• 締切済み

甲状腺切除について。

風邪をこじらせると 毎度、喉を腫らせてしまい 先生からは 切除してしまいなさいと 言われてしまいました。 喉は呼吸できないほどまで 毎回腫れてしまうので やらなければと 思うんですが誰かすでに 切除したかたや そのぶんの入院期間や費用 それとその後の生活など 教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • DPRpig2
  • ベストアンサー率15% (28/182)
回答No.1

甲状腺?? 風邪で甲状腺が腫れたりしません! 甲状腺腫瘍などの腫瘍性疾患やバセドウ病などでは腫れますが、 扁桃腺の間違いでは?

LISAMAM
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扁桃腺の切除(手術)方法は?

    35歳 男です 子供の頃から『扁桃腺持ち』です。 30代になって頻繁に風邪をひくようになり この2年間は季節に関係なく風邪をひきます。 風邪のひきかたは、子供や妻からの伝染が多いです。 流行時には必ずです。 症状は、のどの痛みが中心で扁桃腺が気になります。 熱は高くても37℃なので、 違う様な気もしますが、 行き付けの内科医院の先生は切除は微妙と言います。 今度、耳鼻科へ相談に行こうと思いますが 当方は扁桃腺の切除をしても良いと思っています 切除をするんであれば、 どのような切除方法があるのでしょうか その方法によって耳鼻科医院を選ぼうと思っています。 レーザー切除ってあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 扁桃腺を切除して一年になりますが・・・

    こんにちは、24歳の主婦です。扁桃腺を切除して1年たちました。前のように、高熱を出して入院へ・・・というようなことはなくなりましたが、扁桃腺がないためか?カゼ菌などを拾いやすくなり、よく風邪をひくようになりました。手術する前よりもです。手術したことは後悔していませんが(本当にツラかったので)、扁桃腺がないとこんなにも、カゼをひくものなのでしょうか?大体、1ヵ月に2回ぐらいひいて、1週間ぐらい体の調子が悪いです。微熱が出たり、喉が痛かったり、鼻水が出たり・・・私は、主婦なのでムリをしているような生活もしていません。内科に通院していますが、先生は「扁桃腺がないということは、黴菌などを拾いやすくなっている。カゼをひいてしまうのは仕方がない。よくうがいをしなさい!」と言われました。現に、うがいは毎日3回ぐらい(外出してきたあと)はやっています。カゼをひいていない時も、肩凝り・頭痛などで悩まされます。特に、肩凝りはひどいものです。手術前は、ここまでひどくなかった肩凝りも、今は毎日夫に肩もみをしてもらわないと痛くて、重くてガマンできません。とにかく、気分も憂欝です。扁桃腺を手術した方、専門家の方、興味のある方、アドバイスをください。特に、気をつけた方がいいことや、日常生活での注意点なども教えていただけたら幸いです。(あと、私は健康増進のために漢方のお茶も毎日飲んでいます。なかなか、効果はないようですが・・・。)

  • 【甲状腺について。】

    先日、声枯れ・咳・鼻水などの風邪の症状が出たので、病院へ行ったところ、診察中に喉を軽く触診した先生から「甲状腺が大きくなっているみたいだから、風邪が治ったらもう一度検査に来て下さい」と言われました。 思ってもいないことを言われて困惑してしまい、こちらから、そのことに関して何の質問もできず、そのまま帰ってきてしまいました。 先生の話では、風邪が治ってからとのことでしたが、急いで検査を受ける必要があるものなんでしょうか? それから、“甲状腺が大きい”と、どんな病気が考えられるのでしょうか? そういう経験がある方や、知識がある方、いろいろ教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • アデノイド切除と扁桃腺切除は?

    以前、質問させて頂きました、4歳の息子が滲出性中耳炎で6月12日にアデノイド切除と扁桃腺の切除の手術をする事となりました、アデノイドの切除はしょうがないと踏ん切りがつきましたが扁桃腺は普段いびきがひどいのと、多少の無呼吸が寝ている時にあるので一緒にとってしまいましょうとの事でした、聞いた話しですと扁桃腺の切除はかなりの痛みがあるようなことを聞いたこともあり、また扁桃腺がある事により、喉の入り口でばい菌の進入を感知しているのではと勝手に思っております、普段も別に高熱を出すとゆうような事も今までありませんでした、親として非常に不安な気持ちです、どなたか同じ様な経験をしたとゆう方がおられればご意見を下さい。

  • 扁桃腺切除のことで悩んでいます。

    先日、耳鼻科に行った所。 診て下さった先生が私の扁桃腺を見て。 これ異常症状(腫れ)が悪化するようだったら 切除したほうがいいかもしれません、とアドバイスをくれました。 去年位から常に痰が絡んでいるような状態が続き、 現在に至るわけですが。 薬もあまり効き目を出さないので、この際取ってしまおうか。 と考えているのですが。 (扁桃腺が腫れても熱は全くでないのが不思議です) 質問(1)) 扁桃腺切除の手術の場合、麻酔は全身麻酔で行うのでしょうか。 それとも局所麻酔で意識がある中行うのでしょうか。 質問(2)) 術後の入院期間はどの位なのでしょうか…。 また、術後はやはりかなりの痛みが暫く続くと考えるべきでしょうか。 (以前扁桃腺を切除した親戚は痛みはないと言ってましたが…) 喋ったりはできるのでしょうか。 長文で申し訳ないのですが、 どなたかご意見を聞かせてもらえないでしょうか。

  • 無呼吸症候群の場合は、扁桃腺は切除?

    3歳5ヶ月の娘のことなのですが、この1.2ヶ月 小児科に通っても鼻水・鼻詰まり・咳などが全く治らないため今回初めて耳鼻科を受診しました。その症状などを、先生にお話するとレントゲンをとり「ちくのう症」ということと「扁桃腺とアデノイドが標準より大きい」ということを説明されました。そして、あばら骨がちょっと外側に向いてきている。などで「無呼吸症候群」の可能性が、あるので一晩機械をつけて調べることになりました。 次の日、その結果が出てやはり 「呼吸が止まっています。」最大無呼吸時間は、137秒。 先生は、「扁桃腺とアデノイドを切除したほうが良いでしょう。」と言います。 親としては、できれば手術などは避けたいと思っています。自分なりに調べてみましたが、高熱が出るから・・とか風邪をひきやすい などの理由では切除は慎重に。などと書いてあるのが大半ですが 「無呼吸症候群」となると 切除したほうが良い と書いてあるのが多いのです。 このままだと骨の変形などもあるし最悪の場合は、突然死などもあるということ・・・。 まだ小さい我が子の顔を見ると、いつまでも迷って考えてしまいます。 無呼吸症候群と診断された場合は、やはり切除するのが一番良い選択なのでしょうか?

  • 扁桃腺切除手術の方法について

    お世話になります。 以前から疲れると扁桃腺を中心に喉全体にが赤く腫れ それに伴いリンパ腺も腫れ、とても辛い思いをしていますので 躊躇していた、扁桃腺の切除手術を受けようと考えています。 実際どのような手術なのか、web検索をして 全身麻酔であることや、扁桃腺及びアデノイドの切除について 入院期間や予後までは、わかりました。 しかし、実際、喉の奥にある扁桃腺の切除に至るまで どの箇所にメスを入れるのかがわかりません。 30年程前、手術を受けた方は 唇の横辺りに薄く切開の跡があったような記憶があるのですが 現在もそのような方法なのでしょうか。 識者の方の回答をお待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 扁桃腺切除について(主に完治までの期間を知りたい!)

    ここ3年ほど連続して毎年扁桃腺を3,4回腫らしてしまい、毎回40度近い熱が出ています。その度に会社を1週間程休むことを余儀なくされています。 当方29歳男性なのですが、大人の方で扁桃腺を切除された方に経験談をお聞きしたく質問させて頂きました。 お聞きしたい内容は下記3点になります。 1.全身麻酔の方が良い? 2.1週間の入院? 3.退院後完全に良くなるまでの期間はどの位? 具体的には痛みもなくなり普通に食物が食べれて、通常の生活に戻れるまでの期間です。 皆さんの経験で構いませんので、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 扁桃腺・アデノイド切除について

    3歳6ヶ月の娘なんですが、1~2ヶ月前ぐらいからイビキと無呼吸が気になって 耳鼻科を受診しました。 結果、扁桃腺・アデノイド肥大という事で、睡眠時に酸素飽和度と脈拍を測定する 器械を付けて検査すると無呼吸は今のところ軽度との事でした。 しかし肥大している大きさを考えると切除する方がいいとの事でした。 (かなり大きいらしい・・・医師もビックリして思わず「デカイっ」と言ってました。) 今まで高熱を出したりとか、鼻や耳の疾患等は全然なく、逆に健康すぎるぐらいで… 体も平均より大きく、大柄で体格が良く・・・というか、少し肥満体形です(泣) 今は手術については検討中です。医師は「もし手術を希望されるようでしたらいつでも 紹介状を書きます」といってくださってます。 人によっては「切除した方がいい」「子供のうちにしておいた方がいい」「元気なのにかわ いそう」などなどいろんな意見があり、私自身としては踏ん切りがつかなくて迷ってます。 上の子の学校が休みになる時(春・夏休み)に合わせて手術をしようか・・・ 数年後に肥大しているのが小さくなるのを期待してそれまで待とうか・・・ 最近になって、いつも鼻が詰まったような声だったり、ちょっとした事で呼吸が荒くなるのは 肥大が原因??なんて思うようになってきてしまいました。 手術に関していろいろ調べていくと、「大丈夫だろうか・・・」と心配です。 「切除しなくてもよかった・・・」と後悔しないだろうかと。 どんな事でも結構です。 手術に関する事や、入院生活の事、その後の経過についていろいろ教えてください。

  • 扁桃腺を切除したい。でも怖い・・・

    子供の頃から30歳前半の現在に至るまで、扁桃腺炎による高熱に繰り返し苦しめられてきました。 耳鼻科医に「うわっでかっ」と驚かれたこともあり、切除したほうがいいかも、とも言われました。 今も発症中で(今年2度目)、39~40度の熱が4日連続、もう死にそうな苦しみです。解熱剤を飲んで熱を下げ、その間に食事をして体力維持、薬が切れるとまた高熱、の繰り返しです。 処方薬をきちんと飲んでいますが毎回あまり効かず、時間がかかります。仕事、家事、子育てすべてが滞り、ものすごいストレスです。 今回沈静化したら、もう絶対切除して扁桃腺とは縁を切ってやる!!と思っているのですが、やはり怖くてずっと後回しにしてきたことでもあります。 入院も意外と時間がかかりそうですし、正直迷っています。 手術に対するご意見、また術後の痛みやアドバイスなど、専門家や経験された方のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC6973CDWでA4用紙をA3に印刷する際の問題について相談させてください。
  • Windows10のパソコンと有線LANで接続していますが、いつの間にかA4用紙をA3に印刷できなくなりました。
  • 詳細なエラーメッセージやトラブルの経緯が分かると助かります。お手数ですが、ご教示いただけますと幸いです。
回答を見る