• 締切済み

考古学を学びたい

 知っている人がいらっしゃったらうれしいです。考古学を働きながら学ばせていただけるところがございましたらおしえてくださいませんか?

みんなの回答

  • ayapannn
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私は大学で考古学を勉強しているので大学の推薦で地元の考古学施設で長期休みにはアルバイトをしています。しかし、やはり多少の知識を持っていないとこういったところで働くのは難しいかもしれません。もちろん教えてもらえますが。。。

  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.3

 「考古学を働きながら学べるところ」という質問への回答として発掘調査のアルバイトを挙げるのはちょっと難しいと思います。発掘調査の作業員のアルバイトをしても、考古学の基礎は学べないと思うからです。アルバイトは研究者(調査員)の補助をする人であって、その補助とは基本的に肉体労働です。表土(遺跡を覆う土)をはがすのには腰が痛くなるまでスコップをふるいます(^_^;。  考古学について興味があって若干の基礎知識のある人であれば面白いでしょうし断片的な新しい知識を得ることは出来るでしょう。でも逆に考古学に全く興味がなくても出来る仕事です。発掘調査の現場で研究者と雑談として一般的な考古学の話や、実際に今発掘している遺跡の話はできるでしょうが、発掘の現場は教育の場ではありませんから研究者から体系的な考古学の基礎を教えてもらうことは出来ません。  発掘調査の方法論や遺跡・遺物の記録の残し方、あるいは簡易測量技術(遺跡は必ず測量して図面を作ります)を学びたいのであればいいかもしれませんが、それは考古学のごくごく末節の一部であって、shomoneさんが学びたいのはそういったことではないものと推察いたします。  「考古学とは関係のない仕事をしながら」ということであればNo.2さんのおっしゃるような講座を探すのが一般的と思われます。もっと時間に自由が利いて、お近くに考古学の講座を持つ大学があればその大学の聴講生になる方法もあります。でも、図書館などで考古学の概論書を2つ3つ読んで、あとはご自分の興味ある分野の本を読んだり、関連する遺物を展示している博物館を見学したり、といった独学でもよろしいのではないでしょうか。考古学は在野の研究者が多い学問でもありますし。  長文失礼いたしました。

  • vaiosan
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

初めまして、こんにちは^^ 「働きながら」ということですけども、これは別に職を有しながら(考古学以外の)ということでしょうか?    そうなると、公共施設を利用するというのが一つの手段です。例えば公共の歴史系博物館の図書室(書庫)や図書館を利用する手があります。また、大きな(県立クラスの)博物館で開催される特別展・企画展では必ずと言っていいほど研究者の方の講演会があります。また、地域によっては生涯学習の一環として考古学系の講座を持っているところもあります。  その他、博物館には「友の会」などの組織があり、博物館によっては考古学を中心に運営されているところもあります。これは有料ですが、比較的気軽に学べるのではないでしょうか。  有料でいうと大学などで開催されている講座もあります。 さて、No.1の方が回答されているように発掘調査の作業員(ちなみに基本的に平日のみ。保険の問題上現在は無給という形は基本的にありません。市町村の臨時職員の扱いですので。6000~7000円前後が一般的でしょうか。ただし、すごくハードです。年度末はあまり行われませんが、冬は手が・・・)として働くという手もありますが、これは趣味として考古学を学びたいのであればあまりお薦めできません。発掘調査で勉強するなら本当に様々こと(層位学から穴掘り道具(笑)の使い方まで)を勉強することになってしまいます。自分の好きな事だけ、、、とはいかないものです。  結論としては上の方をお薦めしますが、なぜか答えはNo.1の方と同じになってしまします(笑)。各市町村の教育委員会の文化財課(係、文化財保存課、生涯学習関係の可能性も)に行って、考古学を勉強したい旨伝えて、何かよい講座が行われていないか、また他市町村や県でのことも聞いてみてはよいかと思います。

回答No.1

発掘調査はどうでしょうか? 手当は安いですが、(1日無給~4000円ぐらい?) 発掘の基礎が学べますが。 各市町村の教育委員会でやっているので効いてみたらどうでしょうか?

関連するQ&A