• ベストアンサー

バッテリーショートの事で

バッテリーの液の状態見ようとして10ミリスパナを、バッテリープラスの所とマイナスの所に落ちてしまい、ショートしてしまいました(>。<)1秒~3秒位、エンジン掛けてみたら、見た感じには、異状無いようなのですが、電装品、ライト、もちゃんと作動しています。このまま乗っていても大丈夫でしょうか?、よろしくお願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

一秒でも莫大な電圧?、12V以上になることはありません、むしろショートすれば電圧は下がります(ほとんど0V)、大きくなるのは電流です、特に鉛バッテリーはバッテリー内部の抵抗が小さいためショートすると簡単に大電流が流れます(バッテリー内で電流による熱発生)。 1、2秒程度ならバッテリー自体の温度はそんなに上昇しないと思いますが局部的には相当の発熱がありますので、内部圧力上昇と、極板の部分剥離が考えられます。 念のため圧上昇によるケースのひび割れ、液漏れ等確認、極板損傷は、ひょっとしたら寿命に影響あるかも・・・程度でしょう。 外見異常(液漏れ等)なし、セルOKならそのまま使用可能でしょう。

maiyyy3535
質問者

お礼

回答有難うございます。心配で落ち着きませんでした。 付いてたバッテリーは、カオス N-55L でした。バッテリーのフラスの突起の部分少し溶けて外して確認するのに 大変でした(>。<)バッテリー本体には割れやヒビ無かったです。+-のコードも見える範囲は焦げや、溶けも見当たらなかったです。+の突起とスパナが少し、溶けていました。 31日に初日の出見に行くのに故障はいやだし、かといってバッテリー買うお金もないし(ノ_・。)これで近場で様子見ます。有難うございました。M(_ _)m

その他の回答 (4)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>バッテリープラスの所とマイナスの所に落ちてしまい、ショートしてしまいました(>。<) ♪な~にぃ!やっちまったなぁ♪(クールポコ調) >エンジン掛けてみたら、見た感じには、異状無いようなのですが 先ず、バッテリー本体(躯体・ケース)の損傷を確認して下さい。 他にも回答がありますが「ガス漏れ」が発生して、引火の危険があります。 また、バッテリー液は「薄めた硫酸(希硫酸)」ですから車体を傷める可能性もあります。 >電装品、ライト、もちゃんと作動しています。このまま乗っていても大丈夫でしょうか? バッテリーに損傷が無い!のであれば、問題ありません。 一秒程度のショートでも、莫大な電圧です。 電気機器に異常が無いとの事ですから、現状で走行する事ですね。 ただ心配なのは、エンジン制御装置(EGIとかECIなど)なんです。 走行中のエンジン異常回転・(AT仕様なら)ギヤチェンジ状況は、暫くの間注意した方が良いですね。 数日間異常を感じなければという前提で、問題ない!です。

maiyyy3535
質問者

お礼

回答有難うございます。心配で落ち着きませんでした。 付いてたバッテリーは、カオス N-55L でした。バッテリーのフラスの突起の部分少し溶けて外して確認するのに 大変でした(>。<)バッテリー本体には割れやヒビ無かったです。+-のコードも見える範囲は焦げや、溶けも見当たらなかったです。+の突起とスパナが少し、溶けていました。 31日に初日の出見に行くのに故障はいやだし、かといってバッテリー買うお金もないし(ノ_・。)これで近場で様子見ます。有難うございました。M(_ _)m

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

バッテリー自体が損傷していなければ問題ないです。 他の回路その他に影響があったとは考え難いです。

maiyyy3535
質問者

お礼

回答有難うございます。心配で落ち着きませんでした。 付いてたバッテリーは、カオス N-55L でした。バッテリーのフラスの突起の部分少し溶けて外して確認するのに 大変でした(>。<)バッテリー本体には割れやヒビ無かったです。+-のコードも見える範囲は焦げや、溶けも見当たらなかったです。+の突起とスパナが少し、溶けていました。 31日に初日の出見に行くのに故障はいやだし、かといってバッテリー買うお金もないし(ノ_・。)これで近場で様子見ます。有難うございました。M(_ _)m

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.2

>このまま乗っていても大丈夫でしょうか  大丈夫です。  スパナがショートした時ものすごい火花(スパーク)が出たと思います。ある意味、この火花の発生でバッテリーなどを損傷から防いだとも言えます(火花が出ないように接触させたらとんでもないことになります)。エンジンをかけるセルモーターもスパナで火花を飛ばすようなショートさせた位の電気を流しますので太い線を使っています。 【蛇足です】  バッリーは水素ガスが必ず発生します。原発の水素爆発の水素ですのでご注意ください。バッテリー本体にも注意書きのステッカーがありますので。

maiyyy3535
質問者

お礼

回答有難うございます。心配で落ち着きませんでした。 付いてたバッテリーは、カオス N-55L でした。バッテリーのフラスの突起の部分少し溶けて外して確認するのに 大変でした(>。<)バッテリー本体には割れやヒビ無かったです。+-のコードも見える範囲は焦げや、溶けも見当たらなかったです。+の突起とスパナが少し、溶けていました。 31日に初日の出見に行くのに故障はいやだし、かといってバッテリー買うお金もないし(ノ_・。)これで近場で様子見ます。有難うございました。M(_ _)m

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.1

大丈夫でしょう。 途中にヒューズがあるのでヒューズ切れしていないなら問題ないでしょう。 壊れていたら動きませんよ。

maiyyy3535
質問者

お礼

回答有難うございます。心配で落ち着きませんでした。 付いてたバッテリーは、カオス N-55L でした。バッテリーのフラスの突起の部分少し溶けて外して確認するのに 大変でした(>。<)バッテリー本体には割れやヒビ無かったです。+-のコードも見える範囲は焦げや、溶けも見当たらなかったです。+の突起とスパナが少し、溶けていました。 31日に初日の出見に行くのに故障はいやだし、かといってバッテリー買うお金もないし(ノ_・。)これで近場で様子見ます。有難うございました。M(_ _)m

関連するQ&A

  • エンジン始動中のバッテリー交換について。

    1.バッテリー交換で、エンジン停止中の時はマイナス端子を外せばボディにもマイナスが流れなくなるので、プラス端子が万が一ボディ等にふれてもショートしないと思うのですが合ってますか? 2.バッテリー交換をエンジン始動中にした場合、マイナスを外してもボディにはマイナスがきているので、万が一プラス端子がボディに接触するとショートすると思うのですが、エンジン始動したままバッテリー変える時の注意点としては、プラス端子のみボディに当たらないよう注意すればショートはしないでしょうか?? 3. 1と2の場合、マイナス端子については特に気にしなくてよいでしょうか?? ご教示願います。

  • バッテリーのショート事故でエンスト!?その被害は?

    先日、エンジンをかけたまま電装関係を弄っていたのですが、 誤ってバッテリーの+端子の上にレンチを落としてしまいました。 激しい火花があがるのと同時に、車がエンストしてしまったのですが、 車へのダメージはあるのでしょうか? 今のところ発覚しているのは、 バッテリーの+端子とバッテリーの固定金具がレンチと共に溶けて削れて?しまいましたが、 エンジンは普通にかかりましたし電装品も一通り確認しましたが正常に使えました。 バッテリー&オルタの電気がすべてショート箇所へ逃げたせいで プラグが点火出来ずにエンストしたのではないか?と推測していますが、 詳しい方の見解を教えていただきたいです。

  • バッテリー交換時にショートさせてしまった

    今朝、バッテリー交換時にマイナス端子を外している時、ソケットレンチがプラスに触れてしまいました。 もちろん火花が出ました。 テストしてエンジンをかけたところ正常にかかったので、そのまま新しいバッテリーに交換しました。 「さすが国産、なんともないぜ」とおもいたいのですが、大丈夫でしょうか?

  • 自動車バッテリーのショート

    バッテリー上がりを起こしましたので、他車にブースターケーブルで繋いだら、 片方の車がプラス側赤カバーがしてあって、 勘違いして間違ってプラスとマイナスを繋いでしまいました。 ケーブルはかなり熱くなり素手じゃもてないくらいでした。 救援車はエンストしただけですが、故障車側は結局かからずじまいです。 これはショートした事が原因でしょうか? それとも、バッテリーが寿命ですか?

  • 自動車のバッテリーショートの原理

    こんにちは 自動車のバッテリーショートの原理について教えてください。 バッテリーが上がって、他の車のバッテリーから電気をもらうときの話です。 以下、質問となります。 回答、よろしくお願いします。 --------------------ここから-------------- 電位差のある2つ以上の点を、非常に小さい抵抗値の導体で接続することをショートといい、 このとき電気回路には、非常に大きな電流が流れる。 電線やケーブルなどは、流すことのできる最大の電流値が定められていてこれを許容電流という。 電線やケーブルは、許容電流を超える電流を流すと発熱が大きくなり、時間とともに被覆が溶け、 さらには発火する場合もある。 というショートについての説明は一応分かったつもりなんですが、 バッテリーブースタケーブルの、 マイナスがつながっていない時点では、プラスのコードを落としたりして車体に接触させても、 何も起きないので安全であり、 プラスが接続された後でマイナスの線を車体に接触させても、これも何も起きないので安全だが、 マイナスを先に接続してからプラスの線を車体に接触させると、ショートして大電流が流れる。 という説明が、どうしてそうなるのか分からないでいます。 自動車自体がマイナスの役目を果たしているというのと関係があるんでしょうか? 乱文ですみません。。。。 --------------------ここまで-----------------

  • 一度放電したバッテリー

    一度放電したバッテリー 先日、バッテリー上がりで2回ほど、すぐにエンジン始動ができませんでした。 一度目はホームセンターの駐車場、2度目はショッピングセンターの駐車場で、何れもキーを回したときに反応がない状態でした。 その状態の時に他の電装品(ハザードやドアランプ)を動かしては見ましたが、やはり作動しなくバッテリーが上がったのかなと思いました。 ちなみに数分たってから電装品がついたのでキーを回すとエンジンは作動しました。 バッテリーのインジケータを見ると1回目の時はかすかに緑色に見えましたが、2回目の時は真っ黒でした。 原因として考えられるのは、先日首都高で1時間ぐらい渋滞に巻き込まれ、その1時間後に6~7分ほどエンジンを掛けずにヘッドライトをつけっぱなしで洗車したことかなとは思います。 質問としては 走行しての充電はある程度可能であるか?やはり充電器でやらなければだめなのか?(性能落ちはあると思いますが) このバッテリーは80D23大容量バッテリーで去年の同時期に交換したものだが、ヘタるのがはやすぎではないか? (精神的に良くないので国内メーカー品を購入したほうが良いのかなとも思いますが) バッテリーの状態は車の電圧計・普通のテスターでは12.6V(朝出かける前にエンジン未始動時計測) また、半月ほど前に車検と整備を頼んだ為、液の減り等はない状態。 以上ですがよろしくお願いします。

  • ショート・・・

    今日、オーディオの交換で初歩的なミスでショートさせてしまいました・・・。電源を入れたりして試したかったものもあるのでバッテリーのマイナスも繋ぎっぱなしで。。。 とりあえず、今の現状ですがオーディオのヒューズは飛んでいませんでした。もちろん使えませんが。。。エンジン内のヒューズも飛んでいないようです。そうなると、他の大きなヒューズかなって思うんですが。。 現状を一つずつ書きます。 (1)鍵のスイッチが使えない。 (2)鍵を回すと25度でエアコンが動く。 (3)オーディオが使えない。 (4)時計の数字がまったく出ていない。(バックは明るくなっているんですが。。。 (5)ルームランプが付かない。 (6)エンジンはかかり、ライトも付く。 (7)シガーライターも使える。 こんな感じで使えたり使えなかったりと中途半端な感じです。メインヒューズが飛んでいるのであればセル自体回らないかなと思うんですが。 もしお分かりの方いましたら回答のほうお願い致します。

  • ショートでしょうか!?

    皆々様方、教えてください・・・ 電装系がショートしてしまったようなのです。 POSH製のバッテリーレスキット装備している 01年型SRを所有しております。 先日、フロントライトを交換しようとしたのですが、 その時右ハンドルのスイッチ系統のカプラーと 左ハンドルのスイッチ系統のカプラーを 付け間違えてしまったのです。 そしてそれに気づかずエンジンをかけてしましました。 すると、 ・エンジンかかった途端、ホーンが鳴りっぱなし ・右ウィンカー付きっぱなし ・右ウィンカーを消そうとウィンカーボタンを押す ・押した途端にバッテリー付近からプラスチックに臭い あわててエンジンを止め、カプラーの接続間違いに気付き、 もう一度、エンジンをかけてみようと試みましたが エンジンかからず・・・ キックを蹴ってる時はリアブレーキのライトがつくのですが、 プラグには電気がいってないようです。 ヒューズも切れていなようなのです。 CDIユニットかと思い、交換したのですが、 やっぱりプラグも点火しません。 どうかよきアドバイスをよろしくお願いしたします!

  • バッテリーに直接電装品を取り付ける順番

    車のアクセサリー(0.3W程度)の電源をとるため、 バッテリーから直接電源をとる予定です。 バッテリーを取り外すときは、マイナス端子から外し プラス端子を後で外しますが 電装品を取り付けるときは、プラス端子が最初でマイナス端子は 最後に取り付ける、ってことで良いのでしょうか?

  • バッテリー上がり、ブースターの繋ぐ順番に関して

    バッテリーが上がった時 救援者からブースターで電気を貰い エンジンを掛ける時が、あります それで、ブースターを繋ぐ順番に対して 実際に車関係に勤務等の方や勤務されてた方 どの程度、必要と考えられてますかと言う質問です ちなみに、関係無いかも知れませんが 今回の質問は、普通車同士でのチャージを仮定してます 私の場合、昔スタンド(GS)に勤務しており ユーザーの車は勿論 自分の車でもバッテリーが古くなったとき等 何回もチャージして来ました 但し、知識としては15年から20年位前なんで 忘れてたり、時代の流れ等で 変わった部分も存在するかも?と思い質問します その時のブースターを繋ぐ順番なんですが 基本的な事を言うと、Aと言う車のバッテリーが上がり Bと言う車に救援して貰う場合 AのプラスBのプラスBのマイナスAのマイナス 又はマイナスはAの未塗装金属部分な訳なんですが 但し、この順番 この通りに繋がないと危険と言う程では無かったと思います と言うのが、私も急いでる時等 この順番通り繋がなかった事が、ありますが ショート等の経験はゼロだったからです しかし、これを誤って繋いでしまうと… つまりプラスとマイナスを繋いでしまうと 激しい(?)火花が飛び、ショートするからで 私も以前、暗くて見え難い所で繋いだ時 一瞬火花が飛んだのを経験しました 幸い何も問題が無かったですが… 勿論、バッテリー上がりと言っても 上がってるバッテリーの状態も関係するかも知れません 私もマイナスを繋いだ時 バッテリーの状態次第では 線香花火の様な軽い火花が出る時と出ない時も見てます ただ、上記の順番に関しては 私が現役の頃には知らなかったんですが このマイナスを繋いだ時の火花が バッテリーから出る水素ガスに引火して 希硫酸が飛び散る危険性を考えてだと ネットで調べました 勿論これは、万が一の危険性を考えての事で 簡単に言うと、スタンドでは 有人の頃、給油前にエンジン停止を呼びかけてましたが これはエンジンを掛けてる時に発生する 静電気からガソリンへの引火を防ぐ為ですが ユーザーの車の状態等では エンジンを止められない場合も、あり その場合は、そのまま給油してました それで考えると、このバッテリーの順番も 同じ間隔では?…と推測してます そこで聞きたいんですが 皆さんがバッテリーをチャージする時 この順番に関しては、どの程度考えてますか?