• ベストアンサー

マニュアル車は無くなるの?

最近はAT車や電気自動車の普及でマニュアル車が少なくなってます… 左足でクラッチを踏みギアの切り替えをしながら運転するのが大好きなのです… いずれ電気自動車が主流になる時代が来ると思いますが、マニュアル車は、やっぱり無くなるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.17

私も現在MT車ですので、MTが無くなっていくのは寂しいのですが、時代の流れを考えると比較的近い将来「先進国」では無くなる運命だと思います。 電気自動車への移行もそうですし、CVTが伝達効率が悪いとはいえ、エンジンにとって良い回転数を維持できることはやはり大きなメリットがあります。MTは大きな技術革新はもう期待できませんが、CVTや2ペダルMTはまだまだ技術革新が期待できます。 乗ったことは無いのですが、渋滞での2ペダルMTは結構大変だと聞いたことがあります。 日本では渋滞多いですからね。細かい制御はまだまだ「人間の足」の方が良いでしょう。(いずれ超されるでしょうが) トルコンもロック領域を広げることでMT並の伝達効率を実現できますので、現時点でMTが勝っているのは「軽量である」事、「なんとなく運転しているときに楽しいこと(個人的にはですが)」くらいになってしまいます。 そもそも、MTだって、現在のものは回転数あわせなんて意識しませんが、昔の車だと必要でしたよね。 ダブルクラッチなんて、極々一部の人しかしてません。(というか、今のMTでは市街地でダブルクラッチは必要ない) ただ、発展途上国では内燃機関はしばらく続くはずですから、そっち向けの車にはMTは残るんじゃないかなと思います。

wwdw
質問者

お礼

MT車好き何ですね。 ご回答ありがとうございました(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#211894
noname#211894
回答No.6

一部のマニア以外はATで事足りますから消滅しますよ。そのうち。 モーターになればトランスミッションすら必要が無くなるんじゃないの。 電車にはトランスミッションもクラッチもトルクコンバーターも無いでしょ。 >左足でクラッチを踏みギアの切り替えをしながら運転するのが大好きなのです… ビル・ゲイツやドバイの大金持ちぐらいの資産があれば専用のMT車を作ってもらってください。 それ以外は、有る物で賄わなくてはならんのです。

wwdw
質問者

お礼

ありがとうございます。 金持ちになります(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんは。 無くなりませんよ。 電気自動車が主流になってもガソリン車は必ず残りますしトラックは必要だし。 乗用車は少なくなってますが、専用車種は残ります。

wwdw
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったく無くならないかもですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

AT車の性能も良くなり、電気自動車等のようにクラッチが必要なくなれば、自ずとMT車の存在価値も無くなります。 しかし、一部のマニアのためにオフロード車など、当分は一部に残される可能性は有るでしょう。 しかし、それとて時間の問題で、ABSが出始めの頃、運転者の技術でブレーキ操作した方が効果が有るとの意見が多かったですが、ABSが進化した現在、ABSの存在すらわすれてしまう程の優秀さで、装着されていない車の方が少なくなったのと同じように。 >左足でクラッチを踏みギアの切り替えをしながら運転するのが大好きなのです… あくまでも、実際の安全でなめらかな運行にはMT車の方が劣り、MT車の操作を好むのは個人的な趣味の範囲と成りました。 当然のように、MT愛好家からはその操作性や特殊な運転方法の良さを強調されるでしょうが、現実の一般的な道路での安全でなめらかな運転には、現在のAT車の方が優れて来ています。 過去にMT車を長らく運転してきた私の経験でも、現在のAT車の優秀さを実感して居ます。 ましてや、AT車の存在しか知らない世代になれば、自然と淘汰される事は間違いないです。

wwdw
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに機能もよくなってますね。 小さな子ども達が運転出来ない機能も出来るのでしょうね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • co1cnton
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.3

AT車の比率が多いのは日本とアメリカだけで、ヨーロッパでは70%以上がマニュアル車です。 まだまだ無くならないでしょう。

wwdw
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか~ヨーロッパはMT車が多いのですね(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174025
noname#174025
回答No.2

全て無くなるにしても、まだまだ数十年先だと思います。 欧州車はそのほとんどがMTですから、国産車で無くなったらそちらを買えばいいんです。 ファミリーカーなのに、ルノー カングーだって、MTあるでしょ?

wwdw
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヨーロッパはMTの良さがわかるのですね(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 無くならないと思います。  社用車はMTが殆どです。  外車もそうですよね。

wwdw
質問者

お礼

ありがとうございます。 トラックはMTが多いですが、 営業車はATに変わりつつあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マニュアル自動車

    いつもお世話になっております 今回はMT自動車についてです この間から自動車教習を始め、 MT自動車を(ATももちろん無いのですが)初めて運転しました。 その再に躓いたのがやはり「ギア」と「クラッチ」で・・・ そもそも自動車に全く知識がないので、どんなものか分からず運転して第1回を終わりました(汗 そこでいくつか疑問に思ったことを質問させていただきます 第2回までになんとか解決したいので・・・お願い致します 自分なりにググってみましたが、専門用語ばっかりで (1)ギアとクラッチとは一体何なのでしょうか? (2)半クラッチが未だ難しいのですが、コツとかありますか? (3)クラッチは6段階(1~5+R)ありますが、違いは何なのでしょう?(Rは後退かな) (4)停車する際、ブレーキを踏んでからクラッチを踏んで止まる場合と、クラッチを踏んでからブレーキを踏む場合がありましたが、違いは何なのでしょう?(確かクラッチの踏む強さも違ったと思います) まったく分からずすみませんっ どうかよろしくお願いします!

  • フォークリフトのマニュアルについて。

    自分は車の免許とフォークリフトを持っているのですが 運転免許がオートマ限定です そしてフォークリフトも自動車学校で取得したときは オートマだったのですが 最近転職をして、フォークリフトのある会社に入社したのですが 会社のフォークリフトがマニュアルでした なのでクラッチ・ギアなどになるのですが 車の免許・リフトがオートマだったので マニュアルに関してはさっぱりわかりません 先輩に聞いたら工場内しか動かさないから自由にしてもいい っていうのですが それって内心だいじょうぶなのか?と 思っています どうなんでしょうか? なので、クラッチ・ギアなどに関しては 全くの素人になります。

  • マニュアルは何がいいのですか

    自分はATの軽自動車に乗ってますが、とりあえずマニュアル車も運転出来ます。 しかしあんな面倒なものは好き好んで乗りたくありません。 マニュアルのどこがいいのですか。

  • 自動車教習 マニュアル車

    私は大学1年生で、現在春休み中で自動車教習所に通っています。マニュアル車の教習を受けていますが、なかなか上達しません。発進時のアクセルとクラッチの感覚、ギアを変えるタイミング、S字、クランク、バックなど課題が沢山あります。走行中もアクセル、ブレーキ、クラッチがこんがらがりエンストしてしまいます。運転が上達するコツはありますか?

  • マニュアルからオートマの乗換えで、足が痛い

    こんにちは、よろしくお願いします。 現在、H5年式のワゴンR、5MTに乗っていますが、 買い替えを検討していて、 友達からH15年式ムーヴX、4ATを借りて、一週間ほど乗っています。 自分にとってはこれが初めてのオートマ車の運転なんですが、 なぜだかとても、左足の太ももあたりが疲れます。 どうも、左足が常に、ありえないクラッチを踏みたがって緊張しているようなので、極力力を抜くようにしてはいるんですが、 だんだんマシにはなっていますけど、それでもまだ疲れます。 これまで、職場などでいろいろな車(すべてマニュアル車ですけど)を運転しましたが、こんなことは初めてです。 MTからATの乗換えで、そういったことはあるのでしょうか。 それとも、そもそもムーヴが自分にあっていない、とかあるんでしょうか。

  • オートマ派ですか?マニュアル派ですか?

    車を運転される方、オートマ派ですか?マニュアル派ですか?女性か男性か教えていただけないでしょうか。 私は断然、オートマ派です。マニュアルも運転できますが、運転の度に気づかれします。ギアの切り替えが下手なせいもあり、坂道発信や街中での運転は特に疲れてしまいます。 ちなみオートバイも乗りますが、絶対にマニュアルですね。オートマのスクーターには怖くてのれません。

  • マニュアル車の運転について

    日本でAT車運転暦(AT限定免許)10年なのですが、ここアメリカに来てマニュアル車を運転することになりました。まだ運転し始めなのですが、いくつか質問があります。もしお時間ありましたら是非教えてください。 1、発進の際によくエンストするのですが、クラッチリリース時のタイミングというのはどういう風にわかりますか? 2.よく皆さんがおっしゃるクラッチを繋ぐ、切るというのはどういう意味でしょうか? 3.坂道発進の際にサイドブレーキを使う、とよく聞きますが、どうのようにすればいいのでしょうか?私はクラッチとブレーキを踏んでいて(ギアは1速で)、ブレーキからアクセルに足を移す際にエンストになってしまいます。 4.減速の際にブレーキを踏みながらクラッチも同じように踏んでしまいます。で、そのあとシフトチェンジをするのですが、クラッチを痛める事になりますか?? 5.ニュートラルにしたまま走ってもいいのでしょうか?ATの場合、空回りになりますよね?! 初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、何しろ道も逆走行の上、初のマニュアル車運転とだけあって、かなり緊張&恐怖感でいっぱいです。。。 よろしくお願い致します。

  • マニュアル車でギアチェンジするときに揺れるのはなぜ

    マニュアル車でギアをチェンジする際にカックンカックンと揺れるときがあるのですが、何故なんですか? 上手な人が運転するとATと変わらない人も沢山いますよね?

  • マニュアルの運転

    みなさんこんにちは! この一週間、旅行先で友達のマニュアルのRAV4を借りて運転してます。 いつもはATなのですが、ひさしぶりに連続でマニュアルを運転する事ができ、ずいぶん上達する事が出来ました。 そこでちょっと質問があるのですが、 1、流れがノロノロの時に1速、2速でアクセル加減で流れにスピードをあわせるとき、なぜかアクセルオン、オフで車が激しくガクッとなります。これは低速でアクセルオン、オフをする場合は常にクラッチを併用しないといけないという事なのでしょうか?それともこの車がおかしいのでしょうか? 2、2度ほど、4速で60キロで走行中、前に赤信号が見えてきたので、エンジンブレーキを併用しようと、クラッチを切り、3速にいれようとしたが、クラッチを完全に切っているにも関わらず、3速に入れようとした瞬間、ギーとギアーの噛合わない音がしました。シフトノブにも明らかに抵抗を感じたのでビックリして戻したのですが、これはなぜ起きたのでしょうか? 3、友達の車なのでエンジンブレーキをなるべく多用しようと、5-4-3-2と徐々にエンジンブレーキを試してみました。5-4はまだ大丈夫なのですが、4-3、3-2になるに連れて、クラッチをゆっくり繋いだにもかかわらず、かなり強いエンジンブレーキがかかり、乗り心地がかなり悪いです・・・。4-3-2とエンジンブレーキをしたい場合は、どのようにすればショックが少なく済むのでしょうか? よろしくお願いします!

  • マニュアル車を運転したいのですが・・・くだらない事で恐縮ですがどなたか教えてください。

    始めまして、どうぞよろしくお願いします。 私は女性でオーストラリアに在住して4年になります。 大変恥かしいのですが10年以上前にマニュアル車の免許を取ったものの、 運転の仕方をすっかり忘れてしまい、自分にがっかりしています。 でもどうしても乗りたい車(フォード・レイザー。普通のセダンでマニュアル)があって、 こちらに相談させていただきました。 質問なのですが、私は身長か153センチと小さいのですが、 マニュアル車を運転するには小さすぎるでしょうか? というのもこの間フォード・レイザーの運転席に座って、 どんな感じか確かめてみたのですが、 クラッチを踏み込む足に余裕がないんです(座席は一番前まで引っ張ってきました)。 ちゃんとクラッチを奥まで踏み込めますが、一杯一杯です。 こんなんで、マニュアル車を運転できるようになるかしら?と不安です。 皆さんのクラッチを踏み込んでいる時と半クラッチの左足はどういう感じになってますか? そして、かかとはどういう状態になっていますか? 来週から教習車に乗ってレッスンを受ける事にしたのですが、 いきなり路上を走らなくてはいけないので、 少しでも不安を取り除ければ・・・と思っています。 こんな質問で本当にすみませんが、 どなたか教えてくださるととてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 電話帳から名前や電話番号を削除する方法について教えてください。
  • MFC-J939DNを使用して、電話帳から名前や電話番号を削除する方法を教えてください。
  • Windows10環境でMFC-J939DNを使用して電話帳から名前や電話番号を削除する方法について教えてください。
回答を見る