• ベストアンサー

苗字簡略化

銀行や厚生年金の苗字が簡略化した漢字を使ってるんですが、戸籍と同じ漢字にしないと将来的に貰えないかもって聞いたんですが、本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki-mao
  • ベストアンサー率47% (48/101)
回答No.2

元戸籍事務担当者です。 例を挙げれば、斉藤さんの「斉・斎」や「藤」、渡邊さんの「邊・辺・邉」等々の漢字は一般の方々 が想像される以上の何十個もの表記があり、それらには「通用字体」「旧字体」「誤字」「康煕字典体」 「俗字」等、素人さんには説明できないほどたくさんのこだわり(?)があります。 一般の方が注意して防ぐのはほぼ不可能です。 将来的に役所の人間に何か言われたらその際に「はいはい」と言って直せば99%済みます。 それが意にそぐわないのであれば、役所の字体に対する対応の不一致に対し相手が降参するまで文句 をつけましょう。

gfs889
質問者

お礼

解答ありがとうございます。先日、ねんきん定期便に電話して聞いたら、気にしなくてもいいとの事。どうしても気になるなら年金切り替えの時、窓口で相談したらって事でした。

その他の回答 (1)

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

可能性はあります。 給付する担当の人が御質問者様の顔や身体的特徴を覚えてくれているわけではないので、事務的に本名と申請氏名があっているか否かで判断します。現代はコンピューターの時代ですから、戸籍や住民票と違う文字を使用していると、それだけで弾かれたり漏れたりしてしまうかもしれません。 住所が変わっていたり、移転の届け出を忘れていたりすると非常に面倒なことになります。 何故、敢えて戸籍や住民票とは異なる文字を用いたのか?と言われた時に困ってしまうかもしれませんね。 法律上、正当な理由があれば通じますが、たいていの方は面倒だからとかこの方が便利だからと言った勝手な理由で、本来の文字を用いない場合が多いので、楽をした分のツケは後に回ってきます。 担当者も御質問者様一人の為に割ける時間は限られていますので、文字は違うけれども確かに本人であると証明するのは自分自身です。 一応、渡邊さん、渡邉さん、渡辺さん、渡部さん・・・苗字は同じワタナベですが、文字が違えば別人にも見えます。

gfs889
質問者

お礼

やっぱりそうですか。 変更手続きした方がいいですよね。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 苗字を変えたいのですが。

    初めて質問させていただきます。 苗字のことなんですが、漢字は単純なのですが、珍しい苗字のため、とても不便です。 病院などで呼ばれても、正しい読みをされないため、他の苗字と聞き違えてしまいます。 フルネームで呼ばれると、下の名前も珍しいので、やっとそれでわかるといった具合です。 職場でも正しい読みを教えておいても、間違った呼び方をされ続けています。 (雇用保険や厚生年金、健康保険も間違った読みのまま加入されて、訂正の手続きをしたくらいです。) 通販などで電話注文するときも、5回も6回も苗字を言っても正しく聞いてもらえず、漢字で説明するものの、結局また読み方が違って、たとえば「かきくけこ」の「く」と・・・とか、いちいち50音を持ち出して何度か説明しないと通じません。 子供も学校で正しい読み方で呼ばれないので困るといいます。 結婚して以来18年くらい、1度も正しい読み方で苗字を呼ばれたことがありません。 こういう日常での不便というのは、改姓を認められませんか? 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 苗字変更

    生まれて29年使ってきた苗字の「崎」という漢字が戸籍登録上で「﨑」であることを今日知りました。 転職で特定の銀行口座を開設する申請を行ったときに健康保険証の苗字(「﨑」になってました)が申請用紙の名前(「崎」です)と間違っているといわれ、市役所に住民票を取りに行った際に発覚しました。 しかし、今までも区役所への「転出・転入届」や「国民年金」、「運転免許証」、「生命保険」にいたるまで全て「崎」で申請しておりそのまま通っています。 どうやら「﨑」は旧字体のようでいつの間にか(祖父の代かららしいですが)「崎」を使うようになったようです。 この場合、これまでの「崎」で申請していた全ての書類は無効となるのでしょうか? 戸籍が「﨑」だからこれからは「﨑」を使ってといわれても、非常に違和感があり嫌です。 苗字の変更は家庭裁判所に申し立てる(※1)ことで許可がされることがあるようですが、新字体と旧字体の違いの場合でも申し立てて変更しなければ新字体は利用できないのでしょうか? つまり単純に「﨑」は旧字体なので「崎」を使ってくださいと言えば通る話なのでしょうか? (※1)ちなみに私は「戸籍の筆頭者及びその配偶者」ではないので、直接申し立てはできないので親に頼まなければいけませんが、親が面倒くさがりで手続きをしてくれそうにありません。

  • 苗字がかわるけど・・・

    事情があり苗字が変わる事になりそうなのですが (結婚や離婚のためではありません) 今、勤めている職場は長くてもあと1年ぐらいしか 勤務できないので、職場には伏せておきたいのです そうなると、健康保険や年金の名義の変更にもならないわけですが 戸籍の名前と違うと何か問題があるのでしょうか? どうかよろしくお願いとます

  • 戸籍の旧字の使用は強制?

     以前は旧字を使わないということで、固有名詞であっても旧字ではなく簡単な漢字を使っていましたよね。それが、戸籍上の字を使いたいという希望があって、旧字の使用も認められたという報道も見た記憶があります。  結婚して名字を変えたのですが、結婚相手がその戸籍上の旧字を使わずにいたので、わたしも略字で生活していました。ところが昨年から「戸籍上の漢字を使用しないとは、うその名字を名乗っている。」と上司から叱責されるようになってきました。「どちらを使いたいかではなく、正しいのは戸籍上の漢字の方だからそれを使わないのは許されない。」と言うのです。さらに事務担当の人から、「違う名字を名乗っていると、将来年金を受け取れないかもしれない。」とまでおどかされてしまいました。  ただ、戸籍上の漢字は届けを出せば旧字はすぐに変えらるし、うそをついている意識はなかったのですが、現在は戸籍上の旧字を使うことが強制になったのでしょうか?  一度名字を変えた方は分かると思うのですが、もう一度漢字を変える手間はとても取りたくありません。それに結婚で名字が変わること自体我慢がならなかったのに、またなじみのない字になるなんて。もし、強制でなければこのまま略字で押し通したいのですが。夫は戸籍の字を変えることに反対です。  教えてほしいことを整理しますと、 (1)戸籍上の旧字は使用が強制になっているのか。 (2)もし、強制でない場合、旧字を使用しないと不利益が生じる可能性があるのか。 (3)夫の戸籍上の漢字と妻の漢字を違うものにできるか(多分無理でしょうね)。 (4)一度戸籍上の漢字を変更してから、また元に戻せるのか。    とても困っていますので、よろしくお願いします。

  • 正式な苗字の読み方の調べ方について教えてください。

    みなさんはじめまして。 この度ある機関に申請する為に正式な苗字の読み方を調べる事になりました。 漢字は「崎」なのですが、今まで「さき」や「ざき」など使いやすい方を使ってきました。 また、親類に聞いても「確か…」と正確な読み方を把握しているものはおりませんでした。 このような場合、戸籍謄本に記載されていたり、区役所などの機関に聞けばわかるものなのでしょうか? どなたか調べ方をご存知の方がいましたら宜しくお願いします。

  • 苗字の漢字の表記について櫻井など

    日本人は苗字である程度ルーツがわかるようになっています。 櫻井の旧漢字の方は印象が違います。 Apple製品使うとすぐに櫻井や髙橋が出てきます。 クリエイター向けのに作られてるものは違います。 戸籍は歴史があって日本人は大切にしてきたものです。 パソコンなど使うと旧漢字の変換一手間かかります。 病院や薬局では旧漢字使えないところが出てきました。 JAS 規格などがあるようです。 だが名前はアイディンティの一部です。 旧漢字について苗字に使ってる方はどのような方でしょうか? 日本人の歴史と戸籍に関連してお答えいただけると幸いです。 お詳しい方にお願いします。

  • 苗字の字体変更について

    苗字に漢字を常用漢字に変更したいのですが、できるんでしょうか? また、それに伴って。免許の変更届けとか銀行の届出とかは、すぐ変えないとしょうか?他に、変更するものがあるでしょうか? 何か、変更に拠って不都合はあるのでしょうか?

  • 戸籍と苗字について

    私の母親は離婚しています。 しかし苗字は旧姓ではありません。 私も父親の苗字です。 私と妹は父親のところに戸籍があるみたいで・・・ それで、母親のところの戸籍に入ることは可能なのでしょうか? またそうしたら苗字はかわってしまうのでしょうか? それとも、母親も旧姓じゃないので変わらないのでしょうか?

  • 離婚した場合の苗字について質問です。

    離婚した場合の苗字について質問です。 今8歳、3歳の子供がいて今度離婚する予定です。戸籍・苗字について質問させて頂きます。 *ちらっとサイトなどで見ると離婚しても旦那の苗字を名乗れる、とのことなのですが、私の旧姓が  とても言いづらいのと子供がかわいそうなのでできれば、旦那の苗字のままでいたいと思います。  それは、本当に可能でしょうか?その場合どういった手続きをするのでしょうか? *旦那の苗字をなのることで何か不都合(助成金の受取など)はあるのでしょうか? *親権は母親がとっても、苗字を旦那のほうを選べば子供の戸籍は父親と一緒となる、と書いてたあったのを見たのですが  本当でしょうか?私の戸籍に長男、次男とならないのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 戸籍(苗字)を新しく作りたい

    母親のお金遣いがここ2年ぐらいで急に酷くなったので、新しく戸籍を作りたいんです! 私は、今20歳です。病院と工場の清掃員を掛け持ちで働いてます。母親は、何をしてるかと言いますと、実は障害者で年金をいただいてます。それにプラスで、児童手当も貰っていてそれだけでもかなり少なくとも2ヶ月·4ヶ月は節約もしつつで持つぐらい貰ってます。それに加えて、私の給料約7万円を全て使われ、挙句の果てには月末にはいつも今月厳しいからお金貸してって行ってくる始末です。私のお金はもう多分一銭も残ってないでしょう。これら上記のことを、ふまえて戸籍を、せめて苗字だけでも変えたいのです。 苗字だけでも変えることって可能でしょうか? 是非、お答えいただけると嬉しいです。 良い返事またはそうではない返事お待ちしております。

専門家に質問してみよう