住宅購入契約の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 住宅購入の契約について知識をお持ちの方、何卒早急なご回答をよろしくお願い致します。
  • 住宅購入の契約において注意すべきポイントとは何でしょうか?また、売主の言動に翻弄されることはよくあることなのでしょうか?法的に問題はないのでしょうか?
  • 住宅購入契約に関する相談です。売主の急な値引きやプレゼントに惑わされ、契約を決めた結果、売買契約日の直前に取り消しとなってしまいました。これは一般的なケースなのでしょうか?法的な観点からも何かアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅購入契約の知識をお持ちの方、お願いします

住宅購入の契約について知識をお持ちの方、何卒早急なご回答をよろしくお願い致します。  ある新築物件の購入を検討し、売値の80万円引きで購入希望書を提出し、了解をいただきました。ただ、その後、冷静に検討し直したところ、間取りは良かったのですが、元々検討していたエリアではなく、子供の通園等を考慮し、買い付けを取りやめにし、丁重にお断りしました。  しかし、売主(宅建業者、建売業者さんで、自ら売主です)さんは、決算があるため、売りを急いでおり、さらに300万円を値引くのでなんとか購入してほしいと再度、仲介業者さんを通じて購入検討依頼をしてきました。  私たちは、売主さんのご厚意を考慮し、何日もかけ何度も物件をみに朝昼夜と足を運びました。  大きな買い物ですので、慎重に検討をしておりましたところ、仲介業者さんより、「売主さんが決算でかなり売りを急いでおり、通園のための3人乗りの電動自転車もプレゼントしますので、なおかつ バルコニーも本日完成しましたので、もう一度内覧をして、検討してほしいとの連絡を受けました。」との連絡を受けたので、最後の内覧をしました。  売主様の値引き、かつ電動自転車のご厚意等を受け、購入を決め、仲介業者さんから連絡してもらったところ、売主様にも喜んでいただき、契約の内諾をいただき、契約日も決めました。それにむけ、融資の準備もおこなっていました。ところが、売買契約日の二日前に、「満額で購入する方がいらっしゃったのでこのお話はなかったことに」との連絡があった旨、仲介業者様から伺いました。  買い付け1番手、それも 再三の売主さんの懇願にこたえての購入に至った経緯を思うと、信じられないのですが、これはよくあるケースなのでしょうか?法的には何ら問題ないことなのでしょうか?このまま素人は泣き寝入りなのでしょうか?何かアドバイス等があれば何卒折り返しのご回答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>これはよくあるケースなのでしょうか? それほどよくあるケースではないと思います。 >法的には何ら問題ないことなのでしょうか? 法的には何ら問題ないことです。 >このまま素人は泣き寝入りなのでしょうか? 泣き寝入りする必要はありません。 なにか失うものがあれば、損害賠償請求を起こすことも可能です。 しかし、契約していないことで、一銭も負担しなのであれば、何を失ったのかを第三者に説明できないと勝ち目がありません。 >何かアドバイス等があれば何卒折り返しのご回答をよろしくお願いいたします。 本当に欲しい物件があれば、売り手側にも利益が残る条件で契約するとWin-Winの結果になります。 そうは申しましても、100万円でも安く買いたいという気持ちはなかなか変えられないという場合は、逃がした案件に関してはクヨクヨしないことです。

mogyuzou
質問者

お礼

折り返しのご回答お有難うございます。 口頭約束など通じない事は重々承知しておりましたが、契約日時を調整する際に、「本当にありがとうございます。助かりました!!自転車の仕様はリクエスト通りにしますから♪」とウルトラ喜んでいた売主さんだけに、二日後の変わりように当方はかなり衝撃を受けました。 おっしゃる通り、満額ならば、購入したいと思う物件ではなかったので、縁がなかったということですね。もっと素敵な物件で家族楽しく幸せに過ごします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

契約前なので、売主が今までの話を白紙にして、誰にいくらで売ろうが売主の自由です 法的にも全く問題ありません 契約後であれば、契約書の記載通りとなります 通常は手付金の二倍を買い主に支払うことで白紙撤回できます

mogyuzou
質問者

お礼

折り返しのご回答お有難うございます。 口頭約束など通じない事は重々承知しておりましたが、契約日時を調整する際に、「本当にありがとうございます。助かりました!!自転車の仕様はリクエスト通りにしますから♪」とウルトラ喜んでいた売主さんだけに、二日後の変わりように当方はかなり衝撃を受けました。 もっと素敵な物件で家族楽しく幸せに過ごします。 ありがとうございました。

noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です 残念ながら、結論から言えば「諦める」という事になります。このままなら。 購入申し込みはあくまで「申し込み」であり、「契約」ではありません。 なので、今回は先方からの一方的な通知で契約に至りませんでしたが、逆に貴方も一方的に「やっぱヤメタ」が言えたのです。 (実際、一度は購入希望書を提出したのに断りを入れていますよね) 民法上、契約は「契約自由の原則」がありますので、契約前なら「いつ、誰に、どのような条件」で売ろうが貸そうが、それは所有者の自由です。 提出した購入希望書(所謂「買付け」)のどこかに「この書面は契約書ではない」という一文があったかと思います。 つまり、その一文は「今回のような事があってもお互いに了承する」という意味もあります。 >何かアドバイス等があれば 可能性があるとすれば貴方もライバルより「良い条件」を提示するしかありません。 ただし、それでも必ず貴方と契約してくれるかどうかは分かりません。 不動産は「縁」です。 今回は「ご縁が無かった」と気持ちを切り替える事が寛容かと。

mogyuzou
質問者

お礼

折り返しのご回答お有難うございます。 口頭約束など通じない事は重々承知しておりましたが、契約日時を調整する際に、「本当にありがとうございます。助かりました!!自転車の仕様はリクエスト通りにしますから♪」とウルトラ喜んでいた売主さんだけに、二日後の変わりように当方はかなり衝撃を受けました。 もっと素敵な物件で家族楽しく幸せに過ごします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな仲介業者

    現在の仲介業者が信じられなくなってきましたのでよろしくお願い致します。 売主が建築業社の新築戸建の購入を検討しております。 この物件は以前は大手の仲介業者Xと専任媒介で売りに出しておりましたが、長期間売れなかったため一般媒介に切り替えて複数社と契約している状態です。 この度縁があり仲介業者Aから当物件を購入しようとしているのですが、内覧の時から仲介手数料をまける事が出来る(半額までは厳しいけどぐらいのニュアンスで)と言われていたのですが、いざ購入の意思を伝えると売主から仲介手数料はもらえない事と、仲介手数料は端数程度しかまけれないと伝えられました。 この業者Aとは以前に別の物件を検討している際に、参考にという事で今回の物件の内覧に連れてきてもらった経緯で今回もお願いする事になりました。(内覧してから仲介業者を替えると抜き行為ととられる為) 当物件は現在一般媒介契約で売りに出されており、仲介業者Aが買主を連れてきた場合、通常売主と一般媒介契約を結び、売主からも仲介手数料をもらえるのではないのでしょうか? 現在私も自宅売却中で専任媒介で大手業者と契約しておりますが、業者Aから物件希望者がいるが予定はどうかと直接連絡がありました。 これは抜き行為ではないのでしょうか? また、ここで仲介業者を替えてしまうとやはり私が抜き行為を行ったととられてしまうのでしょうか?

  • 【家の購入】売建物件の契約のタイミングについて

     間取り等を自由に決められる、いわゆる「売建」物件の購入を検討しています。仲介業者を通じての購入になります。  売主が建てた物件を1、2件見学し、「標準仕様」という資料をもらっただけで契約してほしいと、仲介業者からいわれました。  当方としては、売主と話をして、当方の希望の間取りができるか等を検討したうえで契約したいと思ってます。  交渉の末、契約前に売主と話ができることになりましたが、間取りの検討等は契約後だといわれました。  こんな希望って、当方のわがままでしょうか?  物件自体については、立地が希少であり、気に入ってます。  売建を購入された方の経験談等をお聞かせくださいませ。

  • 中古マンションの契約

    中古マンションの購入を検討している者です。 一般的に中古マンション販売されているところは仲介業者が多いと思います。 中には業者が持っている売り物件(業者が売主)のものもあるようです。 この場合(業者が売主)の物件を購入する時のメリットデメリットはあるのでしょうか? わかっているのは、仲介手数料がかからないということです。 契約時に注意する点とかありますでしょうか? また、瑕疵責任等の事もあるなら教えてください。

  • 専任媒介と一般媒介

    一ヶ月前に、仲介業者Aのホームページで見た売り物件を、他のB業者で内覧させてもらいました。その物件は、多数の仲介業者のホームページやチラシに掲載されていますが、C業者の専任媒介物件です。昨日、もう一度内覧させてもらいに行くと、売主側の不動産屋に「他にもお客様が居て、そのお客様にも内覧してもらった」と言われました。私が先に購入の意志を示しているのに、他のお客にも物件を紹介しても良いのでしょうか?そして、売主側の仲介業者は、「明日から他の仲介業者が加わり、専任から一般媒介に変わるので、他の業者がお客を連れて来て成約になってもこちらでは解らなくなる」と言うのです。売主が専任にしようが一般にしようが、購入する側には関係ないと思うのですが、一般契約になれば、購入する側の不利になるのですか?検討しているお客がいても他にお客がいたら、競争入札のようになるのですか?

  • 中古住宅(戸建て)の購入について

    もともとは戸建て賃貸物件を探していたのですが、たまたま格安販売物件があった為購入も視野に入れてみることにしました。 昨日、たまたま見た広告に私たちが検討している物件が他の業者に掲載されていました。「売主」と書かれていました。 私たちが交渉をしている業者とは価格差があり、私たちの業者さんの方が安く設定されていました。ただし見積もりをお願いしたところ「仲介手数料」が計上されていました。 1つの物件を複数の業者が「売主」だったり「仲介」だったりすることはあるのですか? 格安の理由を尋ねたところ「競売物件だったから」と説明があったのでてっきり私たちの業者さんが「売主」だとばかり思っていました。 ものすごく初歩的な質問かと思うのですが教えてください。(ちょっと恥ずかしい…)

  • 最初に売主に内覧を頼んだ場合は?

    施工業者である工務店が売主になっている物件の購入を考えています。 その物件は散策中に自分で見つけたものです。 内覧をしたいのですが、仲介業者に内覧を頼むと、購入の際にはその仲介業者を経由しないと何かと問題になると聞きました。 つまり、ひとたびどこかの仲介業者に内覧をお願いしたら、後は業者を変えたり、売主から直接購入することはできなくなるということかと思います。 内覧をして物件は気に入ったものの、その後の仲介業者の働きが気に入らなかったり信頼が持てなかったりした場合を考えると、 おいそれと仲介業者に頼んで内覧をすることもできません。 そこで逆に、初めに売主から直接内覧や説明を受けていれば、後は複数の業者から内覧や説明を受けても問題はないでしょうか。 もちろん申し込みは1社からにします。 仲介は信頼の置ける業者にお願いしたいので、やはり申し込み前の業者の働きなどをよく見て決めたいのです。 売主から直接購入すれば手数料がかからないのは分かっていますが、交渉や諸手続などはやはりプロの力を借りた方が心強いかと思うのです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 中古住宅としての賃貸物件購入について

    中古住宅としての賃貸物件購入について 上記に関して、現在個人の売主が築17年の物件を1230万にて仲介業者を通し、売買物件として売りに出しています。 先日内覧してきましたが、 現在その物件は賃貸中で、退去期限は特に定めていないようです。 (居住者の方は荷造りしていましたが) 当方、あくまで当物件を本人居住用として、住宅ローンにて購入したいのですが、仲介業者によると、賃貸物件につき、一般住宅ローンが使えないとのことでした(フラット除く)。 住宅ローン控除も念頭に入れていた為、困ってしまいました。 一般的な売買契約(中古物件としての)をするためにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 仲介業者を通さずに契約って・・・

    住宅購入の際に、仲介業者から紹介してもらった物件をその業者を通さずに売主と直接契約することはいけないことなのでしょうか? もちろん、売主と仲介を同じ会社の別部門で行なっているような場合は無理だと思いますが。

  • 売主側仲介業者の両手狙いについて

    現在、マンションの購入を検討している者です。 仲介手数料を安くしたいと思い、 売主側仲介業者がいる物件でも1.5%にしてくれる業者Aを通じて、 物件の紹介を受けています。 ところが、YAHOO等で情報がアップされたその日の物件をAに問い合わせたのに、 「売主業者Bに問い合わせたところ、申込み済みで内覧不可とのことでした」と言われたことが2度ありました。 そのうち1度は、売主業者Bに直接電話したところ、「内覧可能」との返事でした。 売主側の業者が、 両手でも売れる見込みのある物件(魅力のある物件、両手の客の内覧予定のある物件)について、 片手の客は受け付けず、両手の客のみ案内するということは、 実際結構あることなのでしょうか? 本当にほしい物件は手数料が3%でも売主業者に問い合わせる方が賢明と言うことでしょうか。 不動産取引の実情に詳しい方等よりご教授頂ければ幸いです。

  • 中古住宅契約の進め方について

    中古住宅の購入を検討しています。 現在は仲介の業者に価格面の交渉をしてもらっています。 引渡しは相談となっている物件で、現在も売主の方が住んでいます。 私の知人は中古住宅を購入したとき、元の所有者が1年以上居座って大変だったという話を聞きました。 売買契約成立後も転居してもらえず居座られてしまう危険を回避するには、手付金を渡すのみで、転居してもらうまで正式に契約を結ばないほうがいいのでしょうか? よい売買の進め方を教えてください。 よろしくお願いします。