• ベストアンサー

どうしてもとりたい科目が履修できなかった場合

1年次のみ開講の授業で、教職を取るために1期と2期のいずれかで取らなければならない科目(教職ガイダンスには卒業までにと書いてある)があったのですが、1期も今期も他の授業と重なってしまい登録できませんでした。こういう場合どうしたら良いのでしょうか?来年1年生にまじってでも受けられるというならそれでも構わないのですがすごく不安です。1年次だけ開講の科目を履修できなかった場合その科目を2年で取れると思いますか?どなたか回答を宜しくお願いいたします。

noname#65376
noname#65376

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も教職をとっていますが、そのような科目がありました。 教職ガイダンスに卒業までにとかいてあるという科目ならば、2年になってもとれると思いますよ。 友人に3年になって1年次の科目をとっているひとがいますから^^笑 しかしやはり大学によって違うこともあるかと思うので、学部の事務所に問い合わせてみるのが一番かと思います☆ 夏季休業中であっても、メールなどで問い合わせできませんか?

noname#65376
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり取れそうですね。確かに僕の先輩でも一年の科目取ってる人がいたんで何でかなぁとは以前思ってたんですが。 学部の事務所のアドレス載ってないんですよねいくら探しても。とりあえず大学がはじまったら聞いてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 大学によって事情が異なりますから詳しいことは学務課へ行って問い合せるの一番いい方法ですが、一般的には1年の講義を2年になってから受講することはできる大学が多いですよ。但し、それが必須科目と重複している場合は問題ですがね。これは3年でも4年でも同じということが多いですよ。

noname#65376
質問者

お礼

回答ありがとうございます。少しほっとしました。

関連するQ&A

  • 大学の履修科目について

    ここに質問するべき内容ではないかもしれませんが、大学の履修科目について悩んでいます。 今年入学した一年生で、二年次から教職課程とるつもりです。ガイダンスでもらった履修要綱では教職をとる予定なら一年次から計画的に履修するとよいと書かれていましたが、具体的にどうすればよいかは書いてありませんでした。いろいろ考えてみた結果、教職課程で必修や選択必修と示されている科目でも、選択科目のため一年生で取れる科目があるので、それらを選択すればよいのかと考え付きましたが、実際のところどうだかわかりません。「卒業に必要な単位」と「教職をとるのに必要な単位」は別だと書いてありましたから、一年生でとった、教職課程で必修の科目の単位は「卒業に必要な単位」に組み込まれて、「教職をとるのに必要な単位」には入らないかもしれません。また、「教職をとるのに必要な単位」に組み込まれる場合は、別途「卒業に必要な単位」をとるための科目をとらなければならないでしょう。 ぐるぐる考えているうちに余計頭が混乱してわけわかんなくなってきました。書き忘れましたが、私は中央大学の教育学科生です。他大学の例でもいいのでアドヴァイスをよろしくお願いいたします。

  • 科目等履修生について

    現在、某大学の科目等履修生で教職を履修しているのですが どうやら卒業大学でしか教育実習ができないらしいのです。 現在地元の大学に通っていますが、以前卒業した県外の大学に 科目等履修生として高等学校の『教育実習』のみを履修しようと 考えています。 現在の大学で来年前期に教職に関する科目(教育実習以外)を取り合えるので、このままいくと来年の8月か9月に実習にいけそうなのです。 ということは、来年前期は現在の大学と卒業した県外の大学に“二重” で在籍しないとスムーズな履修はできないことになります。 このように“二重”の科目等履修生というのは可能なのでしょうか。 ちなみに、夏季休業中(8月・9月)は前期に含まれ、春季休暇 (2月・3月)は後期に含まれるらしいです。 なにぶん、この趣旨の質問を学務課に伺ってしまうと、様々な不利益 が生じるので、誠に不躾ではございますが、ご存知の方はもちろんの事 もしくは“聞いたことがある”という曖昧な情報でも構いませんので お教え願います。

  • 教職の科目履修生について。

    現在、英語科の教職科目を履修している大学4年生です。卒業までに順調に免許は取れそうなのですが、理科の教員免許を取りたいと思い、卒業し、科目履修生として、理科の教員免許をとりたいと考えています。 しかし、留学することも考えており、大学を卒業し、一年留学してから、科目履修生になるつもりでしたが、教員免許を科目履修生でとる場合に、一年でもブランクが空くとダメという噂を聞きました。本当でしょうか。わかる方お願いします。

  • 履修必修科目について

    大学生になった人です。今日、履修必修科目の初めての授業があったのですが、やらかしてしまいました。小テストで半分を取ってしまいました。全部で8回の授業で成績が決まるのですが、やらかしてしまいました。履修必修科目は落としたら即留年とかですか?今日受けた科目は配当年次が四年までありました。

  • 大学二年次の履修科目について

     今年から大学二年生になります。そこで履修科目について考えていたのですが、一年次と大して履修科目が変わっていないことに気づきました(一年次の時点で気づくべきだったんですが)。    いまもいくらか考えている最中ではあるんですが、一年次の時に履修した科目を履修することはあるんでしょうか?  一度履修して、可・不可に関わらず、同じ科目をまた二年や三年で履修するのはおかしいなと思いまして。  拙い質問文ですが、よろしくお願いします。

  • 科目履修生についてです。

    大学四年生の者です。科目履修生になるには大学卒業後すぐではないといけないという話を耳にしたのですが本当でしょうか?私は卒業して、一年留学してから科目履修生になろうと思っていたのですが、それでは卒業して一年のブランクが空くので科目履修生にはなれないということなのでしょうか。わかる方、お願いします。

  • 履修登録した科目を削除するべきでしょうか?

    ある科目を履修登録したのですが、その科目(3科目ほど)が授業を受けなくても認定してもらえる可能性があります。 その場合は授業を受けずに不可になるようにしてしまうと思うのですが、不可を取るとまずいことはないのでしょうか? 大学にきいたところ、GPAは算出していないし不可は成績にも出ないと言っていたのですが、本当に何もデメリットがないのか不安です。 明日までなら登録した科目を削除することもできるのですが、認定してもらえなかった場合その授業をとることができないのでどうするべきか迷っています。

  • 履修ガイダンスで出るべきもの

    来年度、大学2年生になります。 成績表と一緒に、来年度の履修ガイダンスの日程表が届きました。希望者のみと書いてあるのはともかく、特に書いていないものはすべて出るべきなのでしょうか。 1年生の履修ガイダンスの時に、あまり関係ないなのに出てしまったことがあるので、質問させていただきました。私は、「教務ガイダンス」と「キャリアガイダンス」、「学科ガイダンス」は必ず出ないといけないと思いますが、どうでしょうか。 ちなみに現在、特殊な科目(教職課程など)を受けてはいませんし、受けるつもりはありません。 ※「希望者のみ」と書かれている以外の、該当学科学年履修ガイダンス一覧 ◇29日 9:00~10:30 教務ガイダンス 10:40~11:10 キャリアガイダンス 15:40~16:40 学科ガイダンス ◇30日 9:40~12:50 教職履修事務手続き・教育実習手続き説明 13:30~14:30 介護等体験手続き説明

  • 社会人を辞めて科目等履修生になり教職をとった方

    教職単位を全く持っていない状態で卒業し、一旦社会人になったあと、3、4年働いて会社をやめて、科目等履修生になり、2,3年(+お金)かけて教職をとって、教師になった人っていますか? こういうのは科目等履修生だと教育実習受けられないとかいうので不可能だということは聞いたことあるのですが。 やはりだいたいは通信教育で教職をとるのでしょうか? もしいらっしゃいましたらその過程や、小、中、高のどの教師なのかなど教えて頂きたいかと思います。

  • 現在大学4年生になったばかりなのですが、履修単位の事で悩んでいます。

    今現在大学4年生になったばかりなのですが、履修の事で悩んでいます。去年3年次に編入し、教職と学芸員と司書教諭を履修しているのですが、時間割が重なっていて、このままだと教職と司書教諭がとれません。あと3科目なのですが。 どうしても卒業までに取りたいんです。 方法はありませんでしょうか?!