• 締切済み

コンプレッションゲージ 使い方 見方

Castlbook Hide(@mbk_motoholic)の回答

回答No.4

使い方は読む限りでは合っています。 大体9kg/cm2以上あれば普通にエンジンはかかります。 ただ、15kg/cm2は一寸高いような気がします。 プラグの焼け色がNGK8番くらいで薄~いキツネ色ならいいですが、9番でガイシ全面真っ白とかだと、2st 4stかかわらず、注意していないと、ピストンを抜く可能性がありますね。 また、燃焼室内に大量にカーボンが積もっていても、圧縮が極端に高くなります。 ミントだと2stと思いますが、その圧縮圧力が正しく測定された結果なら、私なら一度ヘッドをめくってみますね。

関連するQ&A

  • エンジンの圧縮圧力測定について

    先日友人からコンプレッションゲージを借りて エンジンの圧縮圧力を測定してみました。 10万キロ超えていましたが、11-12kg/cm2 内でそろっていました。 (標準値 12.0kg/cm2 で使用限度 9.0kg/cm2) JA11ジムニーです。 圧縮圧力測定で基準値内で揃っていましたが シリンダーヘッド内に不具合や劣化がある場合は圧縮圧力測定で 圧力が低く出たりしますか? よろしくお願い致します。

  • 圧縮を計ったのですが

    お世話になります。 所有しているTZR125の圧縮を計ったのですが、それに関連していくつか疑問点が出たので質問させていただきます。 測定はわかる範囲でサービスマニュアルに従って行い、暖気(温度計が動き始めたぐらい)をした後エンジンを切り(キーはオフで、排気バルブは閉じている状態)、プラグを外してコンプレッションゲージ(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0058FOAT4/)を車体の横から取り付け、スロットルを全開にしてキック(全力で、数回連続で)しました。 出た数値は6.4kg/cm2でした。(サービスマニュアルによると、標準9.0/1000rpm、限度7.5/1000rpmです。) ちなみに走行距離は中古で入手時は7530km(メーター交換された可能性否定できず)、現在約10500kmです。 で、質問ですが、 (1)コンプレッションゲージを取付けるときに、ゲージの取付け部が先端だけしかプラグホールにはまらず、1回転ほどはスムーズに回るのですがそこからはもう指では回せませんでした。(なので無理矢理回しませんでした。)タンク等取り外さず車体の横から取り付けたので、斜めになってしまったか?とも思いましたが何度やっても同じでした。一応キックの手ごたえはあったし、それなりの数値も出ていますが、車種やゲージによってはこんなこともあるものなのでしょうか?それとも、やはりゲージの根本(Oリングがついている)まで入りきるべきでしょうか? (2)ゲージの取付け以外で、測定方法に間違っている点はありませんか? (3)出た測定数値についてどう思われますか?(「あまりに低いので腰上OHすべき」や「そんなもんなので問題ない」など…) 私(素人)としては、1000rpmで限度7.5のところを、キックで(しかももしかしたらゲージ取付け部から漏れている可能性もあるなかで?)少なくとも6.4は確保できているので、大丈夫なんじゃないかな?と思っています。 おわかりの方、ご回答よろしくお願いします。

  • 圧縮についてcrm80

    コンプレッションゲージを購入し、バイクのコンプレッションを測ったのですが、著しく低く心配な数値が出たバイクが有りました。 crm80です。 数値は8.2kg/cm3でした。 他のモトコンポでも、もっと高い数値なのに。 もしかしたら超高回転エンジンなので、圧縮比は元々高く設定されていない?とも考えたのですが心配です。 プロの方にマニュアルみろ!と怒られそうですが持ってません。(マニュアルを・・・と言う回答はご遠慮下さい。) どなたかnsr50,80系crm50,80系のマニュアルをお持ちの方いらっしゃいましたら、教えて頂くと助かります。

  • ヤマハTW200Eのエンジントラブルについて

    知り合いにヤマハTW200Eを譲って頂いたのですが、すでにスカチューンが施されてあり (バッテリーレス、パワーフィルター、マフラー)セルが使えないため、キックを数回試しましたがかからず、押しがけで何とかかかりました。しばらくの間はアイドリングの状態も良かったのですが、一度エンジン停止すると、次またキックではかかりませんでした。原因はオーバーフローだったので新品修理したところ、今度は、アクセル全開の開けっ放しじゃないとエンジンがかかりません(キックで)。アクセル全開でアイドリング状態です。 走る事などとてもできません。 プラグを見たところ真っ黒でした。初めはパワーフィルターのせいでエアーを吸い込み過ぎていると思ったのですが、プラグが真っ黒なのでその逆と見れました。メインジェット、パイロットスクリューも色々試しましたが何ら変わりありませんでした。 説明不十分とは思いますがどなたか原因が解る方がおられましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 4st 50cc ガスケットの作り方とカム破損

    こんにちは。 50ccのApe50 typeDを所有しています。 低回転でのトルクが欲しく、ヘッドを削り圧縮を上げました。 しかし、上げすぎてしまい、失敗に終わりました。 コンプレッションロスが大きく、最悪な状態です とりあえず純正近くまで圧縮を戻したいです。 現在、銅板でシリンダー上のヘッドガスケットを作っています。 とりあえず0.5mmで製作しているのですが、加工が大変です。 そこで質問です。 1、0.3mmくらいのガスケットを2枚重ねにしても大丈夫か。 2、一度バーナーで焼いて急冷する予定なのですが、少しガスケットにへこみをつけて、圧縮漏れを防ぐ対策をしたほうがいいのか。 しかし、0.5mmだときついです。 3、メタルガスケットの耐久性はどのくらいなのか。 4、場合によっては液体ガスケットとの併用も考えています。   液体ガスケットをヘッドに塗るなんて、リスクが大きいのはわかっているのですが、耐熱ガスケットなどはどうなのでしょう。 以上が疑問点です。 ガスケットの作り方を紹介しているサイトもあるのですが、あまりいいサイトが見つかりません。 あと一つ。 ヘッド付近からの異音が気になっていました。 最初はタペットのクリアランスが大きくてカタカタ音がしているのだと思っていました。 しかし、あるとき耳をすますと、微かにベアリングにゴミが入ったような感触と音に気づきました。 これはまずいと思い分解しました。 シグネスゲージを用いてタペットを測ったわけではないのですが、経験上、触ったかんじでクリアランスが大きかったです。 なにより痛かったのがカムシャフトのベアリング・・・。 中のボールは飛んでいなかったので、よかったのですが、ボールをおさえるステーみたなのが外れ?ゆがんだ?感じでボールが重力で下側のほうに大集合していました。 ベアリングが打ち直しできないため、カムごと注文 6000円くらいかかってしまいました。 まだ新車、走行距離3000kmです 回しすぎが原因なのでしょうか・・・。 Apeはどうやらnewモデルよりベアリングになっているみたいです(多分ww) 5、原因は何なんでしょう・・・。 6、あとコンプレッションゲージの使い方がいまいちです。 わかる方お願いします アクセル全開でキックすると勢い良くゲージが上がるのですが、キックすればするほどじわじわ上がりますよね・・・。 どの時点で読めばいいのでしょう。 よろしくお願いします

  • 流体力学の問題が分かりません。

    図に示すように管路内を空気が流れている。管路の中央部に圧力測定のために細管が付けてあり高さh(m)だけ水を吸い上げている。水の密度=1000kg/m^3とする。管路の中央の細くなっている部分Aの直径d(m)と管との出口の直径D(m)の比をd/D=0.6とし管路出口の流速をV=18m/s、空気の密度を1.2kg/m^3とする。ただし空気の粘性や圧縮性及び水の表面張力は無視し重力加速度gは9.8m/s^2とする。 1管路出口部及び管路外の絶対圧が101300paであるとき管路中央部Aのゲージ圧と絶対圧をパスカル(pa)の単位でこたえよ。 2水の吸い上げ高さh(m)を求めよ ゲージ圧と絶対圧の求め方が分かりません教えていただけると助かります。

  • 原付教えて!不具合の理由と解決策

    知り合いから、原付を譲ってもらいました。セルボタンが壊れ、いらなくなったそうです。バッテリーあがってます。 キックのみで始動ということでした。お互いバイクに詳しくありません。 スクーター(ホンダ)の旧車です。 かなり全体がさび付いてます。汚いです。 乗りました。調子が悪すぎです。以下のようなことが起こります。 ・キックでエンジンは掛かるが、アイドリング中にアクセルを握ると止まる。 ・ブレーキを掛けてないほうがエンジンがかかる。 ・走行するときはエンジンの音がかなりいい時に、アクセルを全開する。それでも、3分の2はエンスト。 ・走行しても信号で止まると、エンスト。 ・2キロくらい走行したらだんだん力がなくなり、エンスト。 ・エンストする前に、バスやトラックから圧力を受けたようなプスッ!とかなり大きな音が出る。 ・40キロくらいを維持すると走行中のエンストの数は減る。 以上です。 原付を替えるのは簡単なんですが、もらったばかりですし、バイクの勉強もしたいと思っておりましたので、自分にできることはしてみたいと思いました。清掃など。 これをしてみたら、というアドバイスやここが駄目な可能性があるから、修理するには○○しかない。 バイクの基本構造の勉強にはここのサイトがいいなど宜しくお願いいたします。

  • フォーサイト エンジントラブルについて

    素人ですが、よろしくお願いします。フォーサイトMF-04型に乗っています。 今年3月頃、オイル交換し5月中旬位に、オイル残量表示が赤になっているのに、気づきました。オイルを補充してみると、L缶1本入ってしまいました。その後、エンジン温度が高い状態が続いており、ラジエーター液の交換なども、おこないましたが以前温度ゲージのHまではいきませんが、ゲージ内上限付近です。また、カブっているようでアクセル全開でも加速が緩く、戻す手前で抜ける感触です。 想定される故障箇所、また試すべき消耗品の交換、あとエンジントラブルの修理が詳しく掲載されているサイト等ごさいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ユーノスロードスター。エンジンが圧縮しません。

    ユーノスロードスター。エンジンが圧縮しません。  平成2年式ユーノスロードスターB6エンジンです。タイミングベルト交換とHLAオーバーホールをしました。が、組み立て後イグニッションをまわしても爆発しません。コンプレッションゲージで圧縮圧力を見ましたが、4気筒とも全く圧があがりません。ゼロです。ゲージの故障を疑い、念のためもう一台のロードスターの圧を測ると13キロぐらい出ますので、ゲージの故障ではありません。  組み付け中にカム軸やバルブを傷めたと思い、ヘッドを降ろして点検しましたが、バルブには外見上は異常がありませんでした。ピストンの頂部にもバルブが干渉したような痕跡はありませんでした。手持ちのバルブコンプレッサーが合いませんでしたので、バルブの分解はしていませんので、シーとの当り面のチェック、バルブステムのかじりなどは点検していません。  組み付けは、予備に持っていたHLAを使い、整備書をよく見ながら慎重に組み付けました。ついでにNBセルモーターに交換しました。  結果は、前回と全く変わらず、圧縮があがりません。油圧は1キロぐらいまであがりますが、給油口の蓋を取って中を見るとカムシャフトキャップはなどは油まみれにはなっていませんので、まだ油が回りきっていないようです。セルモーターでは、10秒×10回くらいプラスアルファで合計2分あまりまわした勘定です。  そこでお尋ねです。圧縮しないことはどんなことが考えられるでしょうか。HLAに油が回りきれていないのでしょうか。もう少しセルモーターで根気よくまわし続けることが必要でしょうか。  

  • この熱力学の問題の解法は?

    この熱力学の問題はどう解いたら良いのでしょうか? お教えくださいませ。 [問題] 圧力1.2Mpaの飽和水が等エンタルピ変化をして圧力130kPaに変化する。 初めの状態を状態1、終わりの状態を状態2とする。 比エンタルピの値 圧力「Mpa」 1.2 0.13 飽和水の比エンタルピh‘[kj/kg」 798.4 449.2 飽和蒸気の比エンタルピh”「kj/kg」 2783 2687 Q1.状態2における水の呼称は何か?(圧縮水、飽和水、湿り蒸気のいずれか。) Q2.比エンタルピがhである湿り蒸気の乾き度xの式を示せ。 Q3.状態2における乾き度はいくらか? Q4.圧力130kPaにおける蒸発潜熱は何kj/kgか? Q5.状態2における液体の水1kgを全て気体の水(飽和蒸気)にするために 必要な熱量は何kjは?