• 締切済み

マンションの避難通路確保について

マンションを購入し、7年がたちました。 隣人も新築のときに入居しました。 当然、ベランダには隣家との間に隔壁がありますが、添付写真のように隣家はビールのダンボール箱をみっちりと置いています。 もちろん、障壁には「非難する際はここを破って隣へ逃げてください。この辺りには物を置かないようにしてください。」と書いてあります。おそらく同じことが反対側にも書いてあるはずです。 にもかかわらず、7年もこの状態です。最初は気にしませんでしたが、良く考えると恐ろしいことですよね。消防法でも決まっているとネットでもその手の話題がけっこうありました。 震災だってありましたし。。。 ですので、数ヶ月前に理事会に取り上げてもらうように管理会社に話しました。その後、管理会社の方が「言葉を変えて伝えておきましたから」と、たまたまマンション内で会ったときに言っていました。 私も怒っていったわけではありませんが、きちんとお伝えしたほうが良いと思ったので、はっきり言いました。そして、理事会の後に配布される配布物(A4で1枚)に確かに書いてありました。 しかし、そんな配布物、大抵の入居者がみているとは思えないものなのです。 私も最近気がついたくらいです。 うちのマンションは200世帯以上が入居している大型のためか、議事録は頼めば見せてもらえるというものです。 案の定、隣人の様子にはいっこうに変化なく、ビールのダンボール箱はそのまま置いてあります。 okwaveで似たような質問を検索しましたが、管理規約に書いてあるはずだから理事会等に挙げるべきだと書いてありました。 しかし、うちの場合まったく効き目がありません。 いったいどうしたら良いでしょうか? アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

防火管理者が決まっているはずです。 理事長兼任かもしれませんが。 そのマンションの指導はその防火管理者がおこなうべきでしょう。 新宿雑居ビル火災でも避難経路に恒常的に置かれた物品の責任など避難経路の確保について防火管理者の責任に。防火管理者は講習を経て責任を熟知しているはずですのでそのカタに相談して説明や方針を伺うべきでは無いでしょうか。直接言えばさかうらみなど近隣問題に発展して危険があります。 消防署に言っても防火管理者に指導されるだけで1件1件まわることなど考えにくいです。 しかも軽いダンボールの場合は確かに可燃性のものをおかないようにという指導はあっても逃げられる状態であれば指摘はしにくいところもあるでしょう。 また、マンションの場合住戸の所有者は「火元責任者」となります。 そこに住まう方にも責任があるのです。 このあたりをもっと啓発運動をお願いするとともに、火災予防運動期間などを利用して 消防設備点検時だけでなく避難経路確保の点検を提案したらいかがでしょう。 少なくとも可燃性の箱を置くことはやめるように啓発するとよいと思います。

ran-nosuke
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 とても適切な見解をお持ちだと思いました。 今月、理事会がありますので、内容を整理してお話してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

理事会の人に付き添ってもらって、直接隣の人にお願いすればよいと思いますが。それくらい言えるでしょ。 隣においてあるダンボールですが、高さがそんなに高くなければ多分問題ないですよ。どうせ蹴破るのですから、ビールの箱ぐらい倒せますし。 洗濯機とか、タイヤとかだったら困りますが、軽微なものなら問題ないかと思いますよ。 またバルコニーは避難経路になっていても、方向性があると思います。バルコニー経由で逃げた先に避難梯子等がありますので、ひあなたの家から避難梯子にある方向に問題の隣の家がなければ、問題ないと思います。

ran-nosuke
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 置くものにもよるということですね。 一応、理事会の人に話してみます。 ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 消防に連絡して下さい。かなり厳しい“指導”が入ると思います。

ran-nosuke
質問者

お礼

端的なご回答をありがとうございます。 やはりそうですか。 検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう