• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遅刻をし続ける人の心情)

遅刻する人の心情

このQ&Aのポイント
  • 遅刻する人の心理を探る
  • 日常遅刻の理由とその影響について考える
  • 遅刻を繰り返す人々の心情とは

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maki5959
  • ベストアンサー率45% (189/419)
回答No.4

以前の勤め先で、それでクビ同然でやめた人がいました。 ほぼ毎日遅刻。大遅刻ではないけど、5分とか。 「すみませーん」と息を切らして小走りに入ってはきますが、職場のビル前までは彼女がコーヒー片手に優雅にゆったりと歩いてくる姿をみんな目撃しています。 軽く注意しても「すみませーん」で終わり。で、夕方は定時ピッタリに人を押しのけて帰っていきます。 彼女曰く「私の住んでるところはバスも電車も本数が少なくて、一本早いのに乗ると着くのが早すぎちゃうんですよ」とのこと。 こちらからすれば「はあ?」なんですが、正当な理由と思っているようでした。 「5分も前に出勤するとかプレッシャーだからやめてくださいよ」と責められたこともあります。 周りが許すからなんでしょうけど、彼女の中では“時間厳守”は大切なことではないらしいです(確かに人の遅刻を責めたりしない割とゆったりした性格というか、むしろ人の遅刻に気づかない人でした)。 その後いいかげん周囲が怒ると反省したんですが、暫くするとまた元通り。 それを3回繰り返したところで先輩が直属の上司とその上長はじめ社長にまで報告。 彼女は上司に呼び出されて部屋に入って行き、出てきたときは泣いてました。 で、当日付けで辞表書いて出てったそうです。 泣きながら「そんなに不愉快な思いをさせているとは思わなかった」と謝ってましたが誰も同情できませんでしたね。 今は懲りて改善したのか、今もどこかで遅刻常習犯やってるのかは不明です。

macchoy
質問者

補足

普通遅れたら申し訳ないと、サービス残業するものですが、 なかなか心が強い方だったんですね(苦笑)。

その他の回答 (9)

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.10

うちの会社にも遅刻する人がいました。 当時はフレックス制度を採用しておらず、かなり問題視されていたようです。 ただ仕事はできる人でしたので上司はかばってあげてましたね。 遅刻分は残業してカバーしていたようです。 何時に寝ていたのかは不明ですが、本人曰く「どうしても朝起きられない」と‥‥。 いまはフレックス制度により遅刻という概念がなくなりました。 ラッシュ緩和のため時差通勤も推奨されてますし、あまりに遅刻が多いようなら会社制度の見直しを要望するのもアリだと思います。 (質問者さんが、ではなく遅刻する人が、ですが)

noname#155097
noname#155097
回答No.9

>なぜ来ないのかとか。 会社にペナルティが存在しない ぬるい会社だからでしょう。 普通は3回遅刻したら1回欠勤で 有給も使えず、給与カットされるとか いろいろあるはずですが、 なんにもないなら、 まあ5分くらいいいじゃん。 ということなんでしょう。 そして、始業時間ぎりぎりにいっても 仕事が回るという、ごくつまらん 仕事をしているということ。 私もそんな会社ならそう思うと思います。 今はペナルティはないけど1時間前には出勤しています。 でないと、仕事にならないから。

macchoy
質問者

補足

ありがとうございます。 守らせることだけが目的なら、ペナルティの大きさで決まるのでしょうね。 そんな会社こそつらいですね~。

  • need-deen
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.8

どの会社にも必ず遅刻魔がいますよね。。。 私も遅刻が許せない性格なので早めに行動してました。 遅刻癖のある人って仕事=遊びの延長に思ってるんでしょうね。 上司や同僚が何も言わないから平気。親も遅刻がダメって言われて育ってないから平気で待たせてしまうんでしょうね。 私の勤めていた所では、かわいそうな環境で育った人と割りきり、仕事が出来ても徐々にシフトが減らされていかれてました。 10分でも早く職場にいれば、仕事との切り替えもできるし、残念ですよね。。。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.7

まあ遅刻については厳しい会社と、仕事をちゃんとこなしていれば多少は構わないと云う会社もあります。 後者の会社に慣れていると5分の遅刻ってなにか意味ある?って感じになると思います。まあ僕もあまり遅刻はしないほうですが、その5分位の差でなにが出来るのって疑問はあります。ただ単に他の人がちゃんと来てるからという意外に意味は無いです。 まあその辺にけじめが無いと5分が30分しいては1時間になるかもしれないので基準は必要ですけどね。内の会社はそれほど厳しくは無いので、常連でなければ文句は言われません。 で、本当に遅刻が癖になっている人は居るのです。もう怠慢意外に理由は無いのですけどどうも時間感覚があまい。出張で飛行機に間に合わず、一緒の人が飛行機の離陸を待ってもらっても来ず。仕方ないので一人で商談へ。その後その人クビになりましたけどね。

  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.6

きつく注意されたり、減給されたりしないから、 どうでもいいのでしょうね。 遅刻してもたいした支障がない事が続くと、 それが日常となって、あたりまえになるんでしょう。 初めから遅刻魔ではないと思います。 新入社員の頃から遅刻連発している人はいないでしょうし・・・ 始業時間がam8:00だとすれば、 遅刻常習者の頭の中ではam8:05が始業時間なのでしょう。 さすがに10分超えるとヤバイって事を理解しいるあたりが 憎らしいですね。 

macchoy
質問者

補足

そうなんですよね。 大きくはなぜか遅刻しないのですが、10分程度は何度もある感じで。 うちの会社では、最初遅刻者に朝の朝礼でなんで遅れたんだとみんなの前でさらし首(?)に されていたときがあったのですが、その時に回数は減っていましたが、やっぱり治りませんでした。。

  • motoki21
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

僕は小学校の時から遅刻癖があります。人との待ち合わせでも遅れます。連絡は前もって必ずしますが。はっきりとした理由は自分でも分かりません。おそらく何もせず待ってることが嫌い、学校や会社が好きではない。人といるのが楽しく感じられないが理由だと思います。遅刻がいけない事だとは十分承知しています。この悪い癖をどう直したらよいか35歳になった今でも苦闘する日々です。

macchoy
質問者

補足

コメントありがとうございます。 そうでしたか。もしかしたら、理由も相当深いものがあるのかもしれませんね。

  • itazura64
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.3

1、時間の感覚が幼い 2、スポーツに真面目に関わっていた時間が少ない 3、遅刻や欠席により"重大な失敗""厳しい罰"を与えられた事がない為【懲りない】 仕事をこっぴどくクビになったり、仕事で左遷対象になれば"もう遅い"と思いつつ、学びますよ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 私は質問者同様にしているのですが、我が子の行動など見ていると何となく分かります。  まず、時間ぎりぎりの行動が多い。自分で出来る時間と実際に出来る時間とのギャップが大きい。  余裕分を思いっきり余裕に使うので足りなくなる。  トラブルを予想しない。時間の計算が出来ない。  遠方になるほど電車などの影響を考えるが近いに人間は間に合うという感覚があり、ぎりぎりまで寝ていたりする。  遅れたことでの罪悪感が少ない。 自分が悪いのではなく、別の原因を探して、それが悪いと思って居る。  そんな感じかな。

macchoy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 我が家も同じです。 私は無料のセミナーでも必ず早めにいきます。それは早くいくと、座席も選べるし、時間間際の受付がざわざわ混んでいることもないですし。 一方、うちの妻はいつもぎりぎり(正確にはほとんど遅れています)。よく観察すると、直前までゆっくりしています。そうしたら、妻の母親は同じように(さらに)時間にルーズでした。

回答No.1

でかい失敗や 叱責を食らったことがない そいつらにとって約束した相手が どうでもいい 怒られても痛くもかゆくもない。 お客様の家に行くときに5分前訪問は、マナーとして少々いき過ぎですし 大概は、10分前に、まもなく到着の連絡をし、相手が、あ*時だ **さんくるから準備しての 余裕時間を持たせ2~3分わざと遅れていくのも心遣いです。 また、どのクライアントにも、いつもドンピシャで訪問すると 信用度も上がります。 ただし、*時の電車で~ホームの待ち合わせなどは、これに遅れれば、次の電車などで 予定が狂うなどの場合、1本はやめか、きっかりに合うのはまた別のマナーです。 ウチの新規の取引先になったところで、3回10分以上連絡なしで遅刻してきたら 上司呼び出します。 時間守れない奴は信用が出来ません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう