• 締切済み

問題が多すぎて困っています。

この度、突然の業務形態変更に伴い労働時間も変わったため退職する事にしました。給料の〆が月末なので年内は居てほしいと言われました。年末で退職ではなく年休が6日残っているので1月12日付けで退職したいと思っています。そこで質問ですが、社会保険はいつまで使えるのでしょうか?4月20日~就業しましたがたった数日の勤務でいきなり社会保険料・厚生年金・雇用保険料が引かれていました。また会社側の突然の業務形態変更は特定理由離職者扱いになるのでしょうか?後、1月12日付けで退職した場合末締め翌月13日払いの給料からまた社会保険料など全部引かれるのでしょうか?質問だらけですが、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>そこで質問ですが、社会保険はいつまで使えるのでしょうか? 健康保険証であれば1月12日までです。 ただきちんと退職日の確認は取ってください、よくある例ですが例えば上司と雑談ような形で1月12日としてそれが会社に伝わっていないで総務の担当者は12月31日で手続を取ってしまった、さあどうしよう? と言う質問がありますが、それは確認しない方が悪いということになるので気を付けてください。 >4月20日~就業しましたがたった数日の勤務でいきなり社会保険料・厚生年金・雇用保険料が引かれていました。 当月の保険料は翌月の給与から引かれるはずです、明らかにその会社は運用を誤っています。 >また会社側の突然の業務形態変更は特定理由離職者扱いになるのでしょうか? 漠然と業務形態変更ではわかりません、もっと具体的でないと。 >後、1月12日付けで退職した場合末締め翌月13日払いの給料からまた社会保険料など全部引かれるのでしょうか? 社会保険料は月末の状態で判断されます、月末にその会社に在籍していれば保険料は引かれますが在籍していなければ引かれません、ですから1月分については引かれません。 ただ前述のようにその会社は運用を誤っているので、1か月分多く引かれるという間違いが起こり易いことは確かです。

niko1037
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。退職日は退職届けに記入して、上司の印鑑をもらいます。年内は他の人が年休をとっていて一日もとれない状況なので、来年度年休使って退職する事は承諾してもらえます。 参考になりました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えします。 >社会保険はいつまで使えるのでしょうか? 退職される日までです。 >また会社側の突然の業務形態変更は特定理由離職者扱いになるのでしょうか? 難しいと思います。 今回の退職は >突然の業務形態変更に伴い労働時間も変わったため退職する事にしました。 と書かれてるので「自己都合」となる公算が大きいです。 >1月12日付けで退職した場合末締め翌月13日払いの給料からまた社会保険料など全部引かれるのでしょうか? はい。1ヶ月分丸々引かれます。 ご質問者様の会社は入社月にその月の分を支払う制度なので、1ヶ月分で済んでます。 これが翌月支払いなら、2ヶ月分の支払いとなるので手元のお金無いかも知れませんね。 それに「有休6日」ですが、会社との要相談の前提ですが、無理っぽいですね。 既に退社の意志を示していてその返事が「年内は居てほしい」なので これに有休を追加することは無理でしょう。 今月中に消化できるように調整されるのがベストと思います。 今後の話で書かせていただきますが 有休を取りたい場合、事前に有休の調整をしてから「退社」の意志を示しましょう。 では!

niko1037
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。有給休暇は消化しても良いと上司に言われてます。ただ年内は他の人が年休とっていて入れる隙間がないので末日退職ではなく翌月退職にしようと話してます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 月末に退職した時の厚生年金、社会保険は会社が払ってくれてるの?

     先月の7月31日付けで会社を退職しました。前職は月末締めの翌月の25日に給料が支払われるのですが、8月の25日に銀行に行ったら給料が振り込まれていませんでした。振り込まれていないと言う事は前月7月分の社会保険料、厚生年金のお金を会社が払っていないと言う事になります。これは労働基準法に引っかかるのではないですか? 前職の会社の7月の勤務形態は22日勤務して9日の休日がありました。給料がゼロと言う事自体おかしいのですが。 私が7月31日まで在職していた証明書類はあるので証拠はあるのですがどのようにするのがいいでしょうか? (7月まで在職していたら通常は8月に支払われる給料で社会保険、厚生年金を支払わなければならないと思ったのですが?)

  • 社会保険料の徴収タイミングについて

    社会保険(健康保険・厚生年金)の本を読んでみると、「事業主は被保険者の前月分の保険料を給料から控除できます。入社月の保険料も翌月控除となり・・・・」とありますが、この「翌月の給与」とはどういう給与なの? 当社では、「月末締め翌月5日支払(後払い日給制)」と「月末締め当月20日支払(先払い月給制)」の2つの支払い形態があるのですが。 例えば、具体的に9月1日に入社した新入社員の9月分の保険料は「後払い日給制(10月5日支払)」と「先払い月給制(9月20日支払)」の2つの支払形態の場合、徴収するのはどの給与から行なうのでしょうか? また、被保険者が退職する場合の退職月の保険料はどうすればよいのでしょうか? どなたか、わかり易く教えて下さい。

  • 私の以前の職場は給料が25日締めの翌月10日払いだ

    私の以前の職場は給料が25日締めの翌月10日払いだったのですが 会社を11月25日付けで退職しました。 そこでなのですが最後の お給料は振り込まれますか? あと 社会保険に入っていたのですが 最後のお給料から保険料は引かれるんでしょうか? 宜しければお答え頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 社会保険料について

    社会保険について教えて下さい。今年の8月4日に入社して、わけあって9月24日に退職しました。給料は月末締めの翌月10日払いです。8月末までの給料が9月10日に支払われて社会保険料が引かれていました。社会保険には入社すぐ加入しています。これは8月分を控除されたってことですよね。10月10日の給料は9月の1ヶ月分だけ社会保険料が引かれるので間違いないですか?よく2ヶ月分引かれたとか聞き仕組みが分からないもので。

  • 社会保険について

    私は4勤務2休の1日3時間で働いていました。締め日は15日で、月末給料日です。しかし、一月一日より、同じシフト形態でフルタイムに変更しました。私はいつから社会保険料を引かれる事になるのでしょうか?普通は翌月末から引かれると思うのですが、12月16日から1月15日までは社会保険加入条件を満たしてないような気がします。健康保険証もまだもらっていません。

  • 社会保険料について

    会社の給与担当になったのですが、わからないので教えて下さい。弊社の社会保険料は当月分を当月のお給料で引き翌月に納めているようです。給与は20日締なので例えば7/21から8/20までの8月分給与で8月の社会保険料を天引きしています。色々調べていると法律上は前月分の社会保険料を翌月の給与で差し引く・・という風に書いてあるものがあったのですが、当月分を当月引くのはいけないことなのでしょうか? それとも前任者が勘違いしているだけで前月分を当月分の給与で天引きして翌月に納めているということも考えられるのでしょうか? ちなみに弊社では月末以外に退職した場合は退職月の社会保険料はお給料から差し引かないことになっています。なので月末に在籍しているかどうかでその月の 社会保険料を天引きするかしないかを判断するのか・・と思っているのですがこの解釈はあっていますか? また、一般的に月末退職する場合は最後の給与で2ヶ月分社会保険料を差し引くということがあるようなのですが、これは前月分を当月天引きしている時だけに適用されることですよね? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 転職時、給料から引かれるの社会保険料について教えて下さい!

    月途中(20日)に退職しましたが、退職した翌日(21日)より別の会社に勤務しています 退職した会社の給料は、毎月15日締めの月末払いになっています。 転職先の会社では月末締めの翌月払いとなっており先日「健康保険・厚生年金保険・厚生年金基金・保険料変更通知書」と云うものを転職先の会社よりもらいました。内容は(あなたの月額報酬および保険料率もとづき8月1日よりの社会保険料の金額が(\29,688)になり8月の給予(21日恵~月末分)より徴収しますのでご通知しますとの事でした。 退職先の会社は、昨年10月より会社都合でオーナー変更の為、新会社となり給与体制が変更し10月分の給与(1日~15日分)より10月の社会保険料が差し引かれるようになっていましたので、当然、退職時8月分の社会保険料は、8月分の給与(7月16日~8月15日)より支払っていて、その後9月分の給与(8月16日~20日分)からも、\27,328が社会保険料として引かれていましてた。 何か社会保険料を支払い過ぎているような気がして納得がいきません。 本当にこれでよいのでしょうか?

  • 給与について。

    昨日、ボーナスについて質問しました。 色々と参考になりましたので、ご回答してくださった方々、ありがとうございます。 今回は給与についてです。 私は12月11日から、ずっと働いていますが、給与の支給は月末締めと聞きました。 そうなると、やはり、12月11日から12月31日の分しか、今月は入ってこないのでしょうか? 私の考えですと、バカバカしいと思いますが聞いてくださると嬉しいです。 12月11日から月末まで働き、1月23日まで働いた給料が出ると考えていました。 何故なら、12月24日に本来は給料入るはずなのに入ってきませんでした。 給与の支給は月末締めで、翌月の24日払いと聞きました。 この場合、私の場合はやはり、12月11日から12月31日まで働いた給料しか 今月に入らないのでしょうか? まず、月末締めの翌月24日払いという意味が分からなくて・・・。 まだ社会人になって一ヵ月しか経ってないので、色々な意見を聞きたいです。 どうか、ご回答をお願いします。

  • 退職希望日を会社が認めない場合。

    今月末(6/30)に退職を会社側に申し出ていますが、月末前日(6/29)退職を会社側は希望しています。 理由としては、月末退職だと翌月分(7月分)の社会保険料を支払う必要があり、 居ないのに支払うのは無駄だということです。 しかし、厚生年金は月末までいないと、今月分の年金は個人負担で支払うことになるため、 月末退職を希望しました。 会社の給料は25日締めで30日払いです。 ちなみに健康保険は任意継続しようと考えています。 7月度に5日間しか居ない社員に保険料を払いたくない会社の意見はわかるのですが、 あくまで私は月末退職を望みます。 月末退職を会社側が認めない場合、どうしたらよいでしょうか。 円満に退職は難しいでしょうか。

  • 退職時の社会保険料について

    社会保険について私のケースの場合にはどうなのか教えて頂けませんか? 給料は 20日締めで25日払いです。 21日~退職日までは日割り計算で退職日にもらうつもりです。 社会保険は2月25日の給料から1月分が引かれます。 そこで、2月25日(金)に退職すべきか、28日(月末)に退職すべきか迷ってます。社会保険料の支払いがちがうのですよね? ちなみに、その後は主人の扶養家族になります。 なんとなくしか分からないので教えて下さい。お願いします。