• 締切済み

PCの接続がよく切れてしまいます

新しくFMVF56DDRGというPCを買ったんですが 使い始めたころから接続がよく切れるようになりました 1台しか使ってない時は何の問題もないのですが2台同時に使うとそうなってしまうようです 切れるときは2台とも同時です。コード等を全部抜いて時間をおいて再度刺しても直りませんでした 切れると「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されます 接続が切れても勝手に十数秒ほどで直るんですが色々不便なのでどうにかなりませんかね? ちなみにどちらも有線接続してます

みんなの回答

回答No.2

>PCの接続がよく切れてしまいます この辺の表現が、いまいち正確ではないのでは、ないか? 本当に切れたのでしょうか? ただ、単にタイムアウトがかかって「Internet Explorer ではこのページは表示できません」となっているのではないですか? NIC アダプターの接続状況を確認しましょう。Win7ならデフォルトでタスクバーから、たどれるが。 ネットの詳細な環境が書かれていないので、アドバイスは不可能です。(ルーターとか設定とか、契約とか、)

sfafd
質問者

補足

切れてるときにタスクバーからたどって確認してみると インターネットアクセス有りとなってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

> 2台同時に使うとそうなってしまうようです PCは2台ともFMVF56DDRGなんですか? > ちなみにどちらも有線接続してます どのように接続してますか? プロバイダ契約上「接続できるのは1台のみ」なんてことは?

sfafd
質問者

補足

>PCは2台ともFMVF56DDRGなんですか? もう1台はノートパソコンなんですが姉の物で部屋に入れてくれないので詳しくはわからないです 見たことはあるんですが黒色でpcに付いてるキーボードが青く光るというぐらいしか >どのように接続してますか? 両方ルーター→RUNケーブル→PCというふうにしてます FMVF56DDRGを買う前は別のPCを使ってたんですがその時は2台同時に使用してても何も起こらなかったので1台のみということはないかと思います。情報後出しですいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • InternetExplorerで接続できなくなった

    Internet Explorer7とFirefoxをそれぞれ使い分けて使っていたのですが、 ある日突然、Internet Explorerではこのページをページは表示できませんと表示され、接続できなくなってしまいました。 FirefoxではWebサイトに接続できるので、この質問をすることができるのですが。 WindowsUpdateが使えないのは不便なので、なんとかIEも復活させたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

  • 有線接続のPCの回線が時折非常に遅くなります。

    有線で接続しているPCの回線が時折、接続が切れないまでも非常に遅くなることがあります。 オンラインゲーム上でのPing表示が跳ね上がったり、スカイプでの通話でこちらの発言が10秒ほどのラグの後相手に届いたりと、不便でとても困っています。 他に無線で繋いでいるノートPCが2台ほどありますがそちらは問題ないようです。 原因として考えられるものはなんでしょうか。 同じルーターに繋いでいるPS3でも時折「LANケーブルが接続されていません」というような表示が出るので、ルーターが悪いのかも…とは思うのですが、断定して買い換えても直らなかったらもったいないので質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 2台の有線PCと1台の無線PCの接続

    ネット接続について質問させていただきます。 現在私の家には2台の有線PCと、1台の無線PCがあります。 そこで質問なのですが、 1台目PC(有線)、2台目PC(無線)の接続時にはJ-COMの人に頼んで接続してもらったので電源を入れてもスムーズにネット接続できたのですが、新たに3台目PC(有線)をルーターにつなげて電源を入れると最初は繋がるのですが10秒ほどたつと切断されてルーターの再起動(?)をしないと3台とも接続されなくなります。 この状態はどの様にすれば3台どの電源を付けてもスムーズにネット接続される様になりますか? 1台目、2台目は父のPCで、3台目は自分用のPCなのでJ-COMの人に勝手に電話できません。 かといって父に頼むとめんどくさがって電話してくれないのでここで質問させていただきました。 ちなみにルーターはLinksysのWCG200-JPです。

  • 2台のPCを同時にインターネット接続すると、どちらも繋がらなくなる

    プロバイダーを@T-comから楽天BBに変更したところ、回線速度が極端に低下し、また2台のPCで同時にネット接続しようとするとどちらも接続できなくなってしまいました。プロバイダー変更前はこのようなことはありませんでした。 楽天BBのサポートに電話しても、接続は適正なためプロバイダーの問題ではないとの回答でらちがあきません。 接続設定時におかしな設定変更をしてしまったのかもしれませんが、原因がどこにあるかわかりません。どなたかお知恵を授けていただければと。 接続環境は次の通りです。 ・フレッツ光NEXTホームタイプ ・1台(A)は無線LANルーターに有線でブリッジ接続 ・1台(B)は無線LANに11gで接続 ・A/B共にWindows XP ・セキュリティーソフトはウィルスバスター2009 ・Windowsファイアウォールは無効 以前のプロバイダーとの大きな違いは、PCを立ち上げるたびにダイヤルアップで自動的に楽天BBに接続されていること。@T-comの時にはこのようなアクションがなく、勝手に接続されていましたし、右下のメッセージBOXに接続プロバイダーの名称や「速度」「受信」「送信」などは表示されていませんでした。 回線速度の低下は、測定の結果 有線接続の下りが平均80Mbpsから60Mbpsに 無線接続の下りが平均25Mbpsから12Mbpsになってしまいました。 体感速度も非常に遅いです。 また、2台同時に立ち上げてWebサイトに接続しようとしても(ブラウザIE7)インターネットに接続できず、”InternetExplorerではこのページは表示できません”と表示されます。 ネットワークの診断ツールで診断すると”HTTP及びHTTPS経由のインターネット接続では問題は検出されませんでしたが、FTP経由では接続できませんでした。コンピュータで実行されているファイアウォールのクライアントにより、必要なFTPポートがブロックされていることが原因である可能性があります。”とメッセージが出ます。 ちなみに無線LANは54.0Mbpsで接続されています。 なお、無線LANをはずしてONUに直接有線で2台を同時接続してみましたが、症状は同じでした。 原因がどこにあるのか、対処法はどうしたら良いのかわかりません。 PCについてはあまり詳しくありません。 よろしくお願いいたします。

  • 超初心者です。2台のパソコンをインターネットに同時接続できますか?

    家にはパソコンが2台あり、有線で接続しています。今使っているケーブルモデムにはパソコン本体から出ているコードをさす穴(Hub?)が一つしかないので片方がインターネットに接続しているときは、もう片方はインターネットに接続できません。 不便なので2台同時にインターネットに接続できるようにしたいのですが、ケーブルモデムに有線ブロードバンドルーターをつなぐ方法で可能ですか? また、もしその方法で可能だとしたら、ケーブルモデムはFujikuraのFCM-150Jというものなのですがそこに他メーカーの有線ブロードバンドルーター(たとえばBuffaloのBBR-4MGなど)をつないでもちゃんと接続できるんでしょうか? わかりにくい文章ですみません。回答をよろしくお願いします。

  • InternetExplorerでインターネットの接続ができない

    昨日までは正常に機能していたのですが、 今日になって、PCを付けて、InternetExplorerでネットに接続すると、「ページが表示できません。」の画面が出てきてしまいます。 再起動、コード等の接続確認などは繰り返しましたが直りませんでした。 ちなみに有線接続です。 只今FireFoxではインターネットに接続できるので、これで書き込みをしています。 昨日と今日で特に変わったことはしていないつもりです。 また、InternetExplprer6から7に変更してみましたが、効果はありませんでした。 InternetExplprerでないと機能しないこともたくさんあるので、できるだけ早く復旧させたいので、アドバイスお願いします。

  • インターネットが接続できません

    パソコン初心者の者です。宜しくお願い致します。現在,接続はYAHOOモデムから有線にてノートパソコン(OSはXP)に繋げインターネットを使用しております。ここまではまったく問題ないのですが,2台目のパソコン(OSはXP)にてインターネット(ノートパソコンの有線を外し接続)を使用したところ「ページを表示できません」と表示がでてしまいます。何度かモデム電源を数秒落としたり,又,インターネットオプション→接続の設定を見ましたがよく分かりません。分かる方おりましたら宜しくお願い致します。

  • インターネットに接続できなくなってしまいました

    使用環境は Windows vista、Internet explorer7、ウィルスバスター2009をインストールしています。 2台のパソコンを有線ルーターを使用して接続しています。(もう一台はmacになります) ページを見ている途中にいきなり「Internet explorerではこのページは表示できません」という画面になり、どのサイトも開けなくなりました。 接続の問題を診断 をクリックしたところ、「自動的に修復できない問題が見つかりました」と出てしまいました…。 見たところインターネットへ接続はできているようなのですが、「ネットワークと共有センター」で見てみると「複数のネットワーク」と「インターネット」を繋ぐ線に×がついています。 こちらで思いつく限りの過去の質問を見てみましたがどうにもならず、困っています。 モデムを繋ぎなおしたり、履歴などをリセットしてみましたがダメでした…。 他に解決策はありますか?サポートセンター等に問い合わせるべきでしょうか? 問い合わせをするならどこにするのが一番いいですか? よろしくお願いします。 尚、この書き込みは携帯から行っているためリンク先などは貼っていただいても見れないと思います…。

  • ルーターで二台のPCにインターネット接続したい

    ルーターに接続してインターネットに接続しようとしても全然うまくゆきません。OSはwindowsXPです。オフライン作業と表示されたり、ページが表示できなかったりします。インターネット接続のウィザードなどで色々と試してみましたが接続できません。IPアドレスが取得できていないようです。2台をつないだ時だけではなく、1台のみをルーターにつないだときも同様にインターネットに接続できません。もちろん、直接モデムにつなぐとすぐにつながるのですが‥‥ルーターにつないで2台のPCで同時にインターネットにつなぐにはどうしたらよいでしょうか?PCは詳しくなくてどうしたらいいのかさっぱりわかりません。どなたか助けて頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PC、スマホとプリンターが接続出来ません。

    TS6330を使用しています。 2月頃までは普通に使用出来ていたのですが、3月頃から突然、iPhoneとMacBookと接続出来なくなりました。 プリンターはWi-Fi接続出来ているのですが、PCではオフラインの表示になります。 なので、初期化をして再度設定しようとしましたが、プリンターを見つけることすら難しい状況になり、ダイレクト接続で無理矢理プリンターを認識させました。 iPhoneのアプリも使用出来ず、色々やってみたところ、LINEからだと印刷可能だと分かりました。 しかし、作業しながら簡単に印刷が出来なくなり、非常に不便な思いをしております。 勝手な憶測では、アップデートが原因なのかなとも思っているのですが、もし、他に対応の方法があれば、教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

OKWAVE-AIとは本当にAIなのか?
このQ&Aのポイント
  • OKWAVE-AIは回答を提供するAIの名前です。
  • このサイトで質問すると、OKWAVE-AIが回答をしてくれます。
  • AIの活用が進んでいる現代において、OKWAVE-AIは成果を上げているといえるでしょう。
回答を見る