• ベストアンサー

人間の細胞の変化について

どなたかご教示お願いします。 人間の細胞を含む皮膚、髪の毛といったものが、人体の外に剥がれるおちると、細胞の中の物質は、正常時(生きている人間(健常者)の細胞)に比べると、細胞小器官を含めて、何が変化してきますか? また、変化しないものもありますか? 加えて、細胞が死ぬと、新たに発生する物質はありますか? たとえば、生きた細胞内では「リソソーム」という小器官が弱酸性、死んだ細胞では中性になるとか・・・ 私は、最近細胞学を学んで、間もない者です。 どなたか、ご教示いただけたらと願います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

皮膚や髪の毛といった自然と剥がれ落ちる部分は、剥がれ落ちる前に角化しているので、およそ細胞と呼べる程度の小器官を有していないと思います。 脱核しているし、細胞自体はケラチンとかコラーゲンの線維を中心とした塊になっているので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 細胞・生理学の問題について

    以下の7つ文章はそれぞれ文中に間違いがあるんですが、どこがどう間違ってるのか分かりません。 助けてください。 1、ポリペプチドが3次元構造をとることを翻訳語修飾という。 2、ミトコンドリアに移行するタンパク質は、結合型リボソームで合成される。 3、神経細胞しか脱分極しない。 4、細胞間情報伝達物質は、必ず一度は細胞の外に出る。 5、LDLを取り込んだ小胞はクラスリンによりGTP依存的に細胞膜から離れる。 6、取り込まれたLDLはリソソーム内で受容体とかい離する。 7、取り込まれたLDLは分解されたのち排泄される。 宿題は100題あったのですが、他は何とか頑張りました。 しかしこの7題は何時間調べても確信がもてません。 どうか教えてください よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 浸透圧は細胞内と細胞外で等しくない?

    生物学を気ままに勉強している中年男です。 (1)浸透圧は分子やイオンの種類に関係なく、それらの溶液中(水)での濃度(mEq/L)の総和で表されると理解し、更に人体の浸透圧は細胞内と細胞外で等しいと理解してきました。 (2)ところが参考書(専門学校、大学)或いはWebで、細胞内液と細胞外液の物質(電解質+非電解質)の濃度の比較をした、よく見る棒グラフでは細胞内の方が20-30mEq濃いと表示されております。 (1)と(2)は矛盾するように思います。どなたかご教示ください。

  • 人間の原子

    高校の時の化学の成績もぱっとしない、 私のふとした疑問にお付き合いください。 物質を構成している最小の粒子が原子だと思うのですが、 人間の原子は何なのでしょうか? たとえば髪の毛や、皮膚、目、血などの原子は??

  • iPS細胞ヤバすぎ「髪の毛からクローン作成可能」

    iPS細胞ヤバすぎ「落ちている髪の毛から本人のクローンを作成可能」 iPS細胞(新型万能細胞)は、あらゆる種類の細胞に変化できる性質があるが、最近、マウスの実験で精子や卵子へ変化させた例が報告されている。この手法が悪用されれば、落ちている髪の毛から精子などを作製し、それを受精させ、髪の毛の持ち主が知らないうちに子どもが誕生するような事態が起こりかねない。 そうした問題を回避するため文部科学省は指針を策定。人間のiPS細胞やES細胞(胚性幹細胞)を精子や卵子に変化させる研究は認める一方、それらを受精させることは禁じている。 iPS細胞は比較的簡単な方法で作製でき、応用研究は加速度的に進むとみられる。 研究機関や研究者は、現行の指針を守るだけでなく、新たに起こる倫理的課題に 迅速に対応していく必要がある。そのため、科学研究と同時に、社会とのつながりを 重視した倫理面での研究を進める必要性が指摘されていた。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121009-OYT1T00716.htm これは倫理を無視した人間製造が行われることになるのでしょうか? 男性が自分の性欲を満たすためだけに少女を製造したりしないでしょうか? もし臓器だけを作るのが問題ないなら膣を作ってというのはどうなんでしょうか?

  • 心筋梗塞と癌

    心筋梗塞や癌になったら、細胞はどう変わるのですか? ある物理系の教授が、心筋梗塞は心筋細胞が窒息して壊死するだけで、そこにある物質は変化しない。と言っていました。また、癌についても、癌細胞は正常細胞の分裂が暴走したもので物質そのものは変化しないと言っていました。 物質が変化しないということは、赤外吸収スペクトルに変化がないことになりますが、実際に赤外分光では変化しないのでしょうか。明らかに血液の量が変わっているだろうから、可視域のスペクトルは変化すると思います。同様に蛋白などの有機物にも変化があると思うのですが。 医学または生物学的にどうでしょうか。もし異なる物質を含んでいたり何かを失ったりするのでしたら、教えてください。

  • 【細胞分裂】皮膚の劣化は遺伝子情報の劣化とは関係が

    【細胞分裂】皮膚の劣化は遺伝子情報の劣化とは関係がない? 人間って生きている間はずっと細胞分裂をし続けているのでしょうか? 年を取ると正しい遺伝子情報がコピーされなくてちょっとずつズレてコピーされるので人体は劣化していくということですか? けど赤ちゃんのときに既に障害を持って産まれてくる子供がいるってことは人間の赤ん坊は産まれたときには既に完璧な遺伝子情報で産まれてくるわけでないってことですよね? 産まれた段階で既に遺伝子情報がいっぱい壊れている子供と結構完璧な遺伝子情報を持った子供がいる。 で徐々に大人になるに連れて遺伝子情報がコピーミスでシワが出てくる? 人間は年を取るとシワはみな出るのでシワは遺伝子情報のコピーミスの長年の蓄積ではなく、最初から人間の遺伝子情報に年を取ると皮膚にシワが出来るようにプログラムされていると考える方が自然だと思う。 もし遺伝子情報が完璧な状態で産まれてきた子供は年を取っても劣化が最初から遺伝子情報が壊れて正常でない子供より遅れるはずだから。 質問: 皮膚の劣化は遺伝子情報の劣化とは関係がない?

  • ゴルジ体の働きについて

    ゴルジ体の働きは、細胞内で合成した物質を集め・濃縮し・運搬する、とのことですが、具体的にはどのような物質を運搬しているのでしょうか。 私の考えたものとしては、 1、ニューロンの神経伝達物質(シナプス小胞はゴルジ小胞?) 2、内分泌腺のホルモン 3、外分泌腺の消化酵素・消化液(フェロモンも外分泌?) 4、B細胞の抗体 5、リソソームの加水分解酵素 6、植物の植物ホルモン 7、精子の先体 間違っているもの、又、他に例がありましたらお教えください。 あと、ゴルジ体に運ばれる仕組みは、 リボソームでタンパク質合成→小胞体で輸送→ゴルジ体へ もしくは、 リボソームでタンパク質(酵素)合成→酵素が化学変化を促進→生成物がゴルジ体へ と考えていますが、こちらも間違いではないでしょうか。

  • 水中に投入するとその水が酸性になる鉱石類

    水中に乾燥した珊瑚やほっき貝の塊や粉末を投入すると、その水がアルカリ性になることが知られています。私は逆に、投入したらその水が弱酸性になるという(鉱物などの)物質を探しているのですが、教えていただけませんか? 化学知識の乏しい私は、アルカリ土壌を中和するとされる活性(酸性)白土、ゼオライト、シリカなどをホームセンターであてもないまま買ってきてやってみましたが、すぐに水に溶けてしまうばかりか、リトマス紙に変化が現れることはありませんでした。 私が望んでいることは、 (1)その物質は水には溶けず、それ自身は変化せずに長期間繰り返し使用出来るもの、 (2)水以外の他の化学物質を加えないで弱酸性(リトマス紙で変化が確認できる程度の酸性)が生じること (3)形状はできれば3φミリ程度の粒状または塊状のもの、 (3)入手が容易でコストが安いこと (4)人体に安全な物質であること などです。 よそしくご指導いただければ幸いです。

  • 何からクローンを作るの?

    クローン人間が作られるとネットで見ました。 クローンと言うのは何があれば作れるのでしょうか? 細胞、血液、精液、髪の毛、皮膚・・・ ネットでクローン人間が作られると書いてありましたが、一体誰の クローンなんでしょうか?

  • 発ガンについて

    簡単にするために胃がんについて考えます。 発ガンとは、胃の正常細胞が、がん細胞に変化することが 癌化だと言う説明がよくあります。 私はこの説明が納得できません。正常細胞ががん細胞に変化するのではなく、新たにがん細胞が発生するように思うのですが 実際はどうなんでしょうか? 転移について 胃のがん細胞が剥離して、血液に乗り、たとえば 肝臓に付着して、そこで肝臓がんが発生する。 こんな説明文がありました。これも納得できません。 あらたに、肝臓でがん細胞が発生したのではないのか? よくわかりません。本当に転移ってあるの?