• ベストアンサー

子どもの食事、食材について

1歳になる息子がいますが食事に使う食材の産地で 悩んでいます。 お肉や野菜はどこのものを使っていますか? 国産は放射能が心配事ですし、お肉なんかは外国産が 安価で売られていますが薬漬けでとても体に良いとは 言えないときいたことがあります。 こだわればキリがない話ではありますが みなさんはどうしていますか? 私が気にしすぎなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.2

同じく一歳の子どもを持つ妊婦です。 私は、原発事故後に宅配業者を利用するようになりました。 基本的には、きちんと放射能検査(出来れば二重、三重の検査)を受けた国産の食品のみを購入しています。 子どもに与える物は、一応、検査済みのものだけにしています。 だけど、加工食品とか、外食とか考えるとキリが無いんですよね。 外国産は基本的に買いません。 放射能も怖いですが、農薬や輸入時の薬品、BSE、遺伝子組み換え、最近聞かなくなりましたが環境ホルモンとか、そういうものの影響が怖いです。 外国産のものは、フェアトレードや提携農家での無農薬、低農薬栽培のものなど選んで買っています。 国産の物でも、福島や東北のものは排除せず、検査済みのものであれば、他地域と差別せずに買っています。 放射性物質は風に乗って、福島から遠く離れた地域でも検出されていますし、「西の方だから安全」ということは無いと思います。 水道水などは、定期的に水道局のホームページをチェックして、セシウムやヨウ素など検出された時のみミネラルウォーターを使っていました。 今は浄水した水道水のみです。 子どもや、お腹の赤ちゃんの為にも安全な食品を食べるように心がけてはいますが、風評被害の加害者側にはなりたくないなと思って気をつけています。

fumitama
質問者

お礼

産地よりも検査有無、、なるほどですね。。 宅配もひとつの選択肢として検討してみようと思います。 原発事故後は妊婦さんはいろいろと気をつかうことも多い様子・・・。 どうかお体を大切になさって元気な赤ちゃんをお産みになってくださいね^^

その他の回答 (2)

  • usarinn
  • ベストアンサー率12% (32/247)
回答No.3

このての問題は気にする方はすごく気にしますよね。 私は基本店頭にあるものは信じています。 それさえも疑いを持っていたら私たちは何を食べればいいのでしょうか? 自家菜園でもして、自給自足の生活をする?私には無理です・・・

fumitama
質問者

お礼

おっしゃるとおりもう日本に住めなくなっちゃいますよね>< 私の周りは比較的気にするママさんが多いのでついつい引っ張られちゃいました。。 影響されすぎるのもいけないのかもしれませんね。

  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.1

気にしすぎだと思います。 お気持ちは分かりますけどね。1歳ぐらいだと、食事の影響って 大人よりずっと大きいですもんね・・・。 国産は、まあ、東海・中部エリア産ぐらいに考えてみたらどうですか。 絶対大丈夫とは誰にも言えないですけどねぇ。 娘の小学校の給食センターからは、毎月の献立表に産地表示もする ようになりました。 福島等を除き、おおむね全国の食材を使っていますよ。 それと、私が住んでいるのは東京多摩地区ですが、地元食材も よく利用しています。すぐ近所に畑があってそこでもスタンド販売を やっていますので、それもよく使っています。 肉も、まあ一応国産中心に考えて、魚もねぇ、。。きりがないですよね。 近海ものこそヤバそうに思えてしまいますよね。 私は、普段利用するスーパー等を2,3件決めていて、そこで並んで いるものは、基本的に信頼して買ってます。 どうしようもないですもん。

fumitama
質問者

お礼

粉ミルクからセシウムが検出されたとのニュースを見て いろいろと不安になっています><;; でもおっしゃるとおりホントどうしようもないですもんね・・。 一応産地確認程度であまり神経質にならないようにしようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう