- 締切済み
Fランク大学でも行くべきですか?
質問は3つです 高卒とFランで給料変わるのか 高卒とFラン卒で就職のしやすさに違いは あるのか Fランに行くメリットとは (勉強が嫌いなので大学に行きたくありません しかし今の世の中、高卒は色々大変そうです 学歴社会は終わり。と言う嘘には騙されない
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
1.高卒とFランで給料変わるのか 企業や役所では初任給など高卒と大卒では差があり、生涯年収をみても平均的には大卒のほうが多いのが一般的でしょう。 2.高卒とFラン卒で就職のしやすさに違いはあるのか これは就職先次第です。一般論として募集を大卒・高卒に限定している求人には高卒・大卒は応募できません。高卒と大卒のどちらの求人が多いかは希望する業界・職種・会社によります。 3.Fランに行くメリットとは これも本人次第です。大抵の大学にはそれなりに優れた先生・ユニークな研究・教育をやっている先生はいるので、そのような先生を見つけて積極的に学ぶなら大学で学ぶ意味があります。「勉強嫌い」で大学入学後も勉強しないのなら、「奨学金」という名前の多額の負債を抱えてまで進学するのは考えものでしょう。 ※学歴社会は終わり。と言う嘘には騙されない 「学歴社会は終わった」というのは確かに事実ではありませんが、「日本は学歴社会である」と断定するのも無理があります。もしそうなら社会の指導層になぜアメリカや西欧各国と比較して大学院卒業者が少ないのでしょうか。せいぜい「(卒業した)学校歴社会」程度であって、それも就職するまでしか役立たないことのほうが多いものです。採用担当者も「あの難しい入試に合格できたのならばある程度の知的能力はあるだろう」と考えているだけで、「学習歴」は特には重視されておらず、「良い大学」で学んだことが直接仕事の役立つとは(特に文系の場合)考えてはいません。 なお「Fラン大学」というのは受験産業の「業界用語」や「隠語」のような言葉がひとり歩きしているものであり、明確な実態がある言葉ではないので、振り回されるのは賢明ではありません。入学試験が容易な大学にもそれぞれ違いがあり、就職をみても「警察官になる人が多い大学」や「保育士・幼稚園の先生になる人が多い大学」、「地元での就職には強い大学」など千差万別なので、個別に検討する必要があります。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/4001)
後期高齢者になり、経済的にも恵まれなと、せめてFランク大学にでも卒業していれば、こんな惨めな暮らしはなかったのにと。 長年連れ添った妻が、最低なのも、大学を出ていなかったため、とか。 それくらいの差です。
お礼
回答ありがとうございます。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
勉強が嫌いなら就職して手に職をつけましょう。大卒の就職に必要なのは学歴+大学での実績です。大学に行くのはそこで勉強して実績を残すためです。行くだけで勉強しないのならお金の無駄です。
お礼
回答ありがとうございます。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (683/1531)
1.同じ会社、同じ役所などに新卒すぐで就職する場合は大卒が少し初任給が多いのが一般的です。特に一般事務職や営業職などはそうですね。 技術職や専門職だと関係ないこともあります。例えば有名レストランの料理人は、高卒以上、調理未経験者はみんな同じのところが沢山あります。伝統工芸の職人さん、農業や漁業なども変わらない職場が沢山あります。 2.新卒で比べると、今なら圧倒的に高校新卒者が就職しやすいです。高校新卒の就職制度は大学とはちがいます。ちょうど高卒採用が解禁されましたが、求人倍率が4倍もあります。IT業界が高校生の採用を開始しました。 3.Fラン大学に行くメリット、それは「大卒」という学歴を手に入れられることです。世の中には大学卒でさえあれば高卒より上、そう思い込んでいる人はかなり残ってますから。 あと、例えば教員免許はFラン大でも教職課程があって、そこで単位をとれば自動的に手に入ります。採用試験にはどうせ合格できないから、「教諭」になれる見込みはほぼないけど、常勤講師や非常勤講師のバイトは常にあるので少しは役立つかも。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
まず、「Fラン大学」などというものはありません この言葉は高卒や専門学校の人しか使わない幻の言葉なのです 大卒の人は誰もが受験に苦労しているので、どんな偏差値の学校でも「誰でも入れる」なんて思っていないです また、他人の学校の偏差値、特に低偏差値の噂など全くわかりませんし興味もありません すなわち大卒かどうかだけが重要なのです なお大卒では入社できない会社というのはほとんどありませんが、日本の企業の何割かは大卒でなければ入れません 行けるなら必ず大学へ行きましょう 楽しさもありますよ
お礼
回答ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
奨学金を使ってまでFランク大学と呼ばれるところに行くのは反対です。奨学金の返済というマイナスを背負った状態で社会に出ることになり、それに対してFランク大学というのは割に合わないと思うからです。 もし親御さんに大学に行かせるくらいの経済的余裕があって、今とりあえず何かをしたいというものがないなら、とりあえずフリーターでもいいのかなというのは少し思います。 今は昔と違って「新卒じゃないと正社員で就職できない」という時代ではありません。大学を出て専門学校に入る人さえいます。なので仕事はしながら、自分のキャリアをどうしていくのかを考えるのも今の時代はアリなのかなと思っています。 ただこの考えは、どこかで大学に進学するか、専門学校に行くことが前提となります。お金を払って「大卒」という資格だけとるのはちょっと割に合わないかなあという気がしますよ。 >学歴社会は終わり。と言う嘘には騙されない 終わりではないけれど、質問者さんのお父さんくらいの世代のような「いい学歴があれば勝ち確」というのはもう終わりです。そりゃ慶応大学とかそういう飛び抜けた高学歴なら話は別だけど。でも帝京平成大学や日本大学と高卒との間の差と、それらの大学と慶応大学の差を比べると、前者のほうが差が小さいと思います。帝京平成大学や日本大学の学生さんには失礼ですけれど。だからFランク大学と高卒の差は階段でいうと一段か二段くらいの差しかないんじゃないかなと思います。差はありますけどね。むしろ企業によっては給料が安くて済む分、高卒の方が引く手あまた(ただし待遇はあまり良くないので若者側のメリットは小さいですね)な感じはします。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。