• ベストアンサー

給料不払いに対する対策について

就業した会社がどうやらブラックだったようなので辞めたいのですが 給料を不払いにされる可能性を危惧してます。 (交通費が出ないのに遠方の派遣先に駆り出される為、実質、最低時給を割る。本人の意思を無視して無茶な業務指示が出る→例:21時~9時業務後、休みなしで9時~21時の業務に入れられ、更に休みなしで21時~9時まで入れという指示 業務指示は無視してはいけないというルールがあるようです。私は抗議して24時間労働だけで済みましたが) どういう対策をしておいた方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

労働時間の記録を詳細に付け、それを補強できる証拠を用意しておく事ですが、そう簡単に取れたりはしません。 さっさとやめるのも一法かと。早ければ早いほど損害も少ないですね。(もっとも次があればだけど)

blue-555
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 仰るように証拠は取れません(取り忘れました)。 今日、働いた分は証拠として取ってありますが。 さっさと辞める。。。 もう10万ぐらい稼いでしまったんですが。。。 10万は流石に痛いです。 最悪、給料が取れないなら他の点をついて脅そうと思うんですが。 (例に挙げた3連勤だけでなく、10連勤とか普通にあるそうです。あと社会保険、雇用保険も一切無いようですし)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

賃金もまともに払わないような会社が、連勤とか突かれた所で何の反応も出ないでしょう。 裁判で負けても払わない可能性が高いです。 その場合、差し押さえとなるわけですが、押さえる物がどこにあるか分からなければ押さえようがありません。 (誰も調べてくれません。差し押さえされそうだとなったら、通常使っている口座から現金を移動させてしまいます) そこで、社内にいるうちにうわさとかあんな事やそんな事やいろんな事を調べておくのです。 そういう会社なら、裏口座とか絶対ありますから。 経理課に仲良しを作るのが一番です。

blue-555
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

もう1つ大事な事が、、 会社の資産を調べておきます。 特に銀行口座、まとまった預金がある口座を秘密裏に調べておきます。 次点で不動産。

blue-555
質問者

お礼

再びありがとうございます。 そこら辺を抑えておくと何か良い事あるのでしょうか? どうやって戦えばいいかわかりません。 あと一応、裏でせっせと他社の面接へは行ってます。 最低時給前後の給与待遇だったら、どこにでも仕事ありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与不払いについて

    給与の不払いについて質問があります。 2ヶ月ほど前ですが、知人の17歳の学生2名が年齢を偽ってキャバクラで働いていました。 辞めさせたのですが、辞める時に自分達が年齢を偽っていた事を言ってしまったらしく それが原因で1か月分の給与を支払って貰えていないそうです。 (雇い主は、面接の際に身分証の確認等を行っていなかったようです。) もし支払うにしても、罰則(おそらく就業規則に無い)を設けて、本来の時給ではなく 県の最低賃金で計算して払うといっているそうです。 本人達は働いた分は支払ってくれと主張していますが、雇い主は 年齢詐称されていたのだから、むしろ訴えるといっているようです。 18歳未満をキャバクラでキャストとして雇用していた時点で、児童福祉法違反(有害支配) 風営適正化法違反(禁止行為、年少者使用)にあたるため、こちらが告発してしまえば、 雇い主側が年齢を偽られていたと主張したところで、営業停止ないし、許可取り消しにな るだろうとは思うのですが、、、。 この場合、年齢を偽って働いていた当人達は通常の給与を貰えるのでしょうか? また仮に告発した場合、二人にもなにかしらの罰則がつくのでしょうか? 1番困っている点は、二人が保護観察中だということです・・・。 深夜営業の仕事では良くあることなのに、確認もせず雇用したのがそもそも問題だと思いますが 当人達が、本来働くべきでない仕事に就いていたことも事実です。 話を大きくせずに済ませようと思ったら、やはり給与の受け取りはあきらめるしかないのでしょうか? 告発してしまえば楽ですが、その場合、二人もただでは済まなさそうなので・・・。 ご回答お願いいたします。

  • バイト料不払いの店

    バイト料不払いの店 大阪の守口市駅前のカフェドルージュというお店(バー)でバイトをした全ての人が被害にあっています、泣き寝入りする事で終わっているため被害者が後を絶ちません。 待機時間を休憩時間として差し引かれたり、辞めると残りの給料を払ってもらえないのです。 お客さんが少ない時スタッフからほぼ強制的にカウンターのお客さんの横に座らされ(どう見ても接客なのですが…)その時間を休憩時間として給料から差し引かれます。他のお客さんが入ってくれば直ぐカウンターに入らなければなりません。これは待機時間という事になり給料は支払われなければならない筈です。また、給料明細ではどう見てもそれ以上の時間分が差し引かれています。それも給料を貰った時に聞いて初めて知らされます。そんな事ですから結局辞めていきます。それに辞めた後残りの給料を貰いに行くと払ってもらえない人もいます。それは1ヶ月前に辞める事を告知しないと罰金がありその罰金で差し引きゼロになる為です。遅刻、無断欠勤、連絡しての欠勤でも罰金が課せられます。結局募集要項の時給は実質もらえません。ですから頻繁にバイトの子は変わっています。被害の額も訴えるほどのものでもなし泣き寝入りするしかないようです。 労働基準監督署にも届けましたがきちんと指導してもらえるものなのでしょうか。

  • 移動時間の時給について

    パートで働いていますが、先日3日程遠方での作業に行きました。 車で高速を使って2時間位かかる場所です。 行きは会社から出発した時間から時給が出るようですが、帰りは現地で作業が終わった時間までしか時給を出さないと言われました。定時が17時の為、その時間に作業を終わらせて、会社に着いたのは19時過ぎていました。もちろん帰りにトイレ休憩以外の寄り道などしていません。 時給で雇われているのに、帰りの移動時間2時間分の時給が出ないのは違法ではないのでしょうか? 会社の車を使って行ったので、交通費はもちろん会社持ちですが、それ以外の出張費等の手当ては一切無く、通常の時給のみです。 しかも数人で乗り合わせて行ったのですが、運転できる人が一人しかいなかった為、その人が運転して帰って来ました。運転は確実に業務に入ると思うので、その人の時給も出ないのは明らかにおかしいと思うのですが。 遠方での作業は滅多にあるものではないし、個人経営の小さな会社なので、就業規則もきちんとしたものはないと思いますので、時給が出なくても仕方ないのでしょうか?

  • 至急!給料不払い、不誠実な対応。法的には?

    個人で同族経営の会社で、派遣会社を通して契約期間、住みこみバイトとして働く予定だった。 (旅館の仲○)遠方で土地勘のない場所。 ・あまりにもひどい待遇と激務で体調を崩し、契約期間以前に辞める。実質働いたのは2日。 寮に滞在したのは勤務前日からで3日程。それも寝に帰るだけ。 ・タイムカードは今、こちらの手元にない。 ・女将から給料は払えないと言われたにも関わらず、制服、シーツ、布団のクリーニング代の 請求を要求された。 <入寮する時の状況部屋のドアストッパーが壊れていて、絨毯には掃除機すらかかっていなかった。 (説明済みで女将も知っている。)掃除機が壊れていて掃除できない状態。他にも洗濯機の脱水機が壊れていた。電気には複数の無視の死骸があった。電気のひもにくもの巣が張っていた。 部屋は陰部屋で寒すぎなのに布団1枚。で風邪をひいた。> クリーニングの請求の詳細に布団も含まれていた。 シーツ類は入寮する時に、クリーニング済みだったが、布団はされていなかった。 旅館側はこちらの言い分は聞く耳をもたずといった感じで、対応にかなりの悪意がある。 最後に旅館に来て手続きしてという話を聞いていないのに女将は連絡済みだと言っていて 派遣会社の人からきいて知った。女将は後で連絡すると言ったきり私には連絡していない。 上記のような状態の部屋でクリーニング請求代が3日で2万くらいかかると言ってきたり、 クリーニングの請求書も派遣会社を通し、コピーのファックスで送ってきたり 体調を崩し、やむを得ず、早朝に電話したら、病院には行ったの?、熱は?とか 聞かれ、土地勘もない場所で前日も夜の21時まで働いていたのにいつ行けるのか? 聞きたいのは ・契約期間を満たしていなくても給料払わないのは法的にひっかっかると思うのですが 払わせる方法はあるか?証拠のタイムカードが手元にないが、9時間勤務を2日している。 ・そもそも、給料を払わないと言っているのにこちらはクリーニング代を払う必要はあるのか? 特に布団は入寮時クリーニングされていなかった。 法的に詳しい方よろしくお願いします。

  • 給料の不払い

    2年前の9月の事です。私がアルバイトしていたお寿司屋さんが突然閉店して、私は約半月分のアルバイト料をもらっていません。 最近給料の不払いの時候が2年だと知りました。 私は当然半月分のお給料をもらいたいのですが、 そのお店のオーナーは連絡先すらしりません。 チェーン店(フランチャイズ)だったのですが、 本店にアルバイト料払わせる事はできるのでしょうか? こうゆう事はどこの機関に相談したらイイのでしょうか?

  • 給料不払いについて

    良いアドバイス御待ちして居ります。 実は、有るフランチャイズ契約の勤め先に、アルバイト体制昨年10月から時給制で働いて 居りました。今年の7月からこの責任者が急に掌を反した様に、態度を変えて嫌々ながら 7月30日迄、働いて居ました。この間多分辞めて欲しいのだろうとは感じて居りました 何故なら7月に入り急に勤務時間を短縮される様になったり、急に口を聞かなくなったりと 態度が急変したからです。この7月30日も16時半で仕事上がってくれと言われたので 帰る準備をしていると職場に刑事が2人入って来て任意同行を言われ、何が何だか解らずに 警察署へ連れて行かれ、結局はこの責任者が警察へその7月30日に行って従業員が不正をして居ると駆け込んだ様で、かなり自白しろと警察に恫喝されましたが、身に覚えの無い事なので そんな覚えは無いとひたすら訴えました。そして2時間程経った辺りで私が不正をしているのは 責任者の方ですと言った時から、刑事は詳しく話してくれと言い出したので、全てありのままの話しを 警察でしました。責任者が売上を毎日ごまかし、もう1人居る従業員が親会社の幹部に密告済みで 有る事等。そして警察は、もう1人の従業員へ電話で確認を取り、私の話しと、私の話しがほとんど 一致して居ると言う事で、これは内輪揉めだなとか話して居た様に思うのですが、丁重にお詫びをされ私は解放されました。それから警察から今迄一切連絡も有りません。そして7月分の御給料が 本来なら8月10日に振り込まれる筈が振り込まれずに、嫌でしたが勤め先に電話を入れた所 忙しいと即座に切られ、もう1人の従業員から夜電話が有り、私からの電話が有った場合居ませんと 言って取り次ぐなと言われたらしいです。それで先ずは労基署へ電話相談をして電話にも出ないのなら内容証明を送る様に言われ内容証明を送りその中にも1週間以内に賃金支払いを、期限内に支払わない場合は労基署に訴える事も有ると明記して置き、1週間経っても給料振り込みが 有りませんでしたので、労基署に申請に行き受け付けて貰い、それから1週間後、やっと相手が捕まり今週の金曜日に会う約束を取り付けたので、結果は後から電話でお伝えしますと そして労基署から報告の電話が有り、相手は何故不正を働いた者に給料を支払わなくてはいけないのか?と言って居たそうで、労基署はその辺りを法律に基づいて話しをしたので多分理解はしてくれたのでは?と言う回答でした。取りあえず今月中に給料を支払うか、どうするか連絡が来る事になって居ると。これで今月一杯待って見て払われない場合、色々調べて見たのですが、少額控訴とかに 進んで行くのだとは理解したのですが、何分にも金銭的な余裕も有りません、未払いの賃金は交通分17000円を入れて166000円です。そして警察の方には何も連絡が無いので、こちらから8月中旬に 担当の刑事に電話を掛けて、あれから何も御連絡も無いので、どの様になったかと問い合わせを した所、あれからあの責任者とは連絡も取って居ません、もしこれ以上の話しをしたければ親会社の 役員を連れて来ないと話はしないと言ったそうで、それきり何も言って来ないとの事でした。 たぶん不正をして居る事を私が警察で話しをしたので警察には連絡も出来ない物と思われます。 この様な事件の場合、労基署は賃金未払い分を払う様に指導はしてくれても、この責任者が実際 払わないとなると、お手上げ状況になるのでしょうか?少額控訴を行うしか次の方法は無いのでしょうか?後は泣き寝入りしか無いのでしょうか?ネット色々調べたりはして見たのですが、同じケースの事例が余り無い物で。裁判とかお金の掛かる事は実際問題出来ません。私が思うに不正をしたと警察に言えば給料は払わずに辞めされられると、浅はかな考えの元で、この責任者はこの様な辞めさせ方をしたと思えてなりません。突然の出来事で私自身も精神的に病んでしまい、ましてこの様な事は 初めてで、動揺を隠せずに居ます。何卒、どの様にしたら良いか、御指導願えれば幸いです。

  • 給料不払い

    給料不払い 以前、勤めていた会社が給料を払ってくれません。社長に連絡すると色々と言い訳を言い『払える金が無い』の一点張りです。近いうちに労基所には、訴えを起こすつもりですが、知り合いの弁護士に聞いた所、 労基所は、警告をすることは、出来るが取り立てや支払い命令は、出来ないのでもらえる可能性は、薄い と言われました。弁護士に頼んでも、もし取立てが出来なかった場合、私が弁護士費用など負担しなけれ ばならないので危険だとの事、社長は、払う金が無いと言いつつも一軒家に住み、高級外車に乗り家賃の 高い繁華街に飲食店を持つ悪党としか言えません。最悪、給料は、もらえなくても何か懲らしめてやる方 法は、無いでしょうか?ちなみに社長は、ヤクザとかでは、無く堅気です。

  • 給料不払い

    家族経営の小さな会社で、私は長男で父が経営する会社に転職して7年間働いていました。しかし、得意先の倒産で5年間くらいは月に10万くらいしかもらえませんでした。しかし、家族なので一緒に何とか今まで持ちこたえて来ました。最近では経営も良くなってきて、何とかやっていけるまでになりました。しかし、給料はいままでと変わらず、請求してももらえませんでした。結局この会社を辞めてしまい違う会社に入社しました。  それまでは良かったのですが、家族経営ともあって、私名義の借金を抱えていて、未払い分の給料でそれを埋めようと考えていますが、父親の会社から未払い分の給料をもらう方法はないのでしょうか? 

  • 給料不払いについて

    こんにちわ! パートで3年ほど勤めていましたが、会社の経営が怪しく、半年ほど給料を貰っていません。会社は近く倒産しそうな感じなんですが、未払いの給料貰うには一番いい方法を教えて下さい。 又、持ち出しで経費(領収書)が溜まっているのですが、これも精算してくれていない状態です。 労働者健康福祉機構の未払賃金立替制度は利用できるのでしょうか?

  • 給料の不払い

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2515373.html 上記で相談したものです。 過去の質問をいろいろ見たのですが、どうしても不安で申し訳ありませんがまた、質問させていただきます。 その後、会社の会計事務所からメールで「退職届を受理しました」と返信がありました。 そして、今日11月10日(※9月21日~10月20日の期間)が給料の振込みの日でしたが、結局振り込みがされませんでした。 会計事務所にメールで問い合わせました。 「社長が理由をしっかり聞きたいから本社に来い。そこで手渡しをする」と言っていると聞きました。 私は、療養のため遠い遠い実家に戻っています。 しかも、精神的にまず行きたくも会いたくもありません。 どう行動すればよいのでしょうか。 どなたか相談に乗ってください。

このQ&Aのポイント
  • LifeBook SH90/WとArcher AX50/A Wi-Fiルーターの接続可能性についてご質問です。現在、LifeBook SH90/Wを使用しており、Archer AX50/A Wi-Fiルーターを使用したいと考えています。接続可能かどうかを教えてください。
  • LifeBook SH90/WとArcher AX50/A Wi-Fiルーターの接続についてお問い合わせです。LifeBook SH90/Wを使用していますが、Archer AX50/A Wi-Fiルーターとの接続は可能でしょうか?ご教示いただけますと幸いです。
  • LifeBook SH90/WとArcher AX50/A Wi-Fiルーターの接続についてお伺いしたいです。現在、LifeBook SH90/Wを使用しており、Wi-FiルーターをArcher AX50/Aに変更したいと考えています。接続可能かどうかをご教示ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう