• 締切済み

土の下に口を書く吉の漢字コード(JISコード、句点でも可)

Win、XPのOSを使用してるのですが、吉の漢字で土の下に口を書く吉の漢字をパソコンで表示するJISコードを教えて頂きたいのですが。以前間違い無くあるコード (現在全然覚えていない)で土の下に口を書く吉田と言う漢字を表示できたのですが、パソコンが壊れ、再インストールした為、単語登録していたのが消去し、現在表示出来なくなっています。漢字変換ソフトはIME2000です。

みんなの回答

  • yamo-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

残念ながら、XPでは不可能みたいです。 但しWindows Vista で新フォント「メイリオ」を使えば、外字として作成しなくても“つちよし”を利用できます。IME パッドの文字一覧で「Unicode(追加漢字面)」-「CJK 統合漢字拡張 B」を選択し、文字コード U+20BB7 を表示させるか、またはメモ帳などで日本語入力の状態にして「20bb7」と入力し F5 キーを押します。

参考URL:
http://pasofaq.jp/windows/ime/tsuchiyoshi.htm
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.1

お尋ねの文字はJIS標準文字にも、Unicodeにも存在しません。見たことがあるとすれば、市販の外字フォント集などをインストールされたことで、そこに含まれていたものでしょう。 私の知る限り、筆王に添付のCDからインストール可能の外字フォントにあります。コードは「F3DB」です。しかしこのコードは、それ以外のフォント集などとは、全く互換性がありません。

関連するQ&A

  • 「吉」という漢字、下が長いのは何%くらいでしょう?

    「吉」という漢字、下が長いのは何%くらいでしょう? 吉(ヨシ・キチ)と、土のしたに口を書く"吉"(これはヨシとしか読まない)、戸籍や氏名では両方とも認められていますが、ワープロでは「吉」のフォントしかありません。 土/口のヨシはマイナーな漢字かと思っていましたが、結構使われているようです。 日本では統計的に、士/口と土/口の漢字の使用割合は、どれくらいなのでしょうか?

  • 「吉」(よし)と言う漢字に付いての疑問をお尋ね致します。

    「吉」(よし)という字は(きち)とも読みます。この「吉」の字の「士」の部分が「土」と下が長い(よし)を使う名字などがあります。例えば牛丼の「吉野家」は下が長いのです。私の身の回りにも下の短い「吉田」「吉岡」さんがいる一方、下が長い「吉原」「吉村」さんがいます。私が下が長い「吉」だと主張する「吉原」「吉村」さんに「下が長い吉は漢字にはありません」と議論になりました。以前、漢字が日本に伝わった後に、日本で作られた字を「国字」というと聞きました。「国字」の代表として「畑」「畠」「峠」などがあります。しかしこの例の国字はパソコンなどのJISコードにもあります。下が長い「吉」が同じ国字ならパソコンにもありそうなものですがありません。どなたか解説をお願い致します。

  • IMEで吉の下が長い漢字の出し方

    当方IME(マイクロソフトIME)を使っています。 吉という漢字で下が長い吉 上が、士ではなく土になるようにしたいのです。 どなたか教えてください。

  • 「吉」の古い漢字?

    吉田さん(よしだ)という名前で、「吉」の上がさむらいではなく、 土になっている漢字がありますが、パソコンで出せないのですか? 役場とかでは、出せているみたいです。 教えてください。

  • 漢字で土に口の漢字はパソコンではどうしますか

    漢字で吉(よし)は士に口ですが土に口と普通書きます。しかし土に口の漢字はパソコンでは出ません。どうしたら良いのでしょうか。 また角にも真ん中の立て棒が付き抜けている角の字も有りません。 何か方法は有りますか

  • 漢字の『吉』と上が『土』『口』の漢字について

    こんばんは、私の名字には『吉』が入っています。 で、新しく印鑑を作ったので今まで使ってる通帳などの印鑑届けを変えに郵便局に行きました。 免許、保険書は上が『土』の漢字なのですが、小さい頃に習字の先生が『吉』の方がいいですねとアドバイスしてもらってから自分で記入するものには下が短い『吉』で何でも書いてきました(学校の名札、登録の印鑑なども)ここ30年近くになって、今までの通帳などの印刷は『吉』ですが免許や保険証は『土』のキチでなっているので、通帳なども土の方のキチに統一しないといけませんと窓口の方に指摘されました。 しかし、今まで1度も指摘された事がなかったのですが、今さら土に戻す気にもなれず...質問なのですが、免許や、保険証は漢字の吉は変えれるのでしょうか? やはり全部下が長い土のキチに変えなくてはいけないのですか? また、同じ吉が入ってる方は気になった事はないのでしょうか?! ちょっと変な質問ですが良い解決方法があればと思い... 改名という程だいそれた事ではないとも思いますし、今はPCでも『吉』と打つと下が短くなってますよね? それはどちらでも使っていいっていう事なのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 「吉」という漢字の書き方・読み方

    「吉」という漢字の形と読み方について・・・「吉郎」という名前の人がいます。「きちろう」と呼びましたら、口の上の字は「士」ではなく、「土」なので、「よしろう」ですと言われました。  「吉」という字は、口の上の字で読み方が変わるのでしょうか。パソコンなどでは、口の上の字が「土」の「吉」は変換できません。

  • 「吉」という漢字…

    「吉」という漢字ありますよね? その漢字を含む名前の方から「私の吉は下が長い」と言われました。 「下が長い」というのは、「吉」の上部分「士」が「土」であるという意味です。 しかし、私自身そんな漢字は知りませんでしたし、調べても分かりませんでした。 この漢字は本当にあるのでしょうか?またあるとしたら、それぞれの漢字の持つ意味や用法は違ってくるのでしょうか?

  • 大吉の吉に似た漢字

    ワードで氏名を入力しなければならないのですが 大吉の「吉」に似た漢字で、士の部分が土の漢字を使う人がいます。 (つまり、上が土で、下が口です) 手書きパットを使っても出て来なかったのですが、 どうやって入力すれば良いでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 『吉』という漢字の上部分が「土」になる漢字

    こんにちは。 『吉』という漢字がありますが、この漢字の上部分、 つまり「士」の部分です。 「士」の下の横線の方が長く「土」になる漢字ってあるのでしょうか? 辞書などでも調べられませんでした。 これはなんと読むのでしょう? 分かりづらい質問ですみませんが、宜しくお願いします。