• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部分集合になる、ならない)

部分集合になるとはどういうことですか?

このQ&Aのポイント
  • 部分集合になるとは、条件を満たす集合の中から一部の要素を取り出して新たな集合を作ることです。
  • 具体的に、条件を満たす集合Wにおいて、Wの要素aが条件1を満たす場合、kaもWの要素となります。
  • しかし、条件2の場合は成り立たないです。具体的な例として、集合Wにおいて、Wの要素がx+y+z=1の場合、2xはWに含まれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問の主旨とか、持ち出された問題の意味が不明瞭なのですが 答えとしては「ハイ」です。 任意の和やスカラー積を使った式に対して閉じている ベクトルの集合を線形部分空間と言います。 つまり a, b∈ W ⇒ wa + vb ∈ W (w, v は任意のスカラー) といいたいわけですが、これは a, b∈ W ⇒ a + b ∈ W a ∈ W ⇒ ca ∈ W (cはスカラー) と同値です。 任意のスカラー倍に閉じているので、ベクトル集合が 面をなす場合、面が 原点を通らないと部分集合に ならないことは明白だと思います。

その他の回答 (2)

  • 30pctoff
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

何についての質問であるのか分かりにくいのですが、質問を 『「1)・・・ 2)・・・」をみたすとき、部分空間になる』のはどうして? として 『~~~』についてであれば、<部分空間>(あるいは<ベクトル空間>?)の定義を見てください。 「・・・」についてであれば、 単に<集合の定義>と<「pならばq」というタイプの命題>に関することですので、 定義に従って忠実に作業すればいいと思います。 (あ)例えば 「W=(x、y、z)∈R^3;x-y=0」の場合 「・・・」は集合Wの定義になっています。 念のために、Wはどういう集合か考えます。(集合R^3、記号∈は既知として) p1=(1,2,3),p2=(7,7,2),p3=(-5,4,1),p4=(-3,-3,0)を考えた時、 p1,p2,p3,p4はいずれもR^3の要素になっています。記号で書けば p1∈R^3,・・・,p4∈R^3 では、p1,p2,p3,p4はWの要素になっているか調べます。 そのときの条件が定義「・・・」の中にある (x,y,z)∈R^3;x-y=0 です。これの意味はR^3の要素(○、△、□)が ○-△=0 を満たす(時、要素(○、△、□)はWの要素になるということです。) p1=(1,2,3)はWの要素でない。「1-2=0」ではないので p2=(7,7,2)はWの要素である。「7-7=0」なので p3=(-5,4,1)はWの要素でない。「(-5)-4=0」ではないので p4=(-3,-3,0)はWの要素である。「(-3)-(-3)=0」なので では次に、「解答」の補足を(*変数の文字を変えています。) 1)a,b∈Wならばa+b∈W が成り立つことの説明.。 a=(x1,y1,z1)∈W, b=(x2,y2,z2)∈W として  (*厳密には「+」の定義がいると思いますが「解答」と同じにしてます) a+b=(x1+x2,y1+y2,z1+z2)がWの要素になるか調べるとよい。 ○=x1+x2,△=y1+y2 と思い ○-△=0 となればWの要素である。 後は確認するだけ (x1+x2)-(y1+y2) =x1+x2-y1-y2 =x1-y1+x2-y2 =(x1-y1)+(x2-y2)・・・(1) ここで a=(x1,y1,z1)∈Wより x1-y1=0 b=(x2,y2,z2)∈Wより x2-y2=0 (1)に代入して (x1+x2)-(y1+y2) ・・・ =0 a+b∈W 1)は成り立つ。 蛇足1 「a,b∈Wならばa+b∈W」 の意味は 「Wのどんな要素a,bをとってきても、その和(?)a+bが必ずWの要素になる」 (い) また同様に、W=(x、y、z)∈R^3;x+y+z=1の場合 2)a∈Wならばka∈W が成り立たないことの説明。 先ず蛇足2 「a∈Wならばka∈W」 の意味は 「Wのどんな要素aと任意の実数(?)kをとってきても、kaが必ずWの要素になる」 なので 「a∈Wならばka∈W」が成り立たないことを説明するには 「Wのある要素aとある実数kで、kaがWの要素にならないものがある」(*a,kを反例といいます) ことを示せばよい。 では説明。 a=(1,5,-5)とすると、(*aはa=(○、△、□)で○+△+□=1となるものなら何でもよい) a∈W なぜなら 1+5+(-5)=1 (*○+△+□=1を確認) k=2とすると (*ここではkはどんな値でもよい) ak=(2,10,-10) ここで 2+10+(-10)=1にはならないので(*akに対する○+△+□=1をチェック) ka∈W にはならない このa,kが反例になります。 最後に超蛇足 質問文の数学的表現(数式、集合)はもう少し厳密にされた方がいいと思います。 推測ですが、勉強されている教科書または板書の表現とは微妙に違うのではないでしょうか。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

Wの右辺ってなに? Wは集合だよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう