• ベストアンサー

立会人とは

整骨院に勤務しています 現院長が引退し、同僚に業務委託という形で引き継ぐことになりました その契約の際に、私に立会人として署名して欲しいと現院長がいってきまたが、 その時、 「連帯保証人になって欲しいということではない、立会人とは、形式的なもので、何かあっても法的にはあまり効力を持たないから迷惑はかけない」 といった趣旨のことを言われました が、引っかかります こういった場合の立会人とは法的にはどのような立場でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

連帯保証人にはなりません。法律的には何の権利義務もありません。ただその場に居て状況を見守ったという立場です。 私も立会人を頼んだことがありますが、当事者間の2人だけで契約書を作成すると、トラブルが起きたときに証明がしずらいからです。(トラブル防止の意味もあります) 契約時、当事者間では双方納得で合意して作成した文書でも、後々都合の悪くなった方から「脅されて無理やり署名させられた」「そんなことは言われていない」「俺は○○と言ったはずだ」等と言いがかりを付け、契約書自体を無効にしようと試みることは良くある話です。 無論、言いがかりなのですが、所謂「言った、言わないの論争」に発展し、弁護士や裁判官、その他第三者からすると、どちらが本当のことを言っているのか確かめなくてはなり、多くの場合は物理的な証拠がないので確かめようがありません。 そんな時に立会人の意味が出てきます。立会人が当時の状況を説明すれば、どちらが言いがかりなのか、真実は何であったのかを説明できます。何の権利義務もないので本当のことを話すだけで十分です。覚えていないことは「忘れました」で通じます。何の束縛も受けず、説明しなければならない義務もありません。 希にですが、本当に相手が暴力を背景に強引に契約を迫ってくる場合があります。こんな場合、密室で二人きりというのは危険です。このような不当な行為を防止するために、立会人を同席させ、万が一違法な行為があった場合にそれを証言してもらうという意味合いもあります。 どのような場合も、立会人というのは、「その場に立ち会い状況を知っている」というだけの人なので、法律上は何の権利も義務もありません。トラブルが起きない限りは本当に形式的な物です。仮にトラブルが起きても、「覚えてません」で良しです。警察沙汰、裁判になれば、色々証言して欲しいと言われる立場ですが、そんな義務もないので拒否できます。 署名をするようなので、契約書に「立会人も○○の義務を負う」と記載がなければ、大丈夫。その点だけ注意して下さい。一応署名するようなので、契約書に目を通しておいた方が良いでしょう。

no-ri-asu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 内容をよく確認して、大丈夫でしたら引き受けることにします

その他の回答 (1)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

連帯保証人は、連帯保証人契約を結ばないとなりません。 立会人は、その話し合いや状況を見届けて完了させたことを確認するだけです。 ですから、今回はその業務委託契約をきちんと締結させたかを「見届ける」だけの立場となります。 何かあれば、その時は証人ということになります。 裁判事になった場合、その時には法廷に証人として出廷をすることはありますから、その点は承知してから立会人は引き受けてください。 立会人だから、債務が発生したときに連帯保証人となることはありません。

no-ri-asu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考にさせていただきました

関連するQ&A

  • 個人間の金銭貸借に伴う連帯保証人についてですが

    個人間の金銭貸借に伴う連帯保証人についてですが 金銭借用書に連帯保証人の署名、捺印(認印での捺印)はあるのですが印鑑証明書はいただいていません。 仮に賃借人からの返済が滞ったときは、署名、捺印だけの借用書だけで連帯保証人に支払いの催促はできるのでしょうか? また連帯保証人本人の署名ではなくて別人(妻とか兄弟)が連帯保証人本人に無断で署名、捺印した場合はこの借用書の効力はあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 代筆の署名は効力がありますか?

    代筆の署名は効力がありますか? 所有するマンションを賃貸に出しました。 入居者が決まり、仲介業者が作成した賃貸借契約書が送られてきましたが、 よく見ると、署名が借主も連帯保証人も全て同じ筆跡です。 契約書を送り返し、きちんと本人に署名捺印を頂くように言いましたが、 目の前で書いてもらう訳ではないので、本当に本人が書いたものかどうかわかりません。 どうやって確認すれば良いでしょうか?

  • 連帯保証人を追加したいのですが・・・

    Aさんにお金を貸し、金銭消費貸借契約書を書き、私とAさんそれぞれ一通ずつ所持しております。 返済は既に始まっており滞りもないのですが、Aさんの生活が安定しないため、今になって連帯保証人を追加したくなりました。 その場合、二通の契約書に連帯保証人の条項を追記し、連帯保証人の署名押印をすれば、契約書として有効なのでしょうか? それとも契約書を三通作り直して、それぞれが所持する必要があるのでしょうか? あるいは私と連帯保証人との間で新たな契約書を作るとか? 法的な効力を持たせるための方法を知りたいと思っています。 法律に疎いものですから不明点、情報不足ありましたらご指摘願います。補足致します。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 業務委託契約書の連帯保証人

    保険の代理店に勤める人から、業務委託契約書の連帯保証人を頼まれたのですが、途中で、その契約を解除することは出来るのですか?至急教えてください。

  • 有印私文書の法的効力

    ローンを組んだ時などの連帯保証人に当たるような内容の記述で、返済の肩代わりをする旨の覚え書きというのは、法的にそれを執行させる効力などはあるのでしょうか?ちなみにその文書、住所の記入と署名、認め印の押印があり、債務者と、肩代わりを約束した者との間で交わされたものなのですが。あるいは、そういった効力を持たせるのにはどんな内容の記載が必要なのでしょうか?

  • 会社への損害に対する連帯保証人

    会社に入社する際に提出する契約書類みたいなモノってありますよね? 「○○はきちんとした人です。もしも万が一、会社に損害を与えた場合はその損害を賠償します。」 といった内容の書類です。 本人の署名と連帯保証人の署名欄がありました。 夫が転職する際にその連帯保証人にサインしました。 (無収入の妻でもOKということだったので) ところが、その後離婚しました。 元夫が横領なんてことをするとは思っていませんが、この連帯保証が気になります。 かといって、元夫が犯罪を犯した場合の話を持ち出すなんていうのも・・・。 こういう書類は形式的なものだから・・・なんて思っていていいんでしょうか?

  • 不動産賃貸関連の契約を勝手に作成された。違法? 

    こんにちは!法律にあまり詳しくないので、知識のある方に教えていただきたいです。お願い致します。 案件内容は、賃貸マンション契約に関わる契約書『保証委託及び保証契約書』の賃借人、連帯保証人の書名欄に、他人が成りすまして署名捺印がされていた事が発覚しました。 私の立場は賃借人です。署名、捺印、ハンコを渡した事実は有りません。筆跡が明らかに違い、賃借人、連帯保証人の筆跡もいかにも違う人が書いたように見せかけるような意図を感じます。悪質だなあ、と思いました。 おそらく、賃貸管理不動産会社が、作成して保証会社に提出したものと思われます。 この件に関して、契約の無効はもちろんですが、民事、刑事の両面で、違法性を追求して、立証できる可能性はどの程度(高・中・低)あるのでしょうか?契約書のコピーが手元にあります。保証会社から手に入れました。 また、損害賠償や、示談金などの請求は出来るのでしょうか? その場合の判例や、適正で賢い解決方法など解かる事なら、どんな知識でも教えていただければありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 夫を連帯保証人にしてある契約は有効になるのでしょうか?

    夫を連帯保証人にしてある契約は有効になるのでしょうか? 私の実母が、老人保健施設に入所するにあたって、利用料の支払いについてなどを含めた入所時の契約書で、保証人は私になっています。(私はひとりっこで、専業主婦で、収入もほかにお願いできるしっかりした兄弟もいないため、入所させるために仕方なく・・・という状況でした。) さらに連帯保証人のところにも署名捺印が必要なのですが、そこに、ほかに親族で保証人になってもらえるひとがいないので、私が夫に無断で署名捺印しておいた次第です。 (私の実父は、実際に婚姻関係もなく、遺産も遺族年金もなにもありませんし、すでに他界しています。) そして現在、とある事件にまきこまれたため予定外に、4か月分を延滞してしまっている状況で、施設側から、「奥さまが支払えないという話なら、連帯保証人のだんな様にお話させていただきたい。連帯保証人になっている以上、法的措置も辞さないわけですし。」と言われています・・・ 夫に話したところ(ただし、連帯保証人が夫であることまでは話せず)「俺の母親とか子供ならともかく、なんでお前の母親の金を払わないといけないわけ?そうゆうのは、全部おまえがやれ。施設のひとが話したいとか言っても、自分はそんな延滞のこともも聞いてないっていうし、それにそもそも家の家計だけで精一杯なのに、どこに23万もあるわけ!?」と言って、突っぱねられてしまいました・・・ そこでお伺いしたいのですが、このように、夫に無断で私が夫の名前を連帯保証人のところに署名捺印した契約書において、夫はそれでも連帯保証人の責任があるのでしょうか・・・? それとも、このような形の場合、効力がなく、夫に責任はなくなるのでしょうか・・? お手数ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証契約について教えて下さい。

    自動車ローンの連帯保証になっています。 以前勤めていた会社の社長より、連帯保証になってほしいとの事。 カード会社から私の携帯電話が掛かってくるので承諾の返事をして おいてほしいとの事で2年程前に連帯保証にさせられました。 自動車は社長の内縁の妻名義で実質は社長家族が利用している みたいです。 契約書類の記入は社長が行ったようです。 二ヶ月前より支払い督促の連絡が有りましたが、支払いはして いません。 社長及び内縁の妻家族も現状で支払うつもりは無いようです。 今回、カード会社より車を引き取ることになったので、立会いと 署名捺印してほしいとの連絡が有り、キャンセルした場合は キャンセル料金も掛かると電話の最後に言われました。 上記がこれまでの経緯です。 相談したい内容は 1.連帯保証契約がやはり有効なのか?という事です。 契約書に署名捺印はしていませんが、電話がかかってきた 時には承諾しました。 2.残額が残った場合は再契約を拒否した方がよいのか? 車の査定をして残額が残った場合は、減額して再度署名捺印を しないといけないとの事でした。 こちらに被害の無いあいだはそのままでもと思っていましたが、 連帯保証契約が無効な場合に改めて署名捺印をすると正式に 認めたことになるうなのですが。

  • 市営住宅の連帯保証人について

    とても心配で悩んでいて、詳しく知りたいです。 夫が勤務先の上司に頼まれ、同じ勤務先の女性の市営住宅の連帯保証人になってしまいました。その女性がこれから続けて勤務することが半ば条件で連帯保証人になったように私に説明しますが、実際の書類を見ていません。 詳しく説明を求めても「大丈夫だから」の一点張りで強く聞くと怒るか、「勤務先を退職したら保証人を解除してもらうとの一筆を書いてもらった」と話しますが、それもまだ見せてもらえていません。実際にそういう一筆が通用するものなのか? 市営住宅の連帯保証人は、それほど心配いらないと夫の両親が言うものの、私としては大変心配です。今、妻の立場として法的にできることは、あるのでしょうか? 離婚も考えていますが、子どもが二人いますので決断できかねています。よろしくお願いします。