• ベストアンサー

8人前の弁当を買ってきて・・と言われたら?

さて皆さんが、何かで集まって丁度お昼の時間になりました。 その時、“なんでもいいから、8人前の弁当を買ってきてよ”と言われたとします。 そうなったら、8人前の弁当、どういう個数で分けますか? 1.全部同じ種類の弁当を、8個買っていきますか? 2.それとも、3,3,2くらいで種類を分けて買って、自由に選んでもらいますか? 3.それとも、4,4の2種類を買っていって、2つから選んでもらいますか? 4.それとも、8種類のお弁当を買っていきますか? ちなみに、何かの占いではないので気軽にお答え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.10

う~ん、2番かなぁ? その時の気分で答えが変わると前置きしておいて… 出来るだけ多くの人の要求を満たそうとすれば2なんじゃないかなぁ… 1じゃいかにも「選ぶの面倒臭かったです」みたいだし、かといって8種類選ぶのも難しい(いし、面倒臭い) 2種類ってのも淋しい。 で、2番。 文句言われたら次から買いに行かない。 何でも良いって言ったクセに…! どうせ自分にはセンスが無いですから! とか言って。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、何でもいいから・・と言っておきながら買ってきたら何かしら言われそうですね。 だったら、そういう隙を与えにくい無難な2となるでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • bubu3boo
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.6

メンバーによりますね。 金銭や仕事にうるさい人が入っている時は、みんなが平等になるように「1」で、幕の内弁当みたいな無難なものを選んでいました。 気心の知れた仲間の集まりであれば「2」か「4」で、その中の一種類は自分ひとりで食べるなら絶対選ばないようなものを選んでいました。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、確かに弁当によって値段が微妙に違いますから、多種類になるほど後の計算が面倒になってきますね。だったら幕の内8個という算段も成り立ちそうです。 >その中の一種類は自分ひとりで食べるなら絶対選ばないようなもの 私だったら何だろうと考えました。 チンジャオロースー弁当とかはまず頼みませんね。カキフライ弁当も微妙です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159989
noname#159989
回答No.5

3です。 3種類以上あると選ぶ方も困るかも、と。 たとえば肉メインのお弁当と魚メインのお弁当とか2種類くらいに絞ります。 お弁当屋さんの方もその方が作りやすいと思うので時間もかからないかも、と思います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、一番合理的な考えかもしれませんね。 食べる方も作る方もそこそこ困りませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.4

こんばんは。 4です。 お弁当屋さんで、「左から(上から)一個ずつ。全部で8個」って言ってみたいです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、まるで大人買いですね! お弁当屋さんからしたら、作るのは大変そうです。 そういうオーダーだったら、どれが一番簡単に出てくるのかがひと目で分かりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145019
noname#145019
回答No.3

1か4じゃないでしょうか。 まあ、特に名物やなんらかの指定が無い場合特に気にしなくて良いと思います。 希望があれば言うでしょうし。

localtombi
質問者

お礼

1か4というのは両極端ですね。 私は1か4だったら4にして、あとは皆で選んでもらって一番最後に残った1個を取るかな・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

(2)番です 実際に、下っ端の時にそうしてました。

localtombi
質問者

お礼

2ということは、いくつかの種類を適当に買って・・という感じですね。 好みはいろいろなので、そうやって選んでもらった方が無難かもしれませんね。 下っ端ということなら、皆が取って一番最後に残ったものを取ると・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

選択肢にありませんが、 7個と1個(どちらの種類も自分が嫌いな食品が含まれていないもの) コンビニの弁当なんて、パスタ類やカップ麺を数えたってあまりバラエティーに富んだわけでもありませんから、 みんなに同じのを買ってあげ、食えない等の理由で他のを要求した人の分に、別の種類の1個を、 みたいな感じです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そういう考えもありますか! 1個は緊急用という感じがしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁当の注文を簡単に行う方法

    会社内で弁当の注文を簡単に行う方法を考えています。 Web上か共有しているHDDにアクセスして弁当数種類の中に個数を記入してもらい、集計したいのですが。ただ、問題は他人のところに間違って個数を入力できないようにPASSをせていしたり、締め切り時間を過ぎたら入力できないようにしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 弁当はいつ作りますか?

    中学生の息子が私立のため、給食ではなく弁当です。 息子の登校時間に合わせると7時頃作ることになるのですが、私も配偶者も夜遅くまで起きて仕事をしているので、できれば起きているついでに明け方(3~4時頃)作ってしまいたいのです。 でもそれだと、作る分にはいいのですが、フタをするとき、「昼までに悪くならないかな」と心配してしまいます。 お弁当を作っているみなさん、経験上、何時間ぐらいまで遡れると思いますか。

  • 前の晩作っておけるお弁当

    いつもお世話になってます! 主人がいつもは7時半出勤なのですが1ヶ月に 1週間5時半出勤があります。 今週がそうなのですが,5時前に起きてお弁当と 朝ごはんを作り,2度寝をすると子供の起きる時間 に寝坊してしまう事があるので^^; 最近は前の日の夕方にパン屋さんでパンを買ったり 寝る前にサンドイッチを作ったりして置いて置き 朝持って行ってもらうようにしています。 1週間パンだと飽きるのと高くつくので皆様の アイデアをお借りしたいと思ってます。 寝る前に作っておけて痛みにくいお弁当って ありますでしょうか…?

  • 手軽な弁当

    こんにちわ。お弁当を詰めるのが一人の為色々手間が掛かるので簡単サンドイッチなど手軽な弁当を作っています。 食パンはやっぱり買っておくと、一週間のお昼代が浮きますね。ありがたいです。 ちなみにあまりご飯は炊きません。 前の夜から焚く用意をしておけばいいですが、朝に作る時間があまりありません。 トマトだけをサンドしたものやレタスだけをサンドしたものなどでも充分美味しいんだと、 びっくりしている所です。 卵をゆでて、つぶしたり面倒な事をしなくても楽で美味しいから。 マヨネーズトーストも楽ですね。塗って焼くだけ。焼くと旨いんだ。 何か簡単な手作り弁当のアイデアがあれば教えてもらえますでしょうか。 単調になりがちなお昼のお助けメニューを増やしたいです。 単純なメニューが良いです。 作る時間は朝なら、5分から10分以内。 それで安くて手軽でお腹が膨れたら嬉しいです。 宜しくお願いします。(^^)ノ☆ 独身時代のお助けランチとか、手軽で助かる系があると便利です。 よろしくお願いします。

  • 三鷹で配達してくれるお弁当屋さん

    来週の土日に、三鷹で勉強会をします。 その時の講師の先生(8人)のお昼にお弁当を出そうと思っています。 そこで、三鷹駅前の会場まで配達をしてくれるお弁当屋を探しています。 予算は1500~2000円 個数は8個 和・洋なら何でもOKです。 私から見て“お偉い”先生方なので、 見た目、味がいい方がいいのですが、 ご存じの方がいらっしゃいましたら お店に関する情報を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • お弁当にもっていけるパスタ

    毎日お弁当を持って行っていて、昼にパスタを食べたい時があるのですが、お弁当として持っていくと食べるころには硬くなったり、固まったりしてしまいます。何か良い方法はありますか?ちなみに電子レンジはありません。

  • お弁当のおかず

    お弁当のおかずに困っています。 僕は学生でいつも昼は弁当を作って持っていくのですが いつも時間もないので、かなり質素な見た目になってしまいます。 手軽にできてなおかつお弁当として持っていける、 見映えのいい料理はないでしょうか? レシピ等詳しく教えていただければ幸いです。 ちなみに肉は食べれませんm(__)m

  • 会社で食べるお弁当について

    カテゴリを間違っていたらすみません。 オフィスで働いている方に聞きたいんですが、お昼になるとお弁当を買いに行ったりお弁当屋さんに頼んだりしますよね!!そこで聞きたいのですが、お弁当を選ぶ時皆さんは、ホームページとかでお弁当屋さんの献立を見て選んだりしてますよね…。わたしだけかも…。 そこで、いろんなお弁当屋さんの献立が載っているサイトを知りませんか?地域とかは限定しないので、あったら教えて下さい。 お願い致します。m(__)m

  • 会社で食べるお弁当

    カテゴリを間違っていたらすみません。 オフィスで働いている方に聞きたいんですが、お昼になるとお弁当を買いに行ったりお弁当屋さんに頼んだりしますよね!!そこで聞きたいのですが、お弁当を選ぶ時皆さんは、ホームページとかでお弁当屋さんの献立を見て選んだりしてますよね…。わたしだけかも…。 そこで、いろんなお弁当屋さんの献立が載っているサイトを知りませんか?地域とかは限定しないので、あったら教えて下さい。 お願い致します。m(__)m

  • おにぎり弁当どうしていますか?皆さんの様子を教えてください

    こんにちは。 このたび遅咲きですが、小5の息子が少年野球に入り、お昼を持参する 機会が増えました。 チームの規定で、親の負担軽減や手早く食べられる事を考えて 「おにぎりのみ」のお弁当です。中身の具や個数は自由です。 おかずは付けられません。 そこで・・・・・ *************************************************************** (1)小学生のお子さんをお持ちの親御さん、お勧めの子どもに人気の  あるおにぎりの具は何ですか? (2)おにぎりのみの場合、包装や持ち運び方法にいまいち悩みます。  お弁当なら弁当箱+巾着やミニ風呂敷に包んで・・などですが、  皆さんのお宅ではおにぎりはどうやって包んだりして子どもに  持たせていますか?  おにぎりケースや透かしの入ったプラスチック容器、あるいは  紙袋に入れてなどさまざまあると思います。 *************************************************************** 皆さんのアイデアをどうぞお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • G6030プリンターを使用しているが、両面印刷の際にb5サイズが選択できない問題が発生している。
  • パソコンからの印刷ではb5サイズの両面印刷が可能であるが、プリンターのスキャンから直接b5サイズの両面印刷ができないため、不便である。
  • 解決方法を教えてほしい。
回答を見る