• ベストアンサー

社会と学歴

昔ほど学歴社会ではなくなり個人個人の能力を見ると聞きましたが本当なのでしょうか? 自分が行こうとしているのは大東亜帝国レベルのいわゆるFラン大学と呼ばれる所です。 大学の中では最低ラインのひとつ下くらい、こんな大学行くくらいなら金がもったいないから行かない方が良いと書かれていました、やはり良い大学に行かないと不景気の世の中就職は難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.6

大学と就職をつなげて考えるのは、主に企業側の論理だと思います。 つまり、良い大学の出身者は優秀である確率が高い=社会人としても優秀、と。 それは企業側としては当然の選択です。 では優秀な大学に行けない人はどうしたらいいか? 単純に企業の論理に乗らなければいいのでは。(反抗という意味ではありません。) つまり大学とは学問をするところです。 それと同時にスポーツや友人関係、恋愛など人生を楽しむところです。 今出来る事は現有の能力で最大限の効果を生み出す事です。 大学に入って純粋に思いっきりのめり込めそうな学問を探し、 自分なりに学問を追求すれば良いのでは。 知る事は本来楽しい事ですし、 大学での勉強もそこそこに大学生活の大半を就職活動に費やし、 就職のために一流大学へ行くよりも、 例え三流大学でも大学生活を有意義に過ごす事を積極的に考える方が 意義は大きいと思います。

neko0426
質問者

お礼

場所にこだわらず、中身を充実させたいです ありがとうございます 前向きな意見で 勇気が出ました

その他の回答 (5)

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.5

NO4の回答のような方も確かにいらっしゃいます。 決して間違いではありません。 しかしそれが普通かといえばそうはなくどちらかといえば特殊なほうです。 私は長い間大手商社と商売をしております。 最近学歴など問うところはない、あまり関係ない、といいますが 〇菱商事で大東亜帝国卒の人に会ったことがありません。 〇井物産でもそうです。 つまり、やはり一流企業ではFレベル大卒の人はいないのです。 どう偽善的なことを言おうが現実は国立あるいは有名私立大学卒はアドバンテージが あります。 もちろん「社会」ですからアドバンテージはあってもそれだけで給料が上がるわけでもなく 出世するわけでもありません。実力やその後の努力がものを言います。 慶應出ただけで生涯安泰のわけはありません。 しかし、スタートではアドバンテージがあります。 またやはり大学の受験時とはいえ、難関校に入れたということは地頭が良い人が多いです。 頭の回転も速く融通もきく子が多いのも事実です。 (なんにでも例外があり、東大早慶でもボンクラはいます) 〇士舘大卒100人と慶應卒100人と比べると やはりボンクラ率は圧倒的に〇士舘大卒のほうが多いです。 企業の人材として使えるか使えないかはやってみなけりゃわからないのですが 雇ってからでは遅いので、上記の確率からいわゆるレベルの高いといわれている 大学のほうを優先して企業は採用します。それが現実です。 中卒でも大企業の社長はいる! 高卒でも才能を発揮してる人はいる! そりゃいますよそんな人は。 でも一般的にはまだまだ学歴がものをいう日本社会です。 ですので、俺は実力一本で行く!というならFランクであろうが 高卒であろうが頑張ればいいですよ。 しかし少しでも就職に有利に学歴を使おうと思ったらできるだけ ランクの高い大学に行っていたほうがいいと思いますよ。 それだってなかなか就職が難しい世の中ですから。 早稲田、慶應でも就職に苦労する時代、 どう考えてもそれよりはるか下のランク卒ならもっと困難です。 東大、早慶だと困難だが、大東亜だったら楽、なんてことがありえるはずはありません。

neko0426
質問者

お礼

やはり就職は不利になりますよね(>_<) 色々考えようと思います ありがとうございます

  • Mai-777
  • ベストアンサー率17% (72/401)
回答No.4

私の会社で1番仕事ができると噂されている30歳の男性がいます。 その方は中卒ですよ。 頭の回転が速く、観察力や行動力も高くて凄い人です。

neko0426
質問者

お礼

ようは自分しだいって事ですね!! そうゆう人とになれるようになりたいです

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

就職だけで考えると、 今、高校卒の就職内定率は50%を切っています。(10月末) この円高で、生産、製造の現場は、ますます海外シフトします。 中小、零細企業の倒産も、この12月で一段と増えるでしょう。 高校生は、アジアで就職を考えないとこの厳しさは変わりません。 大学生は、 日本の企業が必要とする、大学新卒の数より、毎年17~19万人 多く卒業しています。 これは、大学の作りすぎです。はっきりしています。 優秀な学生を送り出せない大学、当面70~80大学を4,5年で 閉鎖にする必要があります。 一流企業の大手では、4大卒に比し、国内修士卒、海外大学卒の 採用比率が上昇し、更に、外国人採用も、テスト採用から、 常採用に代わってきました。 貴方が卒業するまでに、’何か’を持てますか。 私は、社員がこの春まで49名の企業の代表ですが、 この夏の12名の中間採用は、外国人(オーストラリア、フランス、 中国、香港、アメリカ)7名に対し、日本人は5名しか採用しませんでした。 これだけ国際化が進むと、2か国語を話し、しかも得意分野を持つ、外国人が どうしても、就職でも有利になります。 貴方を訴える、何かを得られることを期待します。

neko0426
質問者

お礼

何かと言うとやはり資格でしょうか? 他の人と違う何かを身につけられるよう努力します。 ありがとうございます

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

>昔ほど学歴社会ではなくなり個人個人の能力を見ると聞きましたが本当なのでしょうか?  もちろん建前、つまりウソです。  参考に一つ、Sonyなどは大学名を記入する欄がありません。が、採用が決まり大学名を聞くと結局国公立・私立の難関大学の出身者ばかりだそうです。  個人個人の能力を見るとしても、やはり大学入学時に高い学力を有し、さらにその中で切磋琢磨しながら勉強してきた方達が有利になります。そんな方達はFランク大学には行かないんですよ。  ですので、入試レベルが難しい大学ほど就職には有利ですね。Fランク大学でも入学したらいいんじゃないですか。少なくとも大卒以上という企業の条件は満たされますから。ただし、TV広告を出す企業や世間に名の知られた企業には就職は無理です。そこをきちんと自覚しておくことです。  今いわれる学生の就職難は、Fランク大学の卒業生が増えたことによるものです。本来なら高卒レベルの学力しかない方達が大学生として就職市場に出てきた結果内定率が下がっています。

neko0426
質問者

お礼

なるほど!! やはり努力した人の方が有利ですよね(>_<) わかりやすかったです。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

文系か理系かで大きく違う。 理系なら学校のコネでFランからでも大手の関連会社へ就職できる。 全ては学校の就職率で変わる。

neko0426
質問者

お礼

文系なんですが、やはり大手は難しいですよね(>_<)

関連するQ&A

  • 「日東駒専に受からなかったら専門学校行け」

    という意見を時々聞くのですが、皆さん、この意見をどう思いますか? つまりは、大東亜帝国やFラン大学に行くくらいなら、専門学校に行け、と いう意見。 私は、こうした意見が理解出来ません。 別に大東亜帝国やFラン大学の学生や卒業生ではないですが、専門学校に行くより、Fラン 大学のほうが少なくとも相対的にはいいと思いますよ。Fランについては様々な意見がありますが、腐っても大卒です。 給料面で、大卒と非大卒は変わってきますし、大卒以上、とする求人は少なからずありますからね。 それに、なんだかんだ、大卒ってのは自負になりますよ。 大東亜帝国なら明らかに大東亜帝国のほうがいいでしょう。 大東亜帝国についても色んな意見がありますが、実際のところ、まあ大学名が通じる最低ラインだと思いますし、最低限の学力がある証明にもなります。大卒求人もそれなりには応募可能です。 対して、専門学校って、よほどその専門にかけている人じゃない限り、ろくなことにならないって聞きますがね… 実際、専門学校を卒業した中学の同級生から話を聞きました。 専門学校が、Fラン大学より良いと言える根拠が思い浮かびません。 大東亜帝国と比較するとか論外。 皆さんはどのようにお考えですか?

  • Fランク大学って……

    Fランク大学って…… 世間でよく言われるFランって二種類ありますよね? 1 河合塾発の現BF(ボーダーフリー?)ランク 2 2ch学歴版発の大東亜帝国未満の大学全部 です。 1の定義ならFランは全国で27大学しかありませんが、 2の定義だと480大学もあります Fランは就職先が絶望的で、外食や小売などしかないと聞きますが、どうなのでしょうか? 2の定義だとFランも含めF以下の待遇(就職進学しなかった高卒や資格等が取れなかった専門卒)の人数は相当に多いと思うのですが……、それら全ての人が就職絶望的? BFではないものの、2chではFラン扱いな大学に通う身としては気になります(文系です) また、大東亜帝国は2chではEランクですが、EとFの差って就職活動でどれくらいあるんでしょうか。 偏差値は大東亜帝国と大差ない大学でも、Fランクということで不利になったりしますか? またF→Eに編入などする価値はありますか? ここでもFランは就職は不利という回答をよく見ますが、それは一般的にどちらの定義で言っておられるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません どうか回答お願いします

  • 学歴

    よく学歴の話で「今は東大、京大、早慶以外だとどこでも一緒です。自分は人事なので本当です」などと書かれているのを見かけますが本当なのでしょうか? 実際MARCHと大東亜帝国レベルの人がいたら学歴より人間性で見るんですか? 大学全入時代とか学歴社会でなくこれからは個性を見るとか言われてますが、学歴が良くても仕事出来ない人が増えて目立ってきたから前より学歴良い=人間出来てるってならなくなったからそう言われてるだけですよね?

  • 学歴と社会

    僕は48歳ですが、僕が大学入学する頃、マーチ、日東専駒、大東亜帝国という大学の難易度でカテゴリーがありました。 日東専駒で括られる大学を全優、オールAなどまたはそれに準じる成績で卒業した人は就職先はどのような企業なのでしょうか? いくら学業優秀でも指定校制とか学閥などで思ったような企業に就職できないのではと考えますが。

  • 低学歴は自分の出身大学を言うのは恥ずかしいですか?

    中学以来の友達に会って「大学何処に行ったの?」と聞いて「××(Fラン大学)だけど」とか言われると「あ、そうか」と反応に困りますよね。 よく強がって「学歴は関係ない。○○大学を出てても会社を潰した人もいるし、××大学を出ている人でも成功している人(笑)を知っています」などと言う人がいますが、そんな1つの事例を挙げてそれを帰納させる意味が分かりません。割合ではどう見ても××大学の方が劣っていますから。 前にも、「東洋大学に通っている友達が、俺が同期の連中の中で一番学歴高かった。とか言ってて笑っちゃいました」みたいな質問があって、それに大して「東洋大学がFラン?普通より上です」などという珍答がいくつもありました。 そのような珍答が出来る方に質問なのですが、胸を張って出身大学を言えますか? 最低MARCレベルならばFランとは言い難いですが

  • 明星大学という大学はFランですか?

    明星大学という大学は2chや知恵袋でFラン扱いされていますが、実際のところ、どうなんでしょうか?? この大学に行っている友人は「大東亜帝国、拓殖、桜美林、杏林と同格、関東学院よりは上。」と言ってますが本当でしょうか? 確かに関東学院をバカにする書き込みには、「大東亜帝国、拓殖、桜美林、明星、杏林に落ちた奴が関東学院に行く。」と書かれていますが・・・。 とりあえず、明星大学です。 この大学はFランではないのですか? 大東亜帝国や拓殖、桜美林と同列の大学なのですか?

  • 学歴コンプ、学歴ロンダ。

    学歴コンプや学歴ロンダなどのワードが飛び交うようになった近年、学歴至上主義が少なからず拡がっています。 大企業への就職には国公立、有名私大が 名を連ねる中、何を言ってもやはり学歴がある人が就職に有利(一概には言えないが)といっても過言ではない世の中。 やはりこうなってくると学歴は何よりも絶対的な武器になると思ってしまっても致し方ない気がしてなりません よくどんな大学でも結局は自分次第などと言われる方が多くおられます。 確かにおっしゃる通りでそれも確かです。 しかし、では自分次第という観点で見たとき、本当に能力があったとしてもその方は国公立はおろか有名私大でもない場合、採用率はぐっと減り面接すらも行けない状況に陥ると思うのです。 学歴はエントリーシートまで、その後は学歴など関係ないとおっしゃる方がおられますがエントリーシートが通らなければ面接すら行けないのです。 結果、学歴がないと例えば国公立にいる方と人間的に能力が変わらないのに学校名だけで全てが決められ舞台に立つことさえ許されない。 やはり能力云々より学歴に即した企業に就くのが常識なのでしょうか。 学歴だけで能力も見られずに生きさせられる世の中はどうなんだろうと。 因みに大企業に就ければ幸せに絶対なるということは言っていません。 ただ、大企業という舞台に学歴が即してないからというだけで立たせてもらえないという現状に不信感を抱いているだけです。 これを踏まえた上で貴方にとっての『学歴』とは何なのか教えてほしいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 学歴を否定する人ほど、低学歴が多いように思えますが、どうしてでしょうか?

    最初に弁解しときますが、私は世の中全てが学歴だと思っている 学歴至上主義では無いので悪しからず。 私はエリート高校出身では無く、底辺高校出身です。 しかし、必死に勉強して難関の部類の大学に合格できました。 今でも稀に高校の同級生と会う機会があるんですけど どうも低学歴な人程、「世の中、学歴じゃない」や、極少数の低学歴の成功者をまるで自分の武勇伝のように語る人が多いように感じます。 勿論、自分の夢の為に専門職を目指し、それに専念する方は素晴らしいと思いまし、家庭の事情で大学進学を断念した方もいると思います。 しかし、底辺高校の実態を知っている方なら、分かると思いますが 多くの人間は、受験問題ごときの暗記や処理能力、自分の努力不足を才能や出身校のせいにし 「取り敢えず進学できれば良いや」という感覚で、推薦でFランや日東駒専レベルの学校に行ったり、自分が興味の無い分野の専門学校に入学する人間が多いです。 まぁ他人の人生なので、私がとやかく言う資格はありませんが、経験上、このような人間程、学歴コンプめいた発言が多く、見苦し滑稽に思えます。 少なくとも、人生の分岐点とも言える大切な時期から逃げたのは事実であり、自覚すべき事だし、「学歴がどうこう」等、発言する資格は無いのではないでしょうか?

  • 学歴

    進路の決定まであとわすかとなり、焦っています。 早く自立したいと思い、大学には行かずに専門学校に行く、と親に話したところ、反対されました。要点は以下のようなものです。 どう思われますか?ちなみに自分は、地元国立大学であれば合格の可能性は半々というレベル(模試結果)です。 ・世の中はなんだかんだ言っても個人の看板を見られる。大学に行け。 ・三流大学でも大卒という看板が手に入る。 ・「自分のしたいことをすべき」「高卒でも個人の力量があれば」「学歴は関係ない」と言う奴にかぎって、低学歴のコンプレックス持ちだ。

  • Fラン大学(大東亜帝国未満の大学)に行く人は馬鹿?

    大東亜帝国未満の大学、いわゆるFラン大学に行く人を馬鹿、という意見を世間でもネットでも結構見かけますが、皆さんはこの意見、どう思いますか? 確かに、Fランには合格基準が著しく低い大学や定員割れの大学もあり、その意味では、馬鹿が行く大学という気持ちも分からなくはないです。 ただ、日本の四年制大学進学率は5割強です。大東亜帝国以上に進学する層がおよそ35~40%くらいと言われているので、仮にFラン大学に進学する人が馬鹿ということになると、日本人の60~65%くらいが馬鹿ということになります。 そう考えると、Fランの学生は少なくとも相対的には、馬鹿ではないと思うのですが、皆さん、これについてどう思いますか? 仮にFランが馬鹿なら、高卒や専門卒は勉強面では必然的に馬鹿ということになるでしょう。勉強面では馬鹿でもやりたいことが明確にあって専門学校に行くことは悪いことじゃないですがね。