• ベストアンサー

ネットが繋がったり繋がらなかったりして困ってます。

wakatonsxの回答

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.2

基本情報が無いと答えられませんよ。 最低でもOSは何か表記してください。 赤い×印がつくということはネットにつながっていないのではなく、モデムもしくはルーターに繋がっていないという事です。 チェックポイントは3つ PC側・LANケーブル・モデム・ルーター 1.PC側は、デバイスの確認と接続設定の確認とセキュリティーソフトなどの確認 2.LANケーブルは両方を繋ぐケーブルなので差し込み口の確認と断線の確認 3.モデム・ルーター側は設定の確認と差し込み口の確認 おそらくOSはXPだと思うので ネットワーク接続の障害を自動で修復するには 1. [コントロール パネル] を開きます。 [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。 2. [ネットワークとインターネット接続] をクリックします。 3. [ネットワーク接続] をクリックします。 4. ネットワーク接続を修復します。 修復するネットワーク接続をクリックし、[この接続を修復する] をクリックします。ここでは、例として [ローカル エリア接続] を修復します。 右下のディスプレイのようなアイコンを右クリックして プロパティーを開いて修復してみる。

ok1224ko
質問者

お礼

細かく自分にもわかるような丁寧なお返事ありがとうございます。

ok1224ko
質問者

補足

何を書けばよいのかわからず情報不足すみませんでした。 OSはウィンドウズ7というやつです。 ですので2のネットワークとインターネットというところまでは同じ項目がありましたがそこから先が微妙に違うと思うのでわかりません。 ネットワーク接続が出来ない時にタスクバーのディスプレイアイコンからの トラブルシューティングの詳細をみると ドライバーが確認できませんでした。というように表示されますが、 繋がっている時は異常ないというようなメッセージになります。

関連するQ&A

  • 有線でネットに接続できずに困っています

    BL-PA510というコンセントLANを購入したので、早速自室とルータのある部屋に設置して有線接続をしようとしたのですが、「WAN Miniport(PPPoE)経由で接続中」と出た後に「エラー 651:モデム(またはほかの接続デバイス)からエラーが返されました」と出てしまいました。 色々と調べてみるとルータでPPPoEのユーザー名とパスを変更でき、接続前に求められるユーザー名とパスにこれを入力すれば接続可能であることがわかったのですが、今使っているルータ(NETGEAR CG3200D)では直接変更できないということもユーザーマニュアルからわかりました。 BL-PA510はマスタ、ターミナルともに正常に稼働していることを確認しております。 また、何度かルータを再起動させたりPCを再起動させたりしているんですが結果は変わっておりません。 Xbox360に繋げてみた際は正常にネット接続ができておりましたので、ケーブル等には問題はなさそうです。 新たにルータを買う、そういう選択肢もあるかと思いますが、恐らくそれは無理で会おうと考えております。 以上のことを踏まえまして、PCをBL-PA510をつかって有線接続する方法をご教示願いたく存じます。

  • 自動更新とは

    お世話になります。WIN2000を使っています、時々タスクバーの右下に自動更新しますかと出てきます、之は何に対して自動更新を行おうとしているのか教えて下さい。一度自動更新したときにインターネットに接続してファイルをダウンロードしたような記憶があります。

  • ネット接続が一分おき程度に切れてしまいます。

    モデムは父親のPCのほうに置いてあります。私だけでなく父のPCも先日突然回線が切れるようになりました。 私のPCは部屋が離れているので無線ではシグナルが弱く、コンセントから回線を引っ張ってきている状態です。 PC:DELL P10F  OS:Windows7 回線:SPPAQS(先日USENからSPPAQSに変わりました) PLCアダプター:BL‐PA510 具体的に言うと約1分間隔ほどで接続できなくなったりできたりします。 右下の接続先のアイコンにビックリマークがついたりつかなかったり・・・ 以前全く接続できない状況になり、回復したと思ったらこうなってしまいました。 トラブルシューティングをしても問題が見つかりません。 バッファローのファームウェアを更新しても解決しませんでした。 非常に困っています。必要な情報は補足いたしますので、是非解決策をお願いいたします。

  • Driver Booster2

       PCを開いたら突然Driver Booster2の更新指示がでました。タスクバーにも印がでましたが  削除した方がいいのでしょうか。なんでもgooにお聞きして済みませんが教えてください。

  • AtermBL172HVに無線ルーターを接続したい

    今まではモデムとAtermWR8500Nを接続して有線と無線を使用していました。 契約変更によりモデムがルーター付きモデムのAtermBL172HVになりました。 BL172HVにWR8500Nを接続して無線LANを使いたいのですが、出来ません。 どの様に接続すれば使えるようになるのでしょうか。 有線は出来ています。BL172HVのルーターにはアクセス出来ません。PCはwin7です。 なお、BL172HVにレンタルカードを差して無線を使いたいとは思っていません。

  • ローカルIPアドレス固定をしたらネットができない

    OS:windows7,vista レンタルモデム:BL172HV ルーター:WR8500N 電話線をBL172HVに接続し、BL172HVとWR8500Nを繋ぎ、 WR8500Nからwin7機とvista機に繋げて無線LANも動いていました 今までは問題なく全てのPCが使用出来ていて指定ポートも開いていました なぜかポートが閉じてしまっていたので、『インターネットプロトコルバージョン4のプロパティ』 からIPアドレスの固定をしました。そうしたらポートが開いたので良かったのですが、 IPアドレスを固定したPC(win7機)はネット出来ますが、 それ以外は有線は全く使えず無線は使えたり使えなかったりします WR8500Nから有線で繋いでpingコマンドを試してみると接続は出来ています モデムから直で有線で繋ぐと出来るのでPCの故障ではなく、 WR8500Nがおかしいのだと思います。 どうしたらよいのでしょうか

  • wiiでインターネット接続ができません

    はじめまして。 KDDIひかりoneマンションタイプVを利用しております。 子供がwiiを購入したのを機会に無線LANルータを購入し、 AOSS機能を利用しwiiと接続しました。 wii本体の更新はできるのですが、ショッピングチャンネル等のインターネットが利用できません。ご存知の方ご教示お願いします。 PC:DELL、OS:Win xp、モデム:MegaBitGear VTE5010 ルーター:Aterm BL150HV、無線LANルータ:WHR-AMG54 接続は下記の通りです。 1.VTE5010 → 2.BL150HV → 3.PC 3.WHR-AMG54 *PCと無線LANルータは、BL150HVと接続してます。       

  • ルータを使用したらインターネット接続が出来ません。

    昨日J:COMに切り替えました。 パソコンに直でつなげる分には問題無しでしたが、それまで使用していた NEC Aterm BL170HVを繋げたら、インターネット接続が出来なくなりました。 OS:Windows XP PC:NEC VALUE STAR アクセスポイント:NEC Aterm BL170HV LANカード:NEC Aterm 54AG PA-WL/54AG NEC Aterm BL170HVにLANカード:NEC Atermを差して らくらく無線スタートで無線を設定しています。 以前はauひかりoneでしたが、なんの問題も無く使えてました。 なにか、設定が要るのでしょうか? それとも、このルータが使えないということなのででしょうか? アドバイスよろしくお願い致します!

  • ネットPCガードを使われてる方、教えてください

    私はネットPCガードを利用しています。 起動時に自動更新しないようにしているのですが・・・ 今日、パソコンを起動したら、ダイヤルアップの接続が表示されてアップデートの自動更新が始まってしまいました。 でも、それ以降は、起動しても自動更新はせずに、 今まで通りです。 こんな事は今までで初めてです。 自動更新しないようにしてても、自動更新する時ってあるのでしょうか? 不安で仕方ありません。 どなたか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか? 一応、念のため、ウィルス検査をしてみましたが 大丈夫でした。 一応、スパイウェア、スキャンディスクもしました。 私のPCはwindows98SEです。 ダイヤルアップ接続の、フレッツISDN回線で、 ワイヤレスを利用しています。

  • Webサイトがみれない

    こんにちは。 質問があり投稿致します。 先程までWebサイトがみれなくなりました。 PCの電源が急に落ち、再起動した後からみることができません。 OS:WixdowsXP PC:自作PC ブラウザ:InternetExplorer7 ルーター接続:NEC aterm BL170HV 接続KDDI+ひかりone(光接続) IE以外のメーラー・メッセンジャー等は通常通り接続可 ルーター・光終端装置、共に再起動→改善なし InternetExplorer再インストール→改善なし ping 127.0.0.1 →通る ping 192.168.0.1 →通る ping 192.168.0.2 →通る なにか改善方法はありますでしょうか? 他に確認事項がありましたら補足致します。 恐れ入りますが、ご指導宜しくお願い致します。