- ベストアンサー
炭酸の活用法と注意点、面白い情報
- 炭酸の活用術や注意点、面白い情報についてまとめました。
- 炭酸風呂に入ると血行がよくなる効果や、炭酸水で肉を蒸すと柔らかくなる効果について紹介します。
- 炭酸水を大量に飲むと酔っ払う可能性があることや、炭酸に興味を持つ初心者向けの情報もご紹介します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 「炭酸」というものの活用術や、「炭酸」にまつわる雑学のようなものがあれば教えてください。 もっと身近な炭酸は、コーラなどの炭酸飲料でしょう。次が発泡酒。 コーラは、ブタのコーラ煮など、肉を柔らかくする効果があるそう。 コーラにメントスってご存知です? http://www.youtube.com/watch?v=H0q4EHYmz5w 日本にも、こういうお酒があります。 http://jvideo.info/videos/1079/ これは、2次醗酵といって瓶詰めしたあとも炭酸醗酵が続いて、瓶内に炭酸を貯め込んだ結果・・・。というものです。 お家で炭酸を簡単に作る方法は、重曹にお酢を入れることかな。 http://allabout.co.jp/gm/gc/65814/ 活用術以前に、ご家庭でのいろいろなお役立ちが。。。 西洋は日本と違って硬水が中心で、飲みにくいですよね。なので、刺激があって飲みやすい発砲水を飲む習慣があります。 日本にはない習慣ですよね.日本の水がそれだけおいしいということ。 さて、最後に。 メントスをビールに入れるとどうなると思いますか? 想像をしてから意外な結果を堪能してください。 http://www.youtube.com/watch?v=5VfBZz_loYE
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
炭酸とは、二酸化炭素が水に溶けたときにその一部が水と結合して生じるもので、その量は極めてわずかです。ですから、あなたの聞かれた炭酸水、炭酸飲料、炭酸風呂は実際には二酸化炭素の溶け込んだ水と言うのが本当の姿です。 炭酸は英語でCarbonated waterですが、別にソーダ水(soda water)とも言います。しかしsodaとは、ナトリウム化合物に使われる単語ですね。東洋曹達、徳山曹達・・。しかし、ソーダ水にはナトリウムなんて含まれていません。 ソーダの名称の由来は、アラビア語ですすが、それらの説明を始めると小さな本が出来るくらい面白い話題がたくさんありますね。 なお、ソーダ水は元々は商品名で二酸化炭素を含んだ地下水でしたが、炭酸塩に酸を加えて発泡性を持たせたものもソーダー水と言われたため混同されてしまった。 炭酸は人の呼吸をつかさどる重要な意味を持っていて、血液中にこれが増えると呼吸を増進します。酸素の量を測っているわけじゃありません。多過ぎると麻痺が起きますし、少ないと呼吸する反応が抑えられるため、血液中の酸素が少なくなったのにそれに気がつかず窒息することがあります。スキューバダイビングの前に何度も深呼吸するのは危険なのはそのためです。 まあ、それぞれの分野で調べてください。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。