• ベストアンサー

松山の路面電車×伊予鉄踏切

ことしの年末に松山に行き,路面電車が伊予鉄を踏切で待つ光景を 見に行きたいと思っておりますが 実際問題,路面電車が踏切にひっかかる頻度って どれくらいのものでしょうか? 該当する踏切で数時間粘る必要があるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

路面電車も伊予鉄ですが、まあいいでしょう 市内電車を利用すると、大手町ので郊外電車の踏切に引っかかることは しょっちゅうではありませんが、そこそこあるように思います。 引っかかってる方の印象が強いのでしょうけれど。 やはり平日朝は市内電車の本数も多いし郊外電車の回送もあるので起こりやすいですね。 それ以外の時間帯でももちろんありますので、 踏切で数時間と言わないまでも2~3時間待てばと言うところでしょう。 松山駅前へ抜ける道路ですが、おそらく思っているほどの交通量はありませんので その他のシャッターチャンスも多いでしょう。

--green--
質問者

お礼

ということは年末(12/30か31を予定してます)のデータイムなんかだと 頻度はさらに低くなるということですね. 2~3時間は粘ってみて,駄目だったら諦めようと思います.

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

ダイヤ上は、殆ど引っかからないように なってるそうですが、路面電車はそれほど 定時では運転されませんので、たまに ひっかかります。 こればっかは「分からない」としか言いようが ありませんが、私は平日朝の30分くらいで 何本か撮影することが出来ました。 ・・・保証の限りではありませんが。

--green--
質問者

お礼

なるほど,「引っかからないようにダイヤを組んでいる」わけですね. 路面電車ですから時間のゆらぎに期待することにします.

関連するQ&A

  • 路面電車の運転士になるには

    現在関西に住んでいる高1です。路面電車の運転士になるにはどうすればいいのでしょうか。 子供の頃、愛媛に住んでおりよく路面電車を利用していました。今年の下旬頃から学校で進路指導も始まるということらしいので、とても思い入れがある路面電車(できれば伊予鉄がいいです)の運転士を志望したいと考えています。少し気が早いかもしれませんがご回答よろしくお願いします。

  • 路面電車のポイントの切り替えについて、教えて下さい!

    この間、松山の道後温泉に行った時、JR松山駅前から道後温泉駅まで、伊予鉄の路面電車に乗りました。 とっても恥ずかしいお話ですが、何とこの年になるまで、路面電車の乗車経験は全くなく、今回が、路面電車初体験。 とても貴重な体験となりました。 さて、その時のことですが、道後温泉に行くまでの間に何箇所かで、線路が別方向に分かれていました。 すると、子供に「線路のポイントの切り替えは、どうやってしているの?」と聞かれ、「それは、架線についているポイントのスイッチを、パンタグラフでたたいて切り替えているんだよ。」と説明したものの、いまいち、その方法がよくわかりません。 そこで、路面電車のポイントの切り替え方法について、わかりやすく、教えて貰えませんか? 宜しくお願いします。

  • 路面電車の踏切や交差している道路を通る時・・・2

    路面電車の踏切や路面電車のレールと交差している道路を通る時、一旦停止しないと違反になりますか? 左前に信号はあるものの、それはわき道の信号で、本線には信号はないと思います。 本線には、踏み切りの前に白線(停止線!?)のようなものがありますが、ここで一旦停止は必要でしょうか?

  • 伊予鉄 大手町 ダイヤモンドクロス

    現在の平日のダイヤで、伊予鉄の大手町駅近くのダイヤモンドクロスで、郊外電車の踏切待ちをする路面電車を見る事ができるのは、何時頃でしょうか?

  • 踏切で電車が停車し逆走って大問題ですよね~?

    これは先程の出来事なのですが、踏切で警報機がなったので当然の如く一旦停止しました。もちろん 遮断機も降りてました。 電車が西から東に来る矢印が光り、しばらくすると電車がゆっくり前を通りました。 がしかしです、何故か電車が踏切の前で一旦停止しました。 一旦停止し、かれこれ数分はそのまま停車していたのですが、この時点で一体何をしているのかと 怪しげに電車の中を見ていると車掌が運転席を出てゆっくり歩きながら逆方向の運転席?に向かって いました。 全く慌てる様子もなく、こちらはイライラして待っているのをよそ目に外を眺めるような感じで歩いていました。 逆方向で待っていた車がイライラしてかクラクションを鳴らすとそれを睨むかのような感じでした。 そして時間にして4分程たった後、今度は逆方向(東→西)に走りだしました。 ちなみに西方向にすぐ駅があります。 素人判断ですがもしかしたらその電車はその駅で止まらなければならないのを確認ミスで発車させてしまい、それに気付いて慌てて逆走したのではないかと直感で感じました。 私は電車においては全くの素人ですので、よくわからないのですが電車が踏切の前で一旦停止することはあるのでしょうか? しかし、常識的に考えて公共の道ですし、もし急ぎの車(救急車や消防車)がいたとしたら電車が道を塞いでしまってしまってては大問題ですよね~? 家に帰ってきて冷静に考えてたのですが、踏切の前で電車が道を塞ぎ、その上車掌が慌てる様子も無くゆっくり歩きながら運転席に向かい駅に戻っていったという事態が凄く大問題なのではという疑問が沸々と沸いてきました。 ちなみにその電車は回送で時間は深夜1時前でした。 深夜だからといってニアミスが多少許せるという問題ではないので、明日鉄道会社に問い合わせみようと思っているのですが、その前に電車に詳しい人にそういうことは慣習?としてよくある事なのかお聞きしたく質問させていただきました。 どうか詳しい方おられましたらご教授願います。

  • 長崎市路面電車の込み具合

    近々平日に長崎市へ行くのですが、朝の9時頃 長崎駅から中華街の方へ行く路面電車に乗る予定です。 朝ですがこの時間帯、路面電車はすごく込んでいるのでしょうか? 人ごみに慣れていないので、込んでいるなら心構えが 必要です(笑) どなたかお分かりになる方ご解答お願します。

  • JR東淀川駅近くの踏切

    みなさまこんばんわ。 表記の件で少し気になることがあり、ご質問させていただきます。 私は週に2回ほどJRで神戸~京都間を移動しています。 乗る時間帯は深夜が多いです。そこで窓の外をぼっと見ていると、気になることがあります。それはJRの新大阪~東淀川間に踏切があり、どの時間帯で通っても、踏切のそばにJRの職員らしき人が踏切のそばにある詰所みたい建物の前で立っている光景をよく見ます。しかも踏切が4箇所ほど?あり、そのいずれにも1人ずつ職員らしき人が立っています。 確かに通過する電車も多いし、安全のためかと考えることはできますが、ひょっとして24時間体制で職員さんは立っているのでしょうか。また職員さんがそこにいる理由は何か他に理由があるのでしょうか。 どなたか事情をご存知の方がおられましたら、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 安全確認できない踏切について

    だんだん暖かくなってきましたが、私の家の近所の踏切は、夏場、草が茂って、見通しが極端に悪くなります。 6月ごろには、かなり草が多くなり、一旦停止位置からは、線路上が全く見通せなくなり、電車の接近が確認できません。 電車の接近が確認できる位置まで前進しようとすると、もう線路の上まで来ているという状況です。 一度、鉄道会社に見解を聞こうと、連絡を入れたことがありますが、「それはどこの踏切ですか?すぐに草刈りいたします」ってことで、その場所だけ草刈りすればいいでしょっていう態度に感じられました。 何か、安全基準のようなものはないのでしょうか?もしないとしたら必要だと思いませんか? 警報器の故障だってありうるのだから、かなり問題だと思うのですが。

  • 名古屋→愛媛(松山)への賢い行き方

    明日から旅行へ出かける予定です。 名古屋から、愛媛へ行きます。 明日の夜8時くらいに出て、ところどころで休んで、明け方に松山に着けるように、車で行こうと思っています。ですが、年末は、高速1000円もなくて、交通費は高いようですね。。。新幹線でいけば2時間くらいで着くそうです。新幹線の方が高いとは思いますが、時間的に、体力的に、みなさんなら、新幹線と車どちらで行くのをおすすめしますか? あと、新幹線ではない電車の行き方もあるのでしょうか。。。

  • 踏切の遮断機、おろす時間を一定にできないの?

     いつ列車が通過するのか予測もできずにイライラしている者です。  先日の事故ばかりでなく、びっくり映像でもよく遮断機の下りた踏切に車が進入、なんてのを見ます。あれって、ダメですかね? 開かずの踏切と言われないまでも、見通しの良い直線でどこにも列車なんて見えてないのに、ただ遮断機が下りているからというだけでじっと待たされるのは、不合理ではないんですかね? 必ず一定の時間後に列車が通過するとなっていればがまんもしますが。にしても列車が通過する五分も前から車の通行を遮断しておく必要ってあるの?どこかで人身事故があったとして、その処理のためとかで踏切が閉まりっぱなしって、逆でしょう。人身事故があったら近所の電車はみんな止めちゃうんでしょう。じゃあ踏切は開けっ放しでいいんじゃないの? 電車来ないんだから、安全だよね。  踏切の「安全の基準」がばらばらまちまちだからこうなってるんじゃないの。  もちろん閉まっている踏切を無理に渡るのは交通法とかに触れるというのはわかります。違法です。それは知っています。だからしませんよ。でも納得いきません。  次の意見に対して、誰か的確に反対意見を述べてください。踏切の横断待ちをしている歩行者です。 「この踏切は、前回は鳴りだしてから四分後に列車が通過した。今回もそうだろう。今、鳴りだしてから二分が経過したところだ。あと二分後まで列車は通過しない。この踏切を渡りきるのに二十秒かからない。左右を見る限り、列車の影さえ見えない。だから今この踏切を渡るのは安全である。」