• 締切済み

建物修理工事での隣地立ち入りを拒否され困ってます

遠方在住の叔母が昨年中古アパートを購入して、壁の塗り替え等工事が必要となりました。しかしそのアパートは隣地の民家敷地との境界線まで建物から20センチしかなく、工事等するにはどうしても隣地に入り、足場等も組んだり作業員も隣地内に入らねば工事できないとのこと。しかし事前に許諾を業者が求めたところ拒否されたとのこと。前のアパート所有者が以前改修工事の時に、隣家の隣接する物置の屋根等を破損したり、アパート住人の隣家前への違法駐車等が続いていたので、隣家では不快に思っていたようです。「前から隣のアパートには迷惑をかけられているし、今度の大家もアパート購入後に1度の挨拶もないのに、我が家の敷地には入らせない。工事がしたいなら自分の敷地内でやれ」と話しているとのこと。叔母もアパートとは別の場所に住んで体も不自由なので、その家に挨拶に伺ったこともないので悪感情を倍加しているようです。菓子折りでも持って管理会社か、誰か叔母の代理人ね改めて頭をさげて、隣地の使用許可をとりたいとは思っています。しかし、隣の住人はかなり感情を害しているようなので、それでも立ち入りをあくまでも拒否された場合、改修に必要ならば隣地境界内に立ち入り修繕工事等ができる手段があるのか教えていただけないでしょうか?年金が少なく老後のためにとの叔母のために、法律行政的な事を御存知の方、なにとぞご教示くださいませ。

みんなの回答

  • 66mlqn
  • ベストアンサー率6% (13/214)
回答No.3

20センチとは違法もよい所ですな 隣の文句は納得します 後は金銭的に解決する方よりありませんな 工事費が高くなっても 仕方ありません 隣と感情的にならずに 保証金を出しますから 作業の間は 足場等組ましてと お願いのみですな

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

何度も頭を下げ、同意を求める。 隣地の一部を高額で買い取るか、工事期間レンタルするか。 だめならその面は諦める。 裁判すれば勝てますが、さらなる争いの元になるでしょう。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

>隣の住人はかなり感情を害しているようなので、それでも立ち入りをあくまでも拒否された場合、改修に必要ならば隣地境界内に立ち入り修繕工事等ができる手段があるのか教えていただけないでしょうか? もしそんなものがあったところで、強行しても、ますます隣との関係を悪くするだけでしょう。 隣の人の立場にたってみてください。 所有者が変わってもあいさつにもいかない。工事業者が工事をやらせてくれ。 以前に被害を受けたことがある。 隣家の対応が当然たと思いますよ。 体が不自由で本当に寝たきりとか動けないような状態でしょうか? 多少であれば無理しても顔を出すべきだと思います。 いけないような状態であればご家族で代理で誠心誠意、何度か訪問して、無礼を詫びて許可をお願いする ということだと思います。 そもそも隣地から20cmの物件は違法ではないのでしょうか。都市部で例外が認められているのかもしれませんが。 そういう物件を購入すればこういうこともあるということです。 最近の施工技術はいろいろありますから、狭所でもお金が高くなってもいいなら、やる方法は探せばあるような気もします。 このあたりは私はなんとも言えませんが。

anton-nao
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。私も電話で「買った時に、誰かに挨拶にいかせなかったの?」と尋ねたら管理会社が挨拶に行くので、叔母は入院していてそのままにしていたとのこと。隣地境界も違法ですし、おっしゃるとおりですね。叔母の親戚の誰かに、正月に帰省した時に、隣の家にお詫びの挨拶に伺うように連絡したいと思います。

関連するQ&A

  • 隣地への業者さんの立入りが不要で、工事可能なフェンスを探しています

    隣地との境界の地面に(自分の敷地内)にブロックを二段重ねで埋めてありそれで境としていました。 今回、新たにフェンスを作りたいと思い相談をさせて頂きました。 希望として、 ・業者さんが隣地へ入る事無く施工可能な事。  (隣家との関係が悪い為です。) ・現在の二段のブロックをそのまま利用したい。 ・高さ170cm程度で隣家の視界を遮りたい。 本来は直接業者さんに尋ねれば良いのですが、『隣家と仲が悪い』と言い難く相談させて頂きました。 識者の方お教え頂けないでしょうか。

  • 隣地住人の越境物について

    新しく購入した土地なのですが、 隣地の門扉の一部分が当地に越境をしています。 隣地の住人は越境を認識しています。 親子門扉の一部分(子門扉にあたる部分)が当地に越境しており、 外壁工事をするためには、越境部分の門扉を撤去しないといけないために、 業者が、隣地の住人に工事の説明をしています。 説明の際に、建築業者が隣地に越境部分の門扉の一部分を 撤去しますと話をしていますが、業者に確認をしていないのですが、 業者説明の際に、隣地住人が越境部分についての撤去を承認したかどうかはわかりません。 おそらく隣地住人が承認をしているとは思えないので、 問題が起こるのではと思い、教えてもらいたいと思います。 隣地住人は当地の敷地内での外壁工事にであるにもかかわらず、 外壁工事をすることに猛反対をしています。 外壁工事は、隣地にはまったく関係のない工事であり、境界内の当地の敷地内部の工事です。 業者がいうには、越境している部分なので、 業者サイドで門扉の越境部分を切ってしまうということなのですが、 勝手に業者がしていいことなのでしょうか。 根は切ってもいいが、枝葉は切ってはいけないということに当てはらまないでしょうか。 今回の門扉の一部分は枝葉に当てはまらないのでしょうか。 このような場合はどうすればいいでしょうか。

  • 隣地アパート住人から越境した樹木の伐採を求められた

    「隣のアパート住人(複数名)とアパートの大家がと一緒に来て越境しいる樹木を伐採しろ」との要求があり、越境部分について伐採したところ、「高さについてもカットしてもらわなければ景観上悪い」とアパート住人から再度要求がございました。 確かに越境している樹木については当方側の責任と負担にて伐採する必要があるのは承知しているのですが、隣地のアパート大家からならいざ知らず、どこの誰かも分からない(表札も掲示していない)アパート住人から隣家敷地内の樹木の高さまで制限を要求することが認められるのでしょうか?どなたかご教示下さい。

  • 隣地との境界とコンクリートの打ち方

    いつもお世話になります。今度家の建替えをすることにしました。そこで皆さんに質問があるのですが、 (1)隣地との境界からどのくらい離せば良いのでしょうか?  (隣地の南側に建設します。今までは空き地で隣家は日当たりがよく 我が家は今回その空き地を買って家を建替えします) (2)隣地の所有物(境界のブロック等)に接した形で直接コンクリートは  施工できますか? (3)隣家は境界ぎりぎりに家が建っています。且つ増築して敷地目一杯に 建物がある状況です。建築法違反はしておりませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 隣地との境界線トラブル

    隣家を不動産業者が買い取り、更地にして注文住宅を新築しその購入者も決まっています。私の家は隣地より1mほど高くなっており、間知ブロックの上にCBブロックの塀を作っていますので境界線より20cmほど引っ込んでいます。境界標は道路側と宅地の奥の2カ所にありましたが、奥の境界標は隣地の車庫を掘った残土を盛土し見えなくなっています。隣地の車庫造成工事の影響もあり、ブロック塀の亀裂がひどくなったので、隣地との境界線の確定も兼ねて境界線より1cmこちら側にコンクリートの基礎を打ち新しくブロック塀を作りたいので、2、3日隣地からの工事をさせて欲しいと申し入れましたが、不動産業者に拒否されました。隣家の道路側の新しいブロック塀は境界線を15cmほど浸食して作られています。当初、測量業者も呼んで双方立ち会いのうえ境界標を打ち込んでもらったので安心してうかつにも気づくのが遅れました。どう対処したらよいでしょうか。

  • 隣家境界ブロック工事のこと

    境界ブロック工事のことで教えてください 我が家と隣家は区画が少しずれています。我が家は敷地内の境界線から数ミリ逃げて境界ブロック工事済みです。隣家は我が家や他のお宅が境界工事をしている部分は何もせず、我が家の境界に垂直(T字型)になる部分を今回工事しました。問題は、隣家の境界ブロックが数ミリとはいえ境界を越えて我が家の境界ブロックにセメントでくっつけられていることです。まるで、隣家と我が家の共有の境界ブロックのようです。事前に相談や工事をする挨拶等は一切ありません。いまさら作ってしまったものを戻せというわけにもいかないですし、引越しの挨拶等もしないような家なのでどうしようもないとは思いますが、今後、売りに出した場合に不利になったり、境界を作り直したりするときに問題にならにでしょうか。また、このようなことは普通にあることなのでしょうか。

  • 隣地の改修工事の足場が敷地内に入り込んでいます

    隣地にビルが建っているのですが、昨日突然、数日後から約1ヶ月改修工事を行なうというお知らせを渡されました。 そこには図面が添付されていて、改修する為の外部足場が私の所有する敷地に計8m2ほど入り込むという内容でした。 足場が入り込む箇所は駐車場の通路部分なので、工事中には別の場所に駐車場を借りてくれるということなのですが、それだけでは釈然としません。 工事を認めないと突っぱねることは可能でしょうか。 また、もし勝手に工事を開始されてしまった場合、こちらはどのような措置を取ればよいでしょうか。 週明けの朝一番に連絡を入れたいと思っています。 ご教授を宜しくお願いいたします。

  • 隣地境界の塀について

    質問お願いいたします。 この度、土地を購入して新築工事中です。 棟上もおわり、順調に進んでいます。 この段階で、実際に中から見てみると、隣家とからの視線がとても気になりました。 状況としては当方の南東に元々家が建っています。 こちらの土地の方が約80cmほど低くなっています。 隣家は境界から1m前後に家が建っています。 当方に向かう面(隣家にしてもれば家の北西の面)に一階、二階の窓があります。 その窓に対面する形で当方のダイニング(大き目のガラス窓)があります。 この窓から隣地までは当方の庭を挟んで6.5mくらいあります。 隣家の2階の窓からは、覗こうとすればこちらの庭、ダイニングが丸見えです。 隣家の1階の窓からは、覗こうとしなくても、お互いが丸見えの状態です。 上記のような状況で、隣地境界に目隠しための塀を考えています。 こちらが後から立てたのですから、当方の敷地内に、こちらの費用でと考えております。 そこで質問なのですが、この場合塀の高さはどのくらいまで許容されるのでしょうか? ブロック+フェンスでこちらの敷地から2.2m、もしくは、コンクリートで1.95mを考えています。 しかし、隣地の方が高いため、それでも覗けてしまう状況です。 隣家は窓の半分くらいの高さまで、竹垣はしているのですが、、、。。 ある程度目隠しの役割を果たすためにはもう少し高くしないとダメな感じです。 そうすると、その窓が完全に隠れてしまう高さが必要となってきます。 隣家にすれば北西側の窓なので、日照の問題はないとはおもうのですが、窓を完全に覆うような塀もしくはフェンスをつくるのは、法律上問題があるのでしょうか? まだお隣とは相談していないのですが、一般できな見解をまずは知りたいと思い質問させて頂きました。 長文となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 隣地との境界について

    たびたびお世話になります。 今新築計画中なのですが、隣地についてお聞きしたいことがあります。 現在隣地は分譲地が空いている状況です。 通常建売とかだと、既に境界ブロック等が施されてると思うのですが、新築の場合はどうしたらいいでしょうか? HMにちょっと聞いてみたところ、最初に自分の敷地に作っておくか、隣が決まったときに隣人と相談して境界センターにブロックを作るかどちらかですねと言われました。 しかし、後で入ってくる人が良い人とは限らないし少し不安です。 やはり自分の敷地を削って、最初に境界をきちんとした方がいいのでしょうか? アドバイスなどお願い致します。

  • 都市開発計画にともなう隣地使用の権利、主張について

    私宅、隣地で都市計画法にもとずく開発が行われ、私し隣地所有者への説明、了解なしに境界擁壁の設置のため、当方宅地を幅4m奥行き1m深さ2m近くにわたり掘削、従前から居住の方との隣地境界の石垣(擁壁)の取り壊しが同時に行われた(同一敷地内)。これは、違法行為と思うが、工事で隣地や隣家の邸内使用にあたるのか。