• ベストアンサー

Visual C++ .NET とか・・・

今日コンピューターショップに行くと Visual C++ .NET JAVA.NET ? このようなNETがつく のが4種類くらい売ってました! このNETがつくのはいったい何なんでしょう? 配置で出来るとかなんとか書いていましたが ゲームとかも作れるの??? ゲーム・アプリ関連をc++でこれから勉強しようと 思っていたんですが、NETを購入すれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

>【質問1】 >基本的には上はVBランタイム、下は、「.NET Framework」をインストール >しなくては使えない!の違いだけということで良いでしょうか? バイナリだけでなく、言語仕様がかなり違いますのでソースの互換性も ありません。VB6→VB.NETの移行ツールはあります。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vb6tonet/index/index.html >【質問2】 >このVBランタイムは標準でどのOSに入っていますか? WindowsMe/2000/XPにはVB6のランタイムが入っているようですが自信なしです。 場合によってはこちらのようにランタイムの配布は必要かもしれません。 http://www.runan.net/program/runtime/vb.html >【質問3】 >一般に売られているゲーム・アプリはVB6で作られているものもあるのでしょうか? フリーウェアやシェアウェアのゲームにはVBでかかれたものがあるようですが、 市販のゲームはどうなんでしょうか?買ったことがないのでわかりません。 VC++で開発しているような気がしますが... これらの質問には、あまりいい回答ができませんでしたが悪しからず。

noname#60350
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

>と言うことはVB.NETで開発したのは、「.NET Framework」をダウンロード >した環境でなければ駄目という事でしょうか?? そういうことになります。Windows Server 2003からは標準搭載になっています。 >ではこれから、VBで開発した商品があったりするとお客さんは、 >「.NET Framework」をダウンロードしたのちアプリケーションを実行という形に >なるのでしょうか? VBとVB.NETは別物です。VBの場合はVBランタイムが必要で、VB.NETは、 「.NET Framework」が実行するために必要となります。 #1で紹介したサイトの一番最後ところのをじっくりと読んでみれば 概要がつかめるかと思います(複数ページあります) 尚、Visual Studio .NETのC++は、従来のC/C++と同等の機能に .NET対応の開発のための機能が追加されたものですので、.NET対応でない アプリケーションの開発もできるようになっています。 (VBは、VB.NETのみです)

noname#60350
質問者

補足

ありがとうございます。 URL完全に読みました! すみませんがアドバイスと少し質問のご返答お願いします! 【質問1】 VISUAL BASIC6 VISUAL BASIC NET は基本的には上はVBランタイム、下は、「.NET Framework」をインストールしなくては使えない!の違いだけということで良いでしょうか? 【質問2】 VISUAL BASIC6をやろうかと思います。 ただこのVBランタイムは標準でどのOSに入っていますか?入っているとすぐに使えるということですよね? 【質問3】 一般に売られているゲーム・アプリはVB6で作られているものもあるのでしょうか? *本当ですとdelphiをやろうと思ったのですが、作ったソフトは売れないようですので止めました。(売るためにはお金がかなりかかるようですので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

簡単にいえば、Microsoftの新しい開発環境です。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/overview/ .NET対応のアプリケーションの実行には、「.NET Framework」という 実行環境が必要です。こちらからダウンロードできます。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/ 但し、Visual C++は利用できますので、従来のようなC/C++の アプリケーションも作成可能です。 尚、VisualBasicの開発環境はなくなり、VB.NETに変わり、C#という 新しい言語も追加されています。たぶん今後は、C#が中心的な言語に なるものと見られます。 .NETについてはこちらのサイトの情報が詳しいようです。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/index.html .NETの基本的なことについてはこちらをご覧になるといいと思います。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/basics/msdotnet/msdotnet_01.html

noname#60350
質問者

補足

と言うことはVB.NETで開発したのは、「.NET Framework」をダウンロードした環境でなければ 駄目という事でしょうか?? ではこれから、VBで開発した商品があったりすると お客さんは、「.NET Framework」をダウンロードしたのちアプリケーションを実行という形になるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Visual Basic C# C++ 3種類あるけど、どう違う?

    お世話になります。 Visual系にはいくつが種類があり、 Visual C++ Visual Basic Visual C# の3種類があると思うのですが、違いがよく分かりません。 それぞれの向き不向き、特徴があれば教えていただけないでしょうか。 私は、初心者で、windows上で動作するexeアプリケーションファイルを作りたいと思っています。Visual Basicが一番簡単なようですが、もし、ほかの二つに比べて機能制約があるようでしたら、勉強してよりよい作品を作りたいと思っています。 ご回答を宜しくお願いします。

  • Visual C++ 6.0

    今学校でVisual C++ 6.0 を使ってプログラミングの勉強をしていて家でも学習をしたいので購入を考えいるのですかVisual C++ 6.0 は家電量販店で購入する場合どのくらいの値段で買えるのでしょうか? 学生だと安く購入できるようなものはあるのでしょうか? それと友人がVisual C++ 6.0 をマイクロソフトのホームページで無償でダウンロードできたいっていたのですが本当ですか? 以上よろしくお願いします。

  • Visual C++とVisual C++.NETの違い

    これからVC++環境でプログラミングを勉強をしようと思うのですが、Visual C++とVisual C++.NETの違いが未だによくわかりません。 それと.NET frameworkの意味がよくわかりません。 またvisual C++にはCのようなmain関数が無いのでしょうか。どこに書いてよいかわかりません。 自分で調べて見たのですが、よくわかりませんでした。よろしければ教えていただけないでしょうか。  質問が多くなってすいません。

  • Visual Basic

    Visual Basicを勉強する事になったのですが、Visual Basic6.0と Visual Basic.NETどっちらを勉強したらいいのですか?また、お勧めの 本というのはありますか?教えてください。宜しくお願いします。(C言語とjavaに関しては、勉強したことがあります。VBに関しては、全くの初心者です。)

  • 「Microsoft Visual C++」でCやC#できますか?

    プログラミングについて初心者です。 仕事の関係でC#を勉強しないといけなくなりました。 学生時代はMATLABしかやっていないし、独学で勉強しようと思って学生時代にMicrosoft Visual C++を入れたのですが、本を見て例題にそって動かしただけであとはずっと眠っています。。 ここで質問があります。 C#を勉強するのにMicrosoft Visual C++では駄目でしょうか?(とんちんかんな質問してたらすみません。コンパイラがあればCは大丈夫って聞いてたのですが。。) あまりにもおかしい質問ならご教授願います。 C#を勉強するには、Microsoft Visual C++ではなくてVisual Studio 2005 Standard Editionの方がいいのですか?(ネットでいろいろ調べたらこれがでてきました。) もし、Visual Studio 2005 Standard Editionならいま入ってるMicrosoft Visual C++はアンインストールしてから入れたほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • Visual C++ って何?

    C言語とWin32 API(?)を勉強したばかりの者です。主に赤坂玲音さんの「Windowsゲームプログラミング」で学びました。(まだ、全然初心者の域ですが) 今回Visual C++ 2005を手に入れたのですが、「?」という感じです。 やはりVisual C++を使わないと出来ないようなことがあるのでしょうか?使った方がメリットがたくさんあるのでしょうか?いくつか検索したりして当った記述ではMFCが使える、などの説明があったのですが、それも「?」という感じです。 出来れば何かプログラムを書きながら学べれば、と思っているのですがおすすめの学習ルート、書籍などありましたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • C++ アプリケーション作成の質問

    いま、C++を勉強して日記帳のアプリを製作してます。(Visual C++使用中・Microsoft のあれです) 近い将来にJavaを使っゲームのアプリを作ってみたいと思っていて色々なプログラミング言語に対応している wide studio に乗り換えようかと思っています。 質問なんですが、 wide studio、Visual C++、BorlandのC++Compiler等たくさんありますが、『このソフトだと○○ができないが他はできる(○○にはアプリを作成する上でアプリに付け足せる機能(?)です。機能は例えば。。。イベントというものでしょうか?すみません勉強不足ですm(_ _)m)』とか『これは参考書がたくさんあって進め易い』等のいい点、使いにくい点を教えてください

  • visual c++/c# 2005 Express Editioenについて

     最近、visual C++/C# 2005 Expressをダウンロードして、勉強しています。visual C#とvisual C++の本は買ったのですが、Visual C++.netのMFC、2005のCLRの意味が分からなくて、本を読んでも理解できません。とくにMFCが…実は、Visual C++は、.netで2002~2003年バージョンで、メニューなども違って、どう読みこなせばいいか分かりません。(Visual C++.net 入門 ビギナー編 著 林晴比古) どなたか、MFCとCLRの違い、また、この本のどの点が、VisualC++2005 Express Editionと同じなのか、教えてもらえれば、うれしいです。  よろしくお願いします。

  • Visual C#・C++・BASIC 2008でジョイパッドを扱いた

    Visual C#・C++・BASIC 2008でジョイパッドを扱いたいのです。 DirectXやMFCなど色々やり方があると思いますが一番簡単な方法を 教えてください。Windowsフォームアプリでのプログラムでお願いします。 僕が検索で探したVisual C#でのDirectX SDKを使ったジョイパッドの プログラム方法はこのサイトです、参考までに。 http://techno-st.net/2008/04/24/visual-c.html Visual C# でジョイスティックを使ってみる。

  • Microsoft visual C++2008

    表題の「Microsoft visual C++2008 Redistribetable関連のファイルが 今日Windows7C:を開くと全く知らない間に「install.exe」「VC_RED.MSI」「VC_RED」など7個くらい?のファイルが出来ています、これらのファイルがなぜできたのか又どんなファイルなのか分かりません。ネットで検索しても私のレベルでは理解できない説明でよく分かりません。削除しても問題ないのなら削除したいのですが教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J562Nでスキャンできないトラブルに関する相談です。
  • お使いの環境はMacOS 12.3.1で無線LAN接続です。
  • ひかり回線を利用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る