• ベストアンサー

バッテリーに直接電装品を取り付ける順番

車のアクセサリー(0.3W程度)の電源をとるため、 バッテリーから直接電源をとる予定です。 バッテリーを取り外すときは、マイナス端子から外し プラス端子を後で外しますが 電装品を取り付けるときは、プラス端子が最初でマイナス端子は 最後に取り付ける、ってことで良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 バッテリーに直接つながる動力線を触るときは、万一ショートさせても大事故にならないように、バッテリーのマイナス端子を外しておくのが安全上の基本原則です。  しかし電装品(とくに電子機器)という観点から見ると、少なくとも信号線(電源線ではない)を触るとき(配線するとき)は、マイナス(グランド側、ボディ側)を先に接続し、そのあとホット側(プラス側)を接続します。これを逆にすると、静電気などで電子機器を破損することがあります。信号線の配線を外すときは、ホット側(プラス側)を先に外し、そのあとマイナス(グランド側、ボディ側)を外します。コネクタ接続になっているときは、そのままの抜き差しで結構です。  電子機器の電源線については、バッテリーの手前にヒューズが入っているでしょうから、どちらが先でも大丈夫でしょう(エレクトロニクス屋さんのセンスからすると、バッテリーの配線とは逆の順になります)。

その他の回答 (4)

回答No.4

国産の車はボディがマイナスアース(確かドイツ車はプラスアース)になってる為、万一ボディに端子が接触した場合の事を想定すれば良いと思います。  一方、電装品取り付けの際は、面倒でもバッテリ端子を外す方が安心だと思います。1度ショートでメインヒューズを飛ばしてしまった時、部品取り寄せの為2-3日かかると言われました。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

バッテリーを取り外す場合は、マイナスから取り外してください。 不意に工具が車体及び部品に接触した場合、プラスから外しているとショートします。 エアコンの配管にでも触れると穴が開いてガスが漏れ、配管を交換しなければならなくなります。(ガスなどの補充も必要になる) また、工具と車体で電気溶接となり、どちらかを解かしてしまったり、バッテリーが破裂したり、感電して痛い思いをします。 マイナスから外せば、マイナス同士触れても電位差がないのでショートはしません。 電装品も同じで、マイナスから取り付ける方が安全です。 バッテリーを外していれば、ぶっちゃけどちらでも同じなんですが、癖づけておいた方が良いです。 プラスを先に取り付けると、車体全部がマイナスなので、何処に触れても通電してしまえばショートする可能性があります。 びっくりして怪我をすることもあります。

  • SRitchie
  • ベストアンサー率21% (103/470)
回答No.2

>バッテリーを取り外すときは、マイナス端子から外しプラス端子を後で外しますが 逆です、+端子から外してください 取り付けるときも、-側を先に接続し、後から+側を接続します。 理由について説明するには、正直言って面倒くさいし、文章だけでは伝え切れない部分もあるので割愛しますが、-側(0V,基準)を接続しない状態で+側(正電位)を接続した場合、接続された機器は正電位電圧を正しく検知できないからです。

回答No.1

マイナス(ボディーアース)は基本的に最後に取り付けます。 マイナスさえつないでなければ、不意なショートは起こしませんので。 マイナス端子を外さずに作業をされて、AB福井北でヒューズ飛ばされました。 プロ?でも起こすことですので、ご注意を!

関連するQ&A

  • 電装品に詳しい型教えてください

    電装品をいじる場合に、バッテリーのマイナス端子を外すのは常識ですが、これってプラスではいけないのでしょうか?マイナス側が奥まった位置にあるのでプラス側にカットオフスイッチをつけたいと思っています。プラス側を外すことによる問題点等分る方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 車の電装品取り付け時のバッテリーの扱い

    初心者質問で申し訳ありません。 車の電装品を取り付ける際に「バッテリーのマイナス端子を外す」とネットには書かれていることが多いですが、 一方で取り付け作業の解説をしているサイトなどでは、「初心者でも大丈夫」とうたっていてバッテリーの話が出ていないところもあります。 バッテリーのマイナス端子を外す/外さないには何か基準があるのでしょうか。 「初心者でも大丈夫」と書かれていても外すのは当たり前だから省かれているのでしょうか。 ・車内のドレスアップでVSCスイッチを交換 [社外品で別の色] ・スロコンの取り付け を検討しています。 両方コネクタの脱着で済む作業です。 スロコンは、購入を決め手からメーカーに確認はしますが、 今後、電装品の取り付けを行う際の知識として知っておきたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • バッテリー交換方法で教えてください

    充電器で質問して度々でお世話になります。 前から少し疑問だったのですが、バッテリーを外す時マイナスから外す、とされていますが なぜなのでしょうか? http://www.furukawadenchi.co.jp/chisiki/3_koukan.htm 私のレベルが低いのだと思うのですが、 (1)マイナス端子を外しても、電装品側でボディーアースしているケースもあり、プラスから流れてしまう。 (2)マイナス端子から外したケーブルがプラスを外す時ボディーのどこかに接触した場合流れてしまう。 などが考えられます。 プラスから外してしまえば、上記2点とも問題なくなると考えるのですが、、、。 バッテリーを見てもプラス端子にはカバーも付いてしっかりガードしてあるので、こっちを先に外してしまえば安全と思えるのですが、、、。 最近DIYで電気回りをいじるので、ターミナルカット(バッテリーのターミナルに付けて入り切りが簡単にできる物)を付けようと考えていますが、これもなぜかマイナス側に付けるようです。 間違っているので、そうなっていないのでしょうが、どこが間違っているのか教えてください。 過去何回もバッテリー交換していますが、マイナスから外していました。(何も考えずにどこかで教わった通りに)

  • バッテリーの+-を外す順番の理屈を教えてください。

    お世話になります。 バッテリー交換する際、マイナスから外す事になっています。 電流が+端子→ボディ→マイナス端子へ流れるからです。そこは分かります。 ただ、電流は+から-に流れると言いながら、実際は電子の流れはその逆で、電子の流れこそが「電流」であると学校では教えていますし、いろんな教材にもそう書かれています。 電子の流れが電流なら、バッテリーを外す際にも、マイナス端子から外してしまうとボディに工具が触れたらプラス端子へ短絡してしまうハズなのに、実際にはそうはなりません。 この理屈を教えていただけませんか。誰に聞いても答えが返ってきません。 実際電子の流れを意識して作業することが無いのも分かってます。 よろしくお願いいたします。

  • (1)電気の知識(2)ヒューズ・アースと電流・電子の流れについて

    (1)自分は中学程度の知識(オーム・フレミングの法則や電磁誘導、電流・電圧計の接続方法等)しかなく、実際もETCを取り付けた程度の経験しかありません。 メンテを含め、バイク・車いじりに必要な電気の知識・技術を探してます。 オススメのサイト・本がありましたら、教えて下さい。 (2)ヒューズ・アースと電流・電子の流れについて、です。 「電源の+から(回路を経て)電源の-に流れる電流の正体は電子で、これは電源の-から(回路を経て)電源の+に移動する。」という事は中学ん時に習いました。 この事との関連で、二つ、分からない事があるので、教えて下さい。 まず、一つ目です。 電流が必要以上に流れたら、ヒューズが切れ、電流を遮断しますよね。 という事は、(電子の出発点である)バッテリーのマイナス端子とアクセサリーや電子機器の(マイナス)端子との間にヒューズを接続しないと、過電流によるアクセサリー等へのダメージを防げないように思えます。 しかし、ヒューズはバッテリーのプラス端子とアクセサリーの(プラス)端子との間に接続してあります。 どうして、このように接続しても大丈夫なのでしょうか? このような接続では、電子はバッテリーのマイナスを出発してアクセサリーを経てヒューズに流れるわけなので、たとえヒューズが切れたとしても、手遅れに思えてなりません。 そして、二つ目です。 車・バイクはフレーム自体がマイナス端子の役割をしてます。 が、先程の、中学の時に得た知識からすると、配線すべきなのはバッテリーのマイナス端子とアクセサリー(のマイナス端子)との間で、フレーム自体をプラス端子としたほうが良いように思います。 というのも、素人目では、フレームよりも配線のほうが、効率が良いように思われるからです。 回答をお願いします。

  • バッテリーの火花

    250ccのバイクのバッテリーでマイナス端子を外しておくことにしました。 その際、トランクも電気でロック解除するのですが、 ちゃんとハメずに電源を入れたり、いろいろと不手際をしている間に、 プラス端子は接続状態で、 マイナス端子でマイナスの接続部位とで、数回小さな火花を飛ばしてしまいました。 バッテリー端子で、正規の接続部品間で火花を飛ばす事は、 バイクやバッテリーに何か悪影響はありますか?

  • バッテリーが・・・

    先日、ウーハーを取り付けたのですが、 一週間程して、バッテリーのマイナスの取り外しする部分が溶けて外れてしまいました。 車は、サバーバンです。 ウーハーを付けるまでは、バッテリーのマイナス部分も含め、全く問題ありませんでした。 中古で車を買った時から、新しく付けたウーハーのほかに、プラス側に何かが電源を取っていました。 ウーハーも含めると、合わせて4個ぐらいあったんですが、溶けた原因は付けすぎでしょうか・・・ 外車ですが、バッテリーは一個しかないので12Vだとは思うのですが、日本製の物をつけてはいけなかったのでしょうか。 付けすぎで、電圧が上がりすぎたとか・・・ 中途半端にしか知識がないので、何故こうなってしまったがわかりません。 どなたか、原因や怪しいと思われる事など、些細なことでもわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 電源を取っていると思われる物 付けたウーハー ・・・ 250W + 250Wクラスのアンプ 4スピーカ用に使っていると思われるアンプ ・・・ 50W X 4 クラクション? ・・・ サイレンのような物が鳴らせたりします 何か ・・・ すいません。良くわかりません。

  • プラス端子のキャップorカバー ~バッテリー~

    バッテリー交換をした後にふと思ったのですが、バッテリーのプラス端子にキャップのような物をしないで取り付けても良いのでしょうか? 家にある国産車のバッテリーを見ると、車側のプラスバッテリーケーブルに端子キャップのような物が付いています。 今回バッテリー交換したのはドイツ車なのですが、ケーブル自体に国産車のようなキャップが付いていません。 マイナス・プラスどちらも端子がむき出しのままです。 以前付いていたバッテリーを見ると、バッテリー自体にキャップと言うか、カバーが付いています(プラス側のみ)。 今回購入したバッテリーには、そのようなカバーは無く、取り付け後はプラス端子もマイナス端子もむき出しのままです。 プラス側には、このようなキャップやカバーは必要なのでしょうか? 何も付けないと不都合があるのでしょうか? すいませんが、教えて頂けませんでしょうか m( _ _ )m

  • バッテリー + - T(?)

    バッテリー + - T(?) こんにちは。 どこで質問するか迷いました。 携帯電話や、デジカメなどのバッテリーにはプラスとマイナスとT(?)の端子がついています。 Tとは何なのでしょうか? 温度がどうのこうのとか、中間電源がどうのこうのとか書いてたりしたのですが、T端子の役割というか意味を教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 電装 ミサイルスイッチについて

    電装品にスイッチをつけようといろいろ調べています。 ミサイルスイッチってかっこいいなぁっと思い早速調べてみましたが、どれもこれも端子が3本あります。他のトグルスイッチは2本のものもありますが。 例えば ス  イ  ッ  チ A端子 B端子 C端子 となっていた場合 A電装1+ Bマイナス C電装+2 で電装1と2が切り替えができますよね。 ス イ ッ チ C端子 A端子 B端子 となっていた場合 どのように接続するのが正しいのでしょうか? また、このようなスイッチは切り替えができるのでしょうか? 最初の例ですが間違っていたらご指摘ください。