• ベストアンサー

通信制高校の科目履修

科目履修について 高卒認定を受けて落ちた科目を通信制高校で科目履修生として登録しようと思うのですが半年~1年かけて履修するのですが仮に1年かかった場合.履修していく中.途中で高認試験の日がきます。その高認に合格しても履修中の科目はまだつづけないといけないのでしょうか?(返金はない事は承知です) あと9科目受験で11月は5科目落としてしまったけれど8月の高認に自力で勉強すれば合格しそうな2科目は履修登録から外しておいて外した2科目を落としてしまった場合.追加で履修登録する事のできる学校はあるのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

>数学.世界史.英語 開講されていれば  数学基礎 世界史A オーラルコミュニュケーション が それぞれ最低2単位で科目免除になるはずです。  仮に単位数が同じでも 数学Iよりも数学基礎が負担が極めて少ないですし、歴史のAはBの半分の負担です。 NHK学園 正規入学しても 3科目しか履修しないでも大丈夫だと思います。 そのあたりも確認なさってはいかがでしょうか?(入学金などは異なるが)

melodyrain
質問者

お礼

NHK学園正科生だと母子家庭世帯主で低所得なので就学支援金でほぼ授業料無料になるみたいなので考えてみたいと思います。 確答の学校に相談してみます! 前に科目履修生についてある高校に電話したのですが対応がちょっと微妙だったのでどの学校に確認するにも勇気がいりました(;_;) NHKも視野に入れ対応の良い学校もあるとの事なので探してみます!

その他の回答 (3)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

通信制高校の履修手続きは、多くの高校で前期・後期と別々に行います。 しかし、学校によって詳細は異なります。 選考料・入学金・○○手数料、PTA会費、後援会会費等、学校ごとに異なります。 また、今年度と来年度では費用も異なるかもしれません。 一般論以上のことは、直接に学校と相談をして詰めて確認をして下さい。 NHK学園の単位数制限は通年で5単位ではありませんでしたか?(このあたりも直接確認して下さい。) オーラルコミュニュケーション、世界史A、日本史A が後期のみで開講されていなければ、そもそも後期のみでの履修が不可能です。

melodyrain
質問者

お礼

そうですか。ありがとうございました。いまちいわらないので(頭が弱く申し訳ありません)履修生になる予定の学校に問い合わせてみます。 今の段階で高卒認定合格までに必要な科目は 数学.理科1科目.地理.世界史.英語 です。 地理と理科1科目は自力で合格できそうな感じなので(前回時間配分ができなかった為) 数学.世界史.英語を登録しようと思います。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

>高認に合格しても履修中の科目はまだつづけないといけないのでしょうか 高認合格だけが目的であれば、続ける必要はありません。 しかし、時期的に9月中に行われる期末試験を受けるだけで前期科目の単位修得になると思いますので、今後のことを考慮すれば念のために単位修得をしておくことは意味あることでしょう。 >追加で履修登録する事のできる学校はあるのでしょうか? はい。あります。 例えば 八洲学園高校の高認短期集中コースであれば、高認の結果をみてから申し込んでも間に合います。 ただ、スクーリングの会場が全国で2箇所しかなく、費用が高めです。 http://www.yashima.ac.jp/hs/course/kounin_tanki/east/201101_e.htm ご希望の目的には、通学コースに4月に3科目を申し込んでおき、結果が出てから夏の集中講座に申しこめば来夏に全科目終了します。(今から申込みをして、この冬に何科目か終了させることも可能です。) ※問い合わせの方法 スクーリング・費用 両者の問題で入学候補校は数校に絞込みが終わっていることと思います。 候補の高校に、 1.科目履修が可能な来年度の開講科目を教えて欲しい 2.後期開講科目について、科目履修を申し込む最終期日は、およそ何時になりますか? と、問い合わせて下さい。 追加で履修する可能性のある科目が2単位科目であり、後期に開講されていれば申込み可能と考えて大丈夫でしょう。 4単位科目については、通年開講(2単位ずつに分けて単位修得が可能になっていても科目免除のためには1年間必要になる)の学校が多いのです。 例えば 鹿島学園高校は科目履修生であれば1単位9000円で入学金不要で、2単位科目が充実しています。 http://www.kg-school.net/school_guide/03.html しかし、どの科目が前期に開講され、どの科目が後期に開講されるのか?は、問いあわせないと分かりません。  高認受験においては、後期に開講される2単位科目から選ぶと効率的なのです。 また、通信制高校で科目履修する分については、レポート提出・スクーリングおよび定期試験の受験を満たせば、ほぼ確実に単位修得が可能です。従って、科目履修分については高認を受験せず、科目履修をしない受験科目の2科目のみについて、高認用の対策をすれば良いのです。 その方が集中して試験対策ができます。

melodyrain
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。お礼でまた質問になってしまって申し訳ないのですが例えていえば学費の面からNHK学園などは科目履修に登録できるのは5単位までとなっているので4月に数学3単位.理科総合2単位を申し込んで他の科目は8月に高認を受け.受けた科目の中で2つ落としてしまったら更に申し込みする際は登録手数料も再度払う形になりますか? 落ちた時の保障として鹿島学園などで全部申し込みしておいたほうが2回に分けて履修登録するより費用的にはどんな感じですか?

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

私は寧ろ高卒認定で最終合格するよりは通信制で卒業するべきと考えます。 実は高卒認定に最終合格した場合学歴にならず資格欄に記載する規定になっています(既に社会人である場合でも意味合いが違います)。 ですから高卒認定の合格分は換算認定させた上で全科履修での編入するのがベストと考えます。

melodyrain
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 しかしながらもう成人し10年目の人間ですので旧課程1年次終了し中退.新課程になってから学校により旧課程の単位を認めてもらえず1年生からもう一度履修になる場合もありで子供もいますので学費の面や通学の負担など考慮し高卒認定を選びました。若ければ卒業を目指したと思います。 仕事上.高卒の資格が必要になるので学歴が目的ではないので高卒認定がいいか通信高校卒業がいいかという質問ではないのです。 こちらの説明不足もあり申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 通信制高校か科目履修か。

    私は事情があり全日制高校で1学年3学期から欠席し2年原級留置で中退しました。 来年の高卒認定で9科目中4科目は免除にあたります。 残りは世界史.日本史.数学.英語.理科科目です。 これを科目履修すると最低約11万くらい必要です。 この場合.就学支援金を利用し安い通信制高校に編入したほうが効率が良いのでしょうか? 就学支援金を利用するとNHK学園は1年間なら10万以下だそうですが1年頑張れば高卒認定科目免除までの単位は貰えるのでしょうか? 資格の取得が目的なので卒業にはこだわっていません。

  • 高卒認定試験の科目履修について教えてください!

    初めてご質問させていただきます。 今年11月に高卒認定試験を受験したのですが、3科目ほど合格できなかった科目があります。けれど、どうしても大学受験のために今年中に合格したいんです。 科目履修という方法を使って年度内の合格と証明書で大学受験ができるというのを聞きました!ですが、調べてみても私の頭ではよく仕組みがわからなくって…。 どなたか、高認の科目履修について優しく教えていただけませんでしょうか? また、どこで科目履修を受ければいいでしょうか?おすすめの学校などありましたら、教えてください。

  • 通信制高校へ編入

    はじめて質問させて頂きます。 通信制高校へ編入を考えています。 通信制高校に編入するならば前の高校の単位と高卒認定合格科目の単位は生かせるところに編入予定です. そこで私は全日高校で1年生次の単位がもらえなかった科目もあります。 例えば国語は1年生の単位は履修済みですが.世界史は1年生の単位が貰えなかった。 その場合.単位制通信高校に編入すると国語は2年生で習う事を履修し世界史は1年生で習うことを履修するという事であっているのでしょうか? 説明がへたくそで申し訳ありません。

  • 履修登録した科目を削除するべきでしょうか?

    ある科目を履修登録したのですが、その科目(3科目ほど)が授業を受けなくても認定してもらえる可能性があります。 その場合は授業を受けずに不可になるようにしてしまうと思うのですが、不可を取るとまずいことはないのでしょうか? 大学にきいたところ、GPAは算出していないし不可は成績にも出ないと言っていたのですが、本当に何もデメリットがないのか不安です。 明日までなら登録した科目を削除することもできるのですが、認定してもらえなかった場合その授業をとることができないのでどうするべきか迷っています。

  • 高卒認定試験で受からなかった科目を通信制高校で単位取得するべきか迷ってます

    とても迷っています。 私は高校中退し その後、高卒認定試験(大検)を受けて 英語以外の科目を合格しました。 あとは英語が受かれば高卒認定試験を取得できます。 今年の高卒認定試験を受ける前から 「今年受からない科目があれば通信制高校で必要な単位だけ科目履修生として取得しよう」 と思っていました。 なので、受からなかった英語の単位を取得するため 今、通信制高校の資料請求し 入学の一歩手前まで来てるんですが 今になって「わざわざ高い金払って通信制高校に行く必要あるのか?」と思ってきました。 通信制高校でかかるお金は合計6万円ぐらいで 今月入学すると課題・レポートをして二月頃の集中スクーリング(大学で授業) と単位認定試験をクリアすれば英語の単位を取得できて 高卒認定試験を取得できます(高校に確認しました) 通信制高校に行かない場合は 来年の8月と11月にある高卒認定試験で英語が合格すれば 高卒認定試験取得できます。 通信制高校なら お金はかかりますが、ほぼ確実にとれるらしいです(来年の二月には) なので、早く確実にとれるのは通信制高校なんですが 二月にとっても すぐに進学をするわけではなく(いずれ進学するつもりですが) それなら高卒認定試験でも良いんじゃないか?とも思います。 通信制高校に行くべきか アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 科目等履修生について

    現在、某大学の科目等履修生で教職を履修しているのですが どうやら卒業大学でしか教育実習ができないらしいのです。 現在地元の大学に通っていますが、以前卒業した県外の大学に 科目等履修生として高等学校の『教育実習』のみを履修しようと 考えています。 現在の大学で来年前期に教職に関する科目(教育実習以外)を取り合えるので、このままいくと来年の8月か9月に実習にいけそうなのです。 ということは、来年前期は現在の大学と卒業した県外の大学に“二重” で在籍しないとスムーズな履修はできないことになります。 このように“二重”の科目等履修生というのは可能なのでしょうか。 ちなみに、夏季休業中(8月・9月)は前期に含まれ、春季休暇 (2月・3月)は後期に含まれるらしいです。 なにぶん、この趣旨の質問を学務課に伺ってしまうと、様々な不利益 が生じるので、誠に不躾ではございますが、ご存知の方はもちろんの事 もしくは“聞いたことがある”という曖昧な情報でも構いませんので お教え願います。

  • どうしてもとりたい科目が履修できなかった場合

    1年次のみ開講の授業で、教職を取るために1期と2期のいずれかで取らなければならない科目(教職ガイダンスには卒業までにと書いてある)があったのですが、1期も今期も他の授業と重なってしまい登録できませんでした。こういう場合どうしたら良いのでしょうか?来年1年生にまじってでも受けられるというならそれでも構わないのですがすごく不安です。1年次だけ開講の科目を履修できなかった場合その科目を2年で取れると思いますか?どなたか回答を宜しくお願いいたします。

  • 大学の科目等履修生

    現在通っている大学以外の科目等履修生になりたいときには、現在通ってる大学のほうに何か届けを出さなきゃいけないんでしょうか?学則には、生徒が科目等履修生になる時に何やら相手の大学との審議が必要と書いてあり、教育上有益である場合のみ認めるとありました。私が科目等履修生になる理由は、将来の編入学試験のために必要な単位を取得したいからで、この場合学校は認めてくれるんでしょうか?ちなみに他大学でとった単位を今の大学で卒業要件の単位として認定してもらう必要はありません。

  • 通信大学と科目履修

    この3月に四年生大学を卒業する予定の者です。 実はずっと教職科目をとっていなかったのですが 本気で教師を目指そうと、色々調べていました。 過去の質問もいくつか読ませていただいたのですが 教員採用試験では複数の免許を所持していた方が よいというアドバイスがありました。 私は通信で小学校の免許をとろうとしていたのですが できるなら中高の免許も取った方がよいのでしょうか? 大学では科目履修で(自分の取得単位からすれば) 英語か社会の免許がとれるのですが… 科目履修生でありながら、通新制大学に通うことは 可能なのでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 教職の科目履修生について。

    現在、英語科の教職科目を履修している大学4年生です。卒業までに順調に免許は取れそうなのですが、理科の教員免許を取りたいと思い、卒業し、科目履修生として、理科の教員免許をとりたいと考えています。 しかし、留学することも考えており、大学を卒業し、一年留学してから、科目履修生になるつもりでしたが、教員免許を科目履修生でとる場合に、一年でもブランクが空くとダメという噂を聞きました。本当でしょうか。わかる方お願いします。