• ベストアンサー

学校裏掲示板とは?

学校裏掲示板でのいじめが問題になっていると聞きます。 2chではあまり、そういう話題は上がってないように思います。 小学生とかはそんなにスキルは高くないはずなので、 どこかのSNSとかを利用しているのでしょうか? 私はSNSとかは利用したことがないので、 そちら方面はあまり詳しく分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2

ブログ、プロフ、ゲームサイトの交流欄、ホムペと言われる各自で作っているホームページなどが主です。 小学生でも5年くらいになると、自分のホムペを作る子も出てきます。 こういう、様々なサイトに友人の悪口などを書き込んでトラブルの原因になっていきます。時には、特定の個人に対してひどい書き込みがなされ、いじめの原因ともなります。 以前言われていた、裏掲示板や裏サイトというものはなく、上記のようなサイトがその役割を担っています。 いわば、子どもの数だけ「裏掲示板」は存在する、ともいえます。 生徒指導の立場としては、自分の学校の子どものサイトをすべてチェックすれば子どもたちの動きがわかるんだろうと思いますが、事実上不可能でした。

uzume_z
質問者

お礼

詳しく有り難うございます。 何で私がこんなのを問題にしたかというと 2chの○○○○erが大暴れしているからです。 政治家や芸能人が問題発言すれば ネット上の関連サイトはすぐさま大炎上します。 一般人でもこいつ頭おかしいだろと思われたら執拗に狙われます。 残念ながら彼らに正義感はなく、楽しければ良いのです。 彼らの気の赴くまま、気に入らなければ狙われます。 教えてgooも知恵袋もその対象です。 私の普段愛好している将棋のBBSも荒らされました。 その出自を調べると学校裏サイトに行き着くのでした。 小中学生が青年層になると大人狩りを始めるのです。 これは社会の弊害というべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#145573
noname#145573
回答No.1

ブログや「ホムペ」と呼ばれる、簡単にページをつくれるサービスが今はたくさんありますのでそれがほとんどです

uzume_z
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 ブログやホムペですか。 ブログもHTMLのタグを必要としたり 結構レベル高いと思うんですけど^^ 幼稚園から触ってるから そういうのに慣れてるのかなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校裏サイト掲示板に悪口を書かれています

    それは突然でした。同級生が立てた学校裏サイトやりとりしていたときのことです。その方が会ったときに盛り上がるという理由からです。僕もニックネームで掲示板に書き込んで、同級生と交流を楽しんでいました。 僕は、その掲示板やコミュニティには、遅れて参加しました。 たまたま友達からURLを教えてもらっただけで。 ある日、掲示板に入ると、僕の本名が書かれ、悪口やイジメ宣告がされていました。 最初は、その意味が分かりませんでした。 日を増すごとに悪口やイジメはキツくなり、僕は無視しようと考え掲示板にはアクセスしないことにしました。 しばらくすると、その掲示板の管理人らしき同級生から、フリーメールでメールが届きました。見ると、2ちゃんねるのURLが貼り付けてあり誹謗中傷されていました… 無視することでは何も解決出来なくさらなる悪化を招いてしまいました。 もうイジメに悩む生活も限界です。 経験者などの対応策を是非聞かせてください。

  • 学校裏サイトについて

    不謹慎な質問かもしれません・・・。 学校裏サイトを見たいのですが・・・。 最近、イジメの手段として問題となっている学校裏サイトとはどのようなものなのか気になります。 ニュースで報道されていましたが、多くの学校で存在していると聞き、社会問題の参考にと「学校裏サイト」、自分の知っている学校名を入れて「○○○○校学校裏サイト」と検索してみましたが、検索されませんでした。 あと、該当学校ではこの検索結果に当てはまるサイトが無いということは、学校裏サイトは存在していないと解釈して良いのでしょうか?

  • 学校裏サイトについて

    某学校に通う学生です。 情報整理部にはいっていて、部活動でパソコンを使います。 以前、色々と検索していたときに、自校の裏サイトをかたる貸し掲示板が作られているのを発見しました。作ったのは自分たちの一年前の年度の先輩方らしく、部員の中でそれがちょっとした流行になっていました。そこに書いていたものは他愛も無い冗談や2chのような書き込みばかりでしたが、あるとき学校側がそれを発見し、関わった部員が処罰されました。その内容は、掲示板の存在によって学校の評判が落ちる、というもので、校長室に呼び出されるレベルでした。 確かに、そこには一部の部員による他人に対する過剰な誹謗・中傷と取れる書き込みがありました。その閲覧者は1年間で700未満でしたが、それによって学校の評判を下げてしまったかもしれません。 しかしながら、学校裏サイトと題された掲示板が出来た一年前に、その存在を感知し、対処できなかった学校側の責任も少なからずあると思います。その時点で掲示板が削除されていれば、このような事象は起こらなかったと考えます。書き込みをした私たちだけが一方的に処罰を受けるのは納得がいきません。 この場合、学校側に非はあるのでしょうか。ただ我々だけが悪かったのでしょうか。

  • 学校についての掲示板

    先日あるTV番組で、学校の先生が出ていて、「全国の学校についての掲示板があり・・・」と発言されておりました。 実際に生徒(児童)や父兄が書き込んでいるサイトはあるのでしょうか? 多分、良い事悪い事が色々と書き込まれていると思うのですが・・・。 有名学校の掲示板(2chほか)は知っているのですが、地方の公立学校のことまで書いてあるようです。 子供は公立小に通っていて、そのまま公立中に通わせようと思っていたのですが、 先日その中学の事であることを聞いたので少し不安になっております。 もしありましたら教えてください。

  • 学校裏サイトと文部科学省の取り組み

    よろしくお願い致します。 以下のニュースについての質問です。 *********************************************************** 2007/11/20-20:30 「学校裏サイト」調査へ=いじめの温床、実態把握-文部科学省  「学校裏サイト」と呼ばれ、児童生徒が学校や友達の話題を自由に書き込める 非公式のインターネット掲示板が、いじめの温床になりかねないとして、 文部科学省は同サイトの実態調査に乗り出すことを決めた。 違法・有害情報サイト対策に取り組む関係者を集めた 文科省の「ネット安全安心全国推進会議」の20日の初会合で、 同省側が明らかにした。 ************************************************************* このニュースの内容について、具体的なことが記載されている サイト等ご存知ではありませんか? また、詳しいことをご存知の方はいらっしゃいませんか? 平成20年度に、文部科学省が「学校裏サイト」の実態調査と、 それに伴い指定の学校での裏サイトに関する実験????を 行っていく、というような話を聞きました。 詳しく知りたいのですが、検索をかけても ニュースの記事(しかも簡潔な)しか出てきません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願い致します。 失礼致します。

  • 学校掲示板とはどれ?

    今マスコミ等で学校掲示板で誹謗中傷とかで問題とかで報道されてますが、どの掲示板がよく問題にされてるんですか?

  • 裏掲示板の見方

    友人のHPで 最近CGIを直した。ついでにおもしろいものを作ってみた。あなたは探せますか? と書かれていました。ヒントをもらったところ、CTRL+Aでメインのページをよく見ると分かるをいうのですが、反転させても何もわかりません。普通裏掲示板といってもアクセスするところは、手のマークに変わるものではないのですか? 何かこうすると見えるというのを知っている方、ぜひ教えてください。 問題のページは個人のページなので紹介は出来ません。すみません。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ある掲示板(裏サイト)

    この場にある掲示板(裏サイト)のURLを載せても良いのでしょうか? 私はある主婦の為の(子育てメインの)会員制掲示板の会員で子育ての事等を質問したりしてました。 そして会員制だしそれなりの大きい企業がやられてる場所でしたから自分のHPも紹介したりもしてました。 ある時から、その場の掲示板(企業)のレスは非常に厳しいご意見ばかりで一理あるのですがそれにしても様子がおかしいと感じました。 そして、私のBBSの方にも荒らし行為が始まりました。 企業=Aとします。 Aにも再三問い合わせをしましたし、 裏サイト=Bとします。 実際Bへ行かれて書き込みもして頂いた様ですが最低限の警告を出す程度ですし、相手らはお構い無しの現状なのです。(荒らしが来たと言っては移転を続けている) ウォッチスレ掲示板なので、Aでの書き込みを読んでは悪口を言いたい放題なのです。 2chの方では当たり前の事なのでしょうが、 個人的には子どもを持つ親とし悲しい現実です。 どうにかならないのでしょうか? 何方かのご意見・ご感想を聞かせて頂きたい今日この頃です。

  • 学校内のSNSにふさわしいものがあれば紹介してください

    こんにちは。CGIレンタルについて質問させてください。 いわゆる「学校裏サイト」というモノを立ち上げようと 思っているのですが、あまり納得いくものがありません。 レンタルSNSでもいいのですが、昨今のいじめ問題などを 踏まえると、ユーザーを個人名で管理できるようなシステムがいいです。 よろしくお願いします。

  • 掲示板について。

    掲示板について。 例えば、掲示板中学裏サイトでイジメ者側が管理人と仮定します。それで、いじめられてる側が反論しても管理者がイジメ者側の場合、削除できますよね。 つまり、一方的に言いたい放題になりますが。 質問です。 掲示板会社って現在、調査とかあるんでしょうか? 違法掲示板の取り締まりとか?

CPUの急な温度変化について
このQ&Aのポイント
  • CPUの温度変化が急な場合、問題はないでしょうか。
  • アイドリング時の温度は35度~45度であり、負荷の少ないアプリ起動直後やGoogle Chrome起動直後では一時的に高温となることがあります。
  • CPUの性能が高いほど温度が上がりやすいことがあります。
回答を見る