメールからフォルダを添付して 送ろうと思ったのですが、ここでも同じような メッセージは出たのに実際添付したフォルダは送れていました。友達もウイルスには感染しなかったといっていました。 これは一体どういうことなのでしょうか?

  • MAILER-DAEMONとウイルスメール

    昨日、MAILER-DAEMON@mail.angel.ne.jp というアドレスからメ-ルが届きました。 MAILER-DAEMONはメール送信にエラーがあったときに送られてくると思うのですが、エラーメッセージにかかれている時刻にメールを送った覚えも、送ったアドレスも知りません。 しかも、メッセージの内容も意味不明なアルファベットが 並んでいます。 添付ファイルはなかったのですがこれはウイルスに感染しているのでしょうか? それとも自分が感染していて誰かに送ってしまったのでしょうか? そのメール以外にも知らないアドレスからタイトルがstolenなどと書かれ、添付ファイルのついたメールが何件か届きました。 そのメールを削除したのですが、ウイルスメールなのか不安だったので、確かめようとして、そのメッセージの上で 右クリックをし、転送を選び、自分のHotmailのアドレス に送って見ました。 転送してから気付いたのですが、転送すると未開封のメールでも開封した状態になってしまうのですか? Hotmailで確認したら、やっぱりウイルスメールだったので 感染してしまっていないか心配です。 添付ファイルまで開封してしまっているのでしょうか? 質問がいくつもあってすみません。 どなたか教えてください。 ウイルスに感染しているか調べることのできる無料のサイトを知っていらっしゃる方がみえましたら、そのサイトも 教えていただけるとうれしいです。 お願いします。

  • 写真(画像)をCD-Rに・・・

    PC初心者の質問です。 デジカメで撮った写真(画像)をCD-Rにやいた(?)物を 友達からもらいました。 もし相手のPCがウイルスに感染していた場合 そのCD-Rを自分のパソコンに入れたら「ウイルスに感染!」 という事はありえるのでしょうか?