• ベストアンサー

摩擦イヤイヤ症

私は段ボールを素手で触るのがザワっときて本当にダメです。 本や紙もちょっと抵抗があります。 つるつる系の紙は大丈夫です。 今日は本屋でプラスチックの本を買ってきました。 こんな方いらっしゃいますか? さわると電気が走るような感覚です。 本物の電気はあまり怖くありません。 実験の時嫌がっている子の代わりに 実験をしてあげたくらいです。 静電気のパチパチも普通です。 何故なのかもわかりませんし、そんな話も聞いたことがありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は段ボールは手の水分をすぐ持っていかれるのでイヤなんですが… 紙がイヤってことは極度の乾燥肌ですか? 私は段ボールより静電気のが断然イヤですが(>_<)風船も何故か嫌いです。 「何故か」てありますよね…ところでプラスチックの本ってなんですか???

mocomaruchan
質問者

お礼

あなた様の回答何気に不明確だった点を洗い出すヒントになりました。 そおいわれてみれば風船のような素材だったら静電気が起きても大丈夫! 乾燥? かと思いきや、汗を吸い取る素材の麻とか綿とか大好き やっぱり摩擦なのかな 家族が歯磨きを横方向に磨いているのは背筋がぞっとします。 縦方向は大丈夫です。 物どおしの摩擦は見てても大丈夫なのですが。対ひと だと見るのもぞぞっとします。 ほんとに他人がきいたらどうでもよい様な事を分析してくださって有難いです! 自分的には本当に嫌いな事なので律儀な回答がとても参考になりました。

mocomaruchan
質問者

補足

お風呂で読めるシリーズの本です!! 好感触で、本が全部プラスチックだったらいいのにっておもいます!

その他の回答 (1)

回答No.2

そうなんですか。 いーですね、その本 私は半身浴の時いつもお風呂用のフタにはさめるブックスタンドを使ってました。 皮膚に以上がないとかならきっと手触りの「好み」なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 紙器製造工

    紙器製造工とはどのような仕事ですか? やはり、機械の知識が必要になってきますか? あと、素手での作業になるでしょうか? ↑手汗がひどい時があるので、素手は避けたいんです。特に紙(段ボール)を触るとなれば…

  • どんなものにもくっつく球体の物体が知りたい

    球状で粘着質がめちゃくちゃ高い物体ってありますか? 布、段ボールの紙、プラスチックや金属にくっつくものを探しています。

  • 子供のイヤイヤ

    私だけに、とっても悪い子です。今は2歳9ヶ月です。家族は両親と夫の5人暮らしです。夫は仕事でほとんど子供とは接しません。土日にちょびっとくらいです。私も仕事で子供の保育園送迎は母親がしています。私が会社に行く前や帰ってきた時だけ、乱暴できかん坊でワガママです。私は接する時間が少ないので、なるべく受け入れたいのですが、ワガママの度がひどくて、そうはいってられないときが多々です。私の頭や顔をポカポカ殴ったり、おむつをはかなかったり、脱ぎたくなかったり、歯磨きしなかったり、お風呂いやだったり、寝なかったり(電気を消したら劇怒る)です。ひとつひとつ工夫したり説得したりしていますが、そうすると寝るのが10時になったりします。ギュッてしたり、できるだけそばにいたりしてるのですが、なんでなんでしょうか。抵抗するときの泣き方も大声だし激しくて、この子の将来が心配です。イヤイヤ期の接し方は大事だと思うだけに、どうすればよいのやら、頭を抱えます。どう接したらいいでしょうか。本当に悪いときや耐えかねたときは、オシリペンペンしますが、それでもダメだということを、あえてやるし、やめられません。

  • 竹とプラスチックの電気抵抗

    よろしくお願いします。 現在、静電気関係の実験を行うのですが、対象物を取り扱う際にピンセットを用いることを考えています。 帯電した対象物からピンセットへできるだけ帯電量が逃げないようにするために、調べたところピンセットは絶縁性に優れた竹かプラスチックを使おうかと考えています。さらに絶縁手袋も装着しようと思います。 扱う帯電量を考えれば竹でもプラスチックでもどちらの絶縁性でも問題ないとは思いますが、竹とプラスチックではどちらが電気抵抗が大きいのでしょうか? 竹の電気抵抗は乾燥木材なので10の10乗~10の13乗ΩM程度とわかったのですが、プラスチックの電気抵抗はどのくらいなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 折りたたんで持ち運べるテーブルを作りたい(できれば段ボール活用)

    高さ70cm,天板100cm×30cm程度の 天板を半分に折りたたんで持ち運べるテーブルを作りたいと考えています。 ボランティアで作業台などに使います。電車で移動が多いので、軽くて折りたためるものを と考えます。(重量物を載せる事はありません) 最近は頑丈な段ボールのラックなども多いので電気製品や薬品運搬用の厚みのある段ボールを使おうと思います。 ただ、段ボール工作の本などでは室内で使用することが前提のものばかりで脚は板に切り込みを入れてクロスさせたもので, 棒状の脚を使っているのはありませんでした。 持ち運びを考えると脚はできるだけ細いものが望ましいですが,段ボールで難しければ、同様に軽く丈夫なものでも構いません。 ただ、塩ビパイプなどは段ボールの天板とどうつなげるか?その辺の工夫が思いつきません。 天板にしても、軽くて折りたためて丈夫なら(あまり高価で無く) 段ボールにはこだわりません。 もし,こんな我儘な考えに使えそうなアイデアが乗っているサイトや本などあったらご紹介戴けないでしょうか?

  • 一歳半でも楽しめる工作はありますか

    おもちゃよりも紙とか段ボールで楽しむ時間のほうが長い子なので、 工作ができればと思ったのですが、詳しい方、何か良い案を知っていたら 是非参考にさせてください。

  • 石けん作りで石けんを乾燥させる容器について

    石けん作りをしようと思っているのですが 乾燥させるときに木箱に入れているのを見ましたが 石けん作りをしておられる方もそうしておられるのでしょうか? プラスチック製のカゴみたいなものや、紙製の箱などを 使ったりしておられるのでしょうか? 木箱代わりに段ボール箱の底と横の四面に穴をあけて通気よくして 使おうかと思っているのですが大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 大量の本を段ボールに収納し管理するには?

    訳あって大量の本があります。しかし、今の住まいにはこれ以上本棚を設置できないので、並べておくことができません。仕方がないので、引っ越しの時の段ボールにそのまま入れて、物置き代わりの部屋に積み重ねています。 問題は、これらの本が必要になることがよくあり、しかし、整理されていないので、いくつもの箱をあたりを付けて開けなければならず、大変効率が悪いことです。そして、本を使い終わった後、戻すのも大変です。 本が必要な時、すぐに特定の段ボールから取り出せるよう、また、使い終わって収納するのにもラクなようにするために、何かアイディアはないでしょうか? 全ての本をExcelででもデータベース化しないとダメですか?

  • 本の収納について

    私は今、本を段ボール等に入れて収納しています。 本はどんどん増えていくものであり、本棚には入れる量に限界があるために抵抗を感じて 購入できずにいます。 しかし最近、本をディスプレイ、つまり並べて置いておきたいとも感じるようになってきました。 皆さんはどうやって本を収納していますか? また、文庫本や漫画など大きさが揃っているものは良いのですが 大きさが異なる本はどのように収納していますか? 皆さんのアイディアをぜひ参考にさせてください。

  • 段ボール箱で本を保管するとダメになる?

    段ボール箱で本を保管すると、早く黄色くなって?酸化する?気がするのですが、実際、急速に酸化してしまいますか? それとも、段ボール箱の保存状況が悪かったのが原因でしょうかね? 経験上など、何か分かる方が居られましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 また、酸性紙(文庫などの紙)が酸化した時、危険なガスは発生しますか? こちらについても、何かご存じの方が居られましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。